公開日:
最終更新日:
【大阪】曽根崎心中で有名なお初天神・露天神社
目次
大阪府大阪市北区に鎮座する露天神社(つゆのてんじんしゃ)
大阪の人は『お初天神(おはつてんじん)』と言われるとほとんどの人が知っています。
でも、『露天神社(つゆのてんじんしゃ)』と言われると知らない人が多いのも事実。
さらに露天神社を「つゆのてんじんしゃ」と読まず、「ろてんじんじゃ」と読んでしまうことも...。
お初天神は通称で、正式名称は露天神社といいます。
大阪の玄関口・大阪駅(梅田駅)から徒歩10分のところに鎮座しています。
町中にありますので、散歩がてら参拝してみましょう!
正面入口は南側にあります。
由緒略記を。ふむふむ。パンフレットによると創建1300年以上の歴史をもつ神社だそうです。
正面から正殿を。町中にありますので、ひっきりなしに参拝者が訪れています。
正殿前から後方を見るとビルが。どの方向を見てもビルが見えます。
都心の憩いの場という言葉がぴったりです。
お初天神という通称は近松門左衛門の『曽根崎心中』から。
境内にはお初と徳兵衛の銅像があります。
東側の出入口。渋い昭和風の飲食店が並んでいます。
北側の出入口。
西側の出入口。
北側と西側の出入口は「曽根崎お初天神通り」のアーケードに面しています。
曽根崎お初天神通りはたくさんの飲食店が並んでいます。
夜になるとこの付近は一大飲み屋街になります。
だから、お初天神への参拝者は夜遅くまで賑わっています。
御朱印は授与所でいただきます。
露天神社の御朱印です。お初と徳兵衛の印があります。カラフルでナイスな御朱印です。
追記:2019年に授与していただいた御朱印
2019年1月1日:通常版【御朱印帳へ直書き】
2019年1月1日:特別版【専用用紙で書き置き】※横にあるのは御守
2019年1月1日:特別版【専用用紙で書き置き】
2019年2月11日:通常版【御朱印帳へ直書き】
2019年4月30日:通常版【御朱印帳へ直書き】※平成最後の日
2019年6月22日:通常版【御朱印帳へ直書き】
2019年10月22日:通常版【御朱印帳へ直書き】
この日は御即位式の特別御朱印が専用用紙4色で限定授与されました。
2019年10月22日:特別版【専用用紙で書き置き】
2019年11月2日:特別版【専用用紙で書き置き】※後日、参拝した際、まだ残っていましたので色違いをいただきました。
2019年12月22日:通常版【御朱印帳へ直書き】
いつの日か、通常版の御朱印が専用用紙4色で授与されるようになったみたいです。
追記:2020年に授与していただいた御朱印
2020年1月3日:通常版【御朱印帳へ直書き】
2020年1月3日:特別版【専用用紙で書き置き】※お正月限定版で下地が3色ありました。
3枚並べてみると色違いが分かります。
2020年1月3日:特別版【専用用紙で書き置き】※2019年から授与が始まった通常版の専用用紙での書き置き版です。
4枚並べてみると色違いが分かります。
2020年6月10日:特別版【専用用紙で書き置き】※2020年より境内社の特別御朱印が増えました。
境内社・金刀比羅宮の御朱印【専用用紙で書き置き】
境内社・水天宮の御朱印【専用用紙で書き置き】
境内社・稲荷社の御朱印【専用用紙で書き置き】
2020年9月21日:通常版【御朱印帳へ直書き】※悪疫退散の印が増えました。
追記:2021年に授与していただいた御朱印
2021年1月5日:特別版【専用用紙で書き置き】※境内社の御朱印はシール式になっていました。
2021年1月5日:通常版【御朱印帳へ直書き】※悪疫退散の印はまだ押印されていました。
境内社・金刀比羅宮の御朱印【専用用紙で書き置き】
境内社・水天宮の御朱印【専用用紙で書き置き】
境内社・稲荷社の御朱印【専用用紙で書き置き】
露天神社(つゆのてんじんしゃ)の詳細
- 住所:大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
- HP:http://www.tuyutenjin.com/
※当記事は2017年12月に執筆したものです。訪問の際は、必ず事前に最新情報をご確認ください。
※2019年以降、授与していただいた御朱印を随時追記しています。
関連記事
Ranking大阪記事ランキング
-
中尾勝
- 旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。