たびこふれ

コスタメサのおしゃれなショッピングモール「LAB Antimall」

記事投稿日:2011/12/27最終更新日:2018/03/01

Views:

ロサンゼルス空港の南、オレンジカウンティのコスタメサにある小さなショッピングモール、LAB アンチモールに行ってきました。すぐそばには高級ブランドが数多く入っているために日本人の間でも人気の高いサウスコーストプラザがあります。
このLABですが、名前からもわかるように(アンチ【反】モール)、同じようなチェーン店の立ち並ぶ大型ショッピングモールに異を唱えるというコンセプトで作られたそうです。LABも「Little American Business(アメリカの零細企業)」の頭文字をとったもの。もともと暗視ゴーグル工場だった建物をリサイクルして建設された同モールは、1993年にオープンしました。
なぜこのモールに行ったかといいますと、ここにあるちょっとヒップな寿司レストラン「Zipangu」で、大学時代(日本の大学です)の同窓会があったからです。同窓会といっても、10人程度のこぢんまりとした集まりでしたが。

LA_20120101_01.jpg



同窓会の開始時間までだいぶ間があったので、モールの中を探索してみました。夕方から夜にさしかかる時間帯だったので、クリスマスのネオンもあいまって、本当にきれいでした。
モール内にはちょっと開けたスペースがあり、テーブルとイスが置かれています。買い物に疲れたら、気軽に座って休憩することができます。

LA_20120101_02.jpg




アンチモールというだけあって、よく見かける大手ショップといえば、若者向けアパレルの「Urban Outfitters」くらい。あとは他のモールでは見ない店ばかりです。しかも16店と、モールにしてはとても少ない店舗数しかありません。
しかもどの店も個性的なのです。気のせいか、買い物客もみなおしゃれな若者ばかりで、私はいまひとつ浮いているような...
日本でデザインした帽子の専門店「Arth」。さまざまな帽子が並んでいます。


LA_20120101_03.jpg





日本人がオーナーで、新品およびヴィンテージの衣類やアクセサリー、小物などを扱う「PopKiller」。

LA_20120101_04.jpg



右側はバイク関連用品や衣類の「Troy Lee Designs」。

LA_20120101_05.jpg




さっき左側にうつりこんでいましたが、実はこちらもりっぱなお店で、「Crème Tangerine Records」というレコード店です。

LA_20120101_06.jpg




こちらはなんと自転車屋さんの「Mode Bikes」。完成品を買うこともできますが、オーダーメイドも可能だとのこと。

LA_20120101_07.jpg




他にも画廊やアパレル、レストランなど、いずれも若者に好まれそうな、ちょっとエッジな雰囲気の店が並んでいます。他では手に入らない、ユニークなものを求めている方にはお勧めのモールです。


http://thelab.com/
2930 Bristol Street
Costa Mesa, CA 92626



プロフィール画像
この記事を書いた人
岡真由美
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2011/12/27最終更新日:2018/03/01

Views:

アメリカのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.