オーストリアの冬といえばこれ!冬のドリンク②スキー場のお酒

オーストリアの冬の風物詩スキーと共に楽しむドリンクを中心に、冬に美味しい強めのアルコールをご紹介します。

AT_20160102_1.jpg

オーストリアのスキー場

AT_20160102_2.jpg

スキー場では、ゲレンデの途中にドリンク屋台があります。

●シュナップス Schnapps

AT_20160102_3.jpg

シュナップスボトル。クルミのシュナップス以外はほとんど無色透明です。

シュナップスは、アルコール度数40度以上の、焼酎のような蒸留酒一般を指します。ウォッカなどの強いアルコールは全て「シュナップス」に分類されるわけですが、透明で味や香りが薄いものから、フルーツやハーブで味や香りが付けてあるものまで様々です。甘い味のものはリカーに分類れますが、これもシュナップスの一種です。

オーストリアでシュナップスと言えば、名産アプリコットの他に、洋ナシ、スモモ、ラズベリーなどの果物が原料となっているメジャーです。Obstlerと言って様々な果物を混ぜて作られたものもあります。また、クルミのシュナップスは、濃い茶色で、独特の風味と甘みがあり、女性にも人気。

AT_20160102_4.jpg
オーストリア名産アプリコットのシュナップス

日本でいう梅酒のように家庭でシュナップスを漬けることもよくあり、その際にはホワイトリカーに当たるKornを購入して、自家製の洋ナシやナッツのシュナップスを楽しんでいる家庭も多いようです。シュナップスは主に食後に楽しみます。日本酒のおちょこくらいの大きさの小さなガラスのコップに注いで飲むことが多く、各家庭にはこのシュナップスグラスが備えてあります。

また、シュナップスは薬用と考えてられているものもあります。ハーブが混ぜられたシュナップスも種類が多く、クリスマスなどでたくさん肉をためてお腹がもたれた時に飲むと、消化にいいと言われています。

AT_20160102_5.jpg

お祭りに行くと、樽入りシュナップスを売り歩いている人もいます。

●イェーガーマイスター Jaegermeister

AT_20160102_6.jpg

数ある薬草シュナップスの中でも、最もメジャーなのはこのイェーガーマイスターです。スキー場のヒュッテやバーに行くと必ず売っていて、小さいボトルで苦みと甘みのあるこの飲み物を飲み干すと、体が温まり、酔っ払っていることに気が付かないほどです。

パーティードリンクとして最強な「フライング・ヒルシュ(Hirschは鹿。イェーガーマイスターのロゴに因んでいます)」は、このイェーガーマイスターとオーストリア名産レッドブルを混ぜたカクテル。レッドブルに最も合うアルコールですので、元気になり過ぎないよう注意ししましょう。

●アイアーリカー Eierliquer

AT_20160102_7.jpg

直訳すると「玉子酒、エッグリキュール」になりますが、このタマゴ色のリキュールは甘くでどろっとしていて、女性好み。材料に卵黄を使っていますが、日本の「玉子酒」とはずいぶん味もアルコール度数も違います。アルコール度数は20%程度で、食前のアペリティフとして冷やして飲まれます。

スキー場のヒュッテでは、このままチビチビ飲むのも美味しいですが、バニラアイスやパラチンケン(オーストリアのクレープ)にかけて食べるのもお勧めです。アイヤーリカーを使ったケーキや、カクテルもあります。甘さが口いっぱいに広がります。

●モーツァルトリカー Mozartliquer

AT_20160102_8.jpg

ウィーンのお土産の中でも有名なモーツァルトリカーは、モーツァルトの名がついたチョコレートのリキュールです。4種類あり、金色がオリジナル、黒がビター、白がホワイトチョコ、ピンクがアーモンド風味です。サイズも何種類かありますので、まずは一口サイズのもので味見してみて、気に入ったものをお土産に買って帰るといいでしょう。

お店やカフェなどで飲めることは少ないですが、モーツァルトリカーを掛けたバニラアイスやコーヒーなどは時々お目にかかります。お土産屋さんか大きめのスーパーでどうぞ。

●ヤーガーテー Jaegertee

これも、クリスマスマーケットやスキー場で登場する飲み物です。直訳すると「狩人のお茶」と訳されるこの飲み物は、「お茶」と銘打ってはいますが、お茶に砂糖を加え、シュナップスやラムを混ぜたものです。甘く温かい上、強いアルコールが入っていますので、ついつい飲みすぎて酔っ払ってしまいますよ。

今回は、スキー場のヒュッテでお目にかかることの多い、強めのアルコールドリンクをご紹介しました。スキー場での飲酒はオーストリアの風物詩といってもよく、山で滑った後は「アプレシー」といって、ヒュッテで飲んで踊るのがオーストリア流。時には麓のバーではなく、山中のヒュッテで飲み始めてしまうこともあります。

オーストリアのスキー場は日が短く、リフトも4時半ごろには止まってしまいます。真っ暗なゲレンデを、お酒が入って気が大きくなってしまっている頭で、アルコールで言うことを効かなくなった足をコントロールしながら降りるのは至難の業です。ヒュッテでのお酒は自己責任で、飲みすぎないようご注意ください。

>>オーストリアの冬といえばこれ!冬のドリンク①クリスマスシーズンの飲み物

>>オーストリアの冬といえばこれ!冬のドリンク③カフェハウスのドリンクとお勧めお土産

オーストリア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『オーストリア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingオーストリア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

ひょろ

オーストリア、ウィーン在住。10年以上暮らしてもまだ新しい発見の連続のウィーンの魅力を、記事執筆、現地調査、ネットショップなどを通じてお届けしています。国際機関勤務を経て、バイリンガル育児の傍ら、ミュージカル観劇が趣味。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!