公開日:
最終更新日:
玉造温泉「紺家」朝食のしじみ汁と安来節ショーが大評判!
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。あなたは島根県に湧く玉造温泉をご存じでしょうか?
目次
玉造温泉とは
玉造温泉は日本最古の湯のひとつで、ずばり"日本一の美肌温泉"とも言われており(サティス製薬調べ)2016年の温泉総選挙では堂々の"うる肌"部門全国第一位に輝くほどの名湯です。
また西暦733年編纂の「出雲国風土記」には「川辺に湯が湧き、老若男女で賑わった」と記されており、今からなんと1300年前には既に"美肌効果"で噂になったお湯なんだそうです。(玉造温泉公式サイトより)
出雲国風土記が「ひとたびすすげば形容端(かたちきらきら)正しく、再び浴(ゆあみ)すれば万(よろず)の病、悉く(ことごとく)除こる」と伝える"神湯"と呼ばれた玉造温泉。
宍道湖に流れ出る風情ある玉湯川沿いに温泉宿が立ち並ぶ姿は玉造温泉のトレードマークです。
そんな旅館群の中のひとつが今回ご紹介したい宿「出雲神々縁結びの宿 紺家」です。
紺家の名のいわれ
元は「米子館」と言っていましたが昭和26年に、藍で染めた布を玉湯川で洗い、美しい紺色に仕上げていた藍染め屋「紺屋」としての歴史の糸をつなぎ、屋号を「こんや」と改名し、現在の紺家に至っています。泉質はアルカリ性単純泉 クセがなくやわらかい、まさに美肌の湯です。
紺家に泊まったお客さんから好評を得ているポイントとは
旅のいちばんのぜいたくは朝ごはん
旅のぜいたく、しじみの味噌汁で目覚める日本の元気の素「朝ごはん」
温泉宿に泊まっての一番の楽しみはお食事ですよね。どの宿も腕を振るって夕宴料理を作りますが、朝食も重視している宿はなかなかないのではないかと思います。
紺家の朝ごはんの一例
- 島根県産白ごはん
- しじみの味噌汁
- 小鉢
- 松江名産ストかまぼこ
- 旬の魚の干物
- 湯豆腐
- 漬物の盛り合わせ
- サラダ
玉造温泉は松江からもほど近い場所にあります。松江といえば宍道湖のしじみが有名です。温泉宿の朝、こだわりの美味しい朝ごはんが食べられたらしあわせですよね。
毎夜ホテルロビーで行われる「安来節(やすぎぶし)ショー」が無料とは思えないほど秀逸!
安来節といえば「どじょうすくい」と言われるほど有名な島根県安来市の民謡。紺家ではホテルロビーで演じられ、これが宿泊客から大評判。
「とても無料とは思えないレベル。有料にしても良いくらいの素晴らしいものを観ることが出来た」という大満足の声が寄せられるそうです。
巫女の服を着る体験も無料で出来ます
玉造温泉は出雲大社からも近い所にあります。温泉宿に泊まって巫女さんの姿になるーこれもなかなかよそでは味わえない貴重な体験ではないでしょうか?また女性には浴衣と足袋を選べるサービスもあり、とても喜ばれているそうです。
チェックイン時には抹茶とお菓子をサービス
松江ではお茶といえば抹茶を差します。チェックイン時に抹茶と和菓子が供されるのもうれしいおもてなしです。松江は歴史ある城下町で古くからお茶、和菓子の雅な文化が栄えた土地でもあります。
温泉宿に泊まる楽しみといったらなんといってもお風呂ですよね
▼平成28年にリニューアルした男女入替制浴場「凝宝珠の湯」
▼殿方用風呂
▼ご婦人用風呂
玉造温泉は、国宝松江城、出雲大社、足立美術館への観光拠点としても便利です。
紺家は建物自体はさほど新しくないのですが、宿のスタッフの誠実であたたかいおもてなしが好評です。
神々の里 出雲に湧く日本最古の湯、潤い美肌の湯 玉造温泉で大切な人と至福の時間を過ごすなんていう休日はいかがですか?
Ranking島根記事ランキング
-
シンジーノ
- 3人娘の父で、最近は山歩きにハマっているシンジーノです。私は「お客さまが”笑顔”で買いに来られる商品」を扱う仕事がしたいと思い、旅行会社に入って二十数年。今はその経験を元にできるだけ多くの人に旅の魅力を伝えたいと“たびこふれ”の編集局にいます。旅はカタチには残りませんが、生涯忘れられない宝物を心の中に残してくれます。このブログを通じて、人生を豊かに彩るパワーを秘めた旅の素晴らしさをお伝えしていきたいと思います。