モンゴル / 夜に見上げた、雲ひとつない星空が美しすぎて・・・
記事投稿日:2017/10/24最終更新日:2017/10/24
Views:
モンゴルってどんな場所?
モンゴルは中国とロシアの間にある国!全人口で300万人ですが、家畜を飼っている人が多く、
もしかしたら人より家畜の数が多い国でもあります。
300万人の内、150万人は首都ウランバートルに定住し、その他の人は遊牧をしていたり、
他の街に住んだりと国が広いにも関わらず、一定の場所に住む人が少ない国としても有名です。
モンゴルの見どころ
モンゴルでの楽しみは遊牧民との触れ合い、馬やラクダに乗ること、広大な大地を見て、
人間のちっぽけさを感じる、歴史を感じるなどたくさんありますが、なんと言っても雲の無い夜に見上げる絶景の星空が見どころです!
天の川はもちろんのこと、北極星や夏の大三角など小学生の時に習った星座を見る事が出来ました。
日本より北の土地の為、見る事の出来る星座も日本とは異なっていました!
星の見ごろは?
モンゴルの気候は10月~4月まで雪の世界、早ければ9月に初雪が降る為、
その前までの5月~9月前半までが過ごしやすく、流星群なども観る事が出来るのでお勧めです。
私は9月に行ってきましたたが、この星空を堪能することが出来ました!
9月まででも満喫できますが、寒さを覚悟しての絶景の星空を見るには冬がおススメだそうです。
-40度にはなりますが、夏とは違った星空を楽しむ事が出来るそうです。
撮れるのは星空だけなの?
もちろん星空も絶景ですが、広大な敷地の中で撮影することのできる写真は他にもあります。
遊牧民と一緒に写真を撮ったり、遊牧民の暮らすを体験してみたり、他にも馬やラクダに乗るなどモンゴルで体験できる事は多々あります。
日本では中々見る事の出来ない絶景を感じに、ぜひモンゴルへ行ってみてはいかがでしょうか?
- この記事を書いた人
海外現地情報編集部 - 「たびこふれ」は、旅行好きな全ての方のための旅行メディアです。旅行のプロや現地に精通したライターが中心となり、「旅行に行きたい!」と思えるような、魅力的な旅行情報を発信しています!
記事投稿日:2017/10/24最終更新日:2017/10/24
Views: