
公開日:
最終更新日:
古い街並みが美しい冬の郡上八幡を散策。食品サンプル作り、飛騨牛、郡上おどりなど魅力たっぷりでおすすめ♪

郡上八幡といえば、夏に開催される「郡上おどり」や「郡上八幡城」で有名ですが、それだけではありません。古い街並みをはじめ、まだまだ魅力が詰まっています。今回は、少し雪が舞う2月の閑散期ですが、街歩きを堪能してきましたので、その魅力をお伝えします。
目次
- 郡上八幡の古い街並み
- 郡上八幡で食品サンプル作り「さんぷる工房」
- 郡上八幡おすすめの食事処「新橋亭」
- 郡上八幡の歴史を知る「郡上八幡博覧館」
- 「郡上いこいcafeとも家」はおしゃれなカフェ
- 郡上八幡へのアクセス
郡上八幡の古い街並み
郡上八幡は清流吉田川を挟み、古い街並みがたくさん残っています。また、吉田川沿いは遊歩道になっており、散歩するには最適です。
<吉田川>
やなか水のこみち
「やなか水のこみち」です。水の町としても知られる郡上八幡ならではの風情を感じることができます。
<やなか水のこみち>
宗祇水
小道に入ったところにある名水百選「宗祇水(そうぎすい)」です。全国名水百選の一番手として指定された湧水だそうです。
<宗祇水>
<宗祇水>
<宗祇水>
郡上八幡で食品サンプル作り「さんぷる工房」
郡上八幡といえば、食品サンプルの創作で有名です。
こちらは、食品サンプルが購入ができたり、サンプル作りの見学や体験ができる「さんぷる工房」です。サンプル品はかなりのクオリティですよ。本物かサンプルかを見極めるコーナーもあり、お店の中を見ているだけでも楽しめます。
また、ここ最近のお土産人気No.1は「ビール」と「ミカン」だそうです。
さんぷる工房
営業時間:9:00~17:00
定休日:木曜日
住所:岐阜県郡上市八幡町本町956
電話番号:0575-67-1870
HP:http://samplekobo.com/
郡上八幡おすすめのお食事処「新橋亭」
清流吉田川の川辺にあるお食事処「新橋亭」です。吉田川を眺めながら、この地方の名物料理がたくさん楽しめます。
今回は飛騨牛朴葉味噌定食をいただきました。1,750円でこのボリュームです!飛騨でしか堪能できない味で大満足でした!他にも志し鍋や鮎料理などがおすすめとのことです。
新橋亭
営業時間:昼11:00~15:00、夜17:00~20:00
住所:岐阜県郡上市八幡町桜町268-3
電話番号:0575-65-2729
HP:http://sinbasitei.com/
郡上八幡の歴史を知る「郡上八幡博覧館」
郡上八幡の歴史や郡上おどりの学ぶことができるミュージアムです。「水」「歴史」「技」「踊り」に分けてわかりやすく展示されています。また、毎日郡上おどりの実演が開催されていて、季節を問わず気軽に郡上おどりが体感できます。
今回は2月ということで多くのお雛様たちのにぎやかな様子が展示されていました。また、この地域では4月3日がひな祭りということですので、まだしばらくはお雛様を楽しむことができます。今回は冬季オリンピックにちなんで、スキーやカーリングを楽しむお雛様を見ることができました。
郡上八幡博覧館
営業時間:9:00~17:00
住所:岐阜県郡上市八幡町殿町50
電話番号:0575-65-3215
入館料:大人520円、小人310円
HP:http://www.gujohachiman.com/haku/
「郡上いこいcafeとも家」はおしゃれなカフェ
散策中におしゃれなカフェを見つけましたので、立ち寄りました。郡上八幡の町の中心部にある「郡上いこいcafeとも家」です。
ほっこりした店内でゆっくり寛げました。街歩きに疲れたら、ぜひ立ち寄っていただきたいです。
おすすめはたい焼きセット500円です!焼き立て熱々のたい焼きはあんがいっぱい詰まっていて、とても美味しかったです!
郡上いこいcafeとも家
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日
住所:岐阜県郡上市八幡町殿町1-9
電話番号:0575-67-9248
郡上八幡へのアクセス
名古屋から車で約1時間30分程で到着します。(東海北陸道 郡上八幡インター下車)
駐車場は街の中心にある「城下町プラザ」を利用するのがおすすめです。お土産もたくさん売っていて、散策マップも置いてあります。郡上八幡城までは徒歩20分程です。吉田川沿いまでゆっくり歩いても10分程でした。
郡上八幡城下町プラザ
営業時間:8:30~17:00
住所:岐阜県郡上市八幡町殿町69
電話番号:0575-67-2411
駐車料金:520円(夜間は別料金)
HP:http://www.gujohachiman.com/plaza/facility/
郡上八幡は春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と四季折々楽しめます。食べ歩きしながら散策するのには最高です。ぜひお出掛け下さい!
関連記事
Ranking岐阜記事ランキング
-
nogamiii
- 三重県出身のお出かけ好きです。東海地方の隠れた見所などをご紹介できればと思います。