![](https://tabicoffret.com/assets_c/2024/06/d317cca8f5c44ee0e409bb375412c62d-thumb-283x283-307669.jpg)
公開日:
最終更新日:
ラスベガス特集1.ラスベガスでしか買えない!Ethel Mチョコレート
ひさびさにラスベガスへ行ってきました。そこで今回と次回は、ラスベガスのお店を紹介したいと思います。
まず今回ご紹介するのはEhel M Chocolates。ラスベガスにしか店舗がないため、ベガスへ行ったら必ず買っています。
今回このブログを書くにあたり初めて知ったのですが、実はこの会社、M&Mやスニッカーズ、ダブ、トウィックスなどの人気チョコレートブランドを持つ、大手マーズ・グループの一ブランドでした。それだけなら特別なことはないのですが、1900年代初めに同社を創業したフォレスト・マーズ氏は、そもそも母親のエセル・マーズさんから、チョコレート作りを学んだとか。
そして1981年に会社を子供たちに譲り、引退してネバダ州ヘンダーソンで暮らし始めたフォレスト・マーズ氏が、母親のレシピどおりのチョコレートを作るために立ち上げたのが、このエセルMなのだそうです。以前はホテルや店、レストランが立ち並ぶラスベガスのメイン通りストリップや、大手ホテル内にもいくつも店があったのですが、現在では空港を中心に店舗展開しているようで、私も帰りの飛行機に乗る前に、店に立ち寄りました。
店内にはさまざまなチョコレートが並んでいて、どれにしようか迷ってしまいます。
正面のガラスケース内には、1個売りのチョコレートがずらり。箱で買わずに、好きなものをひとつずつ選ぶのもおすすめ。
ここのサインにも書いてありますが、エセルMのチョコレートは、ヘンダーソンにある工場で製造されています。この工場では無料ツアーも提供されており、工場の製造過程が見学できるだけでなく、チョコレートの試食もありますので、時間と興味のある方はぜひ。私も以前、行ったことがあります。
そして私が買ったのがこれ。数種類のトリュフの詰め合わせにしました。
空港には何店舗もありますので、チョコレート好きの方は試してみてください。
http://www.ethelm.com/default.aspx
Ehel M Chocolates
Rankingアメリカ記事ランキング
-
岡真由美
- 在LA15年以上のフリーライター兼翻訳家。