
公開日:
最終更新日:
初めての中国旅行も安心!ツアーで巡る中国・シルクロードの魅力!

はじめまして!"いり"と申します!
2025年4月に人生初めての中国旅行へ行ってきました。
シルクロードをテーマとしたツアーに参加したので、観光地や街の雰囲気などシルクロードの魅力をお伝えします!
目次
- シルクロードとは
- シルクロード起点の都市「西安」到着!最初の見所、兵馬俑坑博物館へ
- 華やかな衣装と踊りから中国の歴史を感じる舞踊ショー♪
- 2都市目「敦煌」シルクロードのイメージぴったりの砂丘観光
- 3都市目「トルファン」、西遊記ゆかりの舞台も・・・
- シルクロードツアー最後の都市、民族文化を知る「ウルムチ」観光
- 最後に
シルクロードとは
中国の長安(現在の西安)からローマを結ぶ古代の交易路を「シルクロード」と呼んでいます。
また、全長6,400km以上の広大な範囲は物品の移動だけでなく、文化や宗教などの交流も盛んに行われた場でもあります。
今回参加したツアーではシルクロード起点の西安を出発地点に、敦煌、トルファン、ウルムチの順にシルクロードの主要都市4都市を観光してきました。
シルクロード起点の「西安」到着!最初の見所、兵馬俑坑博物館へ
西安到着後、最初の観光地は兵馬俑坑博物館!
宿泊ホテルからバスで西安郊外まで移動しました。
大変人気な観光地のため平日にも関わらず、入口から多くの観光客で賑わっていました。気温に対して体感温度は初夏ぐらいの熱さに感じましたが、湿気の少ないカラッとした暑さなので、日陰に入ると涼しかったです。
兵馬俑は個人的に中国の歴史といえばすぐに思い浮かぶ世界遺産のひとつなので、実際に本物を目の前にすると中国に来た実感が沸いて、圧巻でした。1~3号坑を見学しましたが、各坑ごとに置いてある兵馬俑の特徴・館内の雰囲気が異なり、ガイドさんの説明を聞きながら見学できたので見応えがありました。
その他西安では青龍寺、大雁塔、西の城門と歴史溢れる観光地をたくさん回りました。
<青龍寺 境内>
<大雁塔>
<西の城門>
シルクロードの出発地点として有名な西の城門は兵馬俑坑博物館の大混雑から一転、静かな雰囲気に浸りながら観光できました。
また御朱印を集めている方は青龍寺にて御朱印も購入できますのでおすすめです。
華やかな衣装と踊りから中国の歴史を感じる舞踊ショー♪
各観光地では中国の華やかな衣装を着て写真を撮っている人をたくさん目にしました。
旅行2日目の夜に参加した舞踊ショーでは、そんな華やかな中国の衣装をまとった演者の方々による踊りや演奏で表現された中国の歴史を感じることができるショーでした。
幕ごとに雰囲気が異なるので1時間飽きることなく楽しむことができました。
終演後は衣装を着た演者の皆さんが出口でお見送りしてくださいました。
2都市目「敦煌」シルクロードのイメージぴったりの砂丘観光
西安からは国内線にて敦煌へ移動し、最初に向かったのは広大な砂漠の峰「鳴沙山」と砂漠に浮かぶオアシス「月牙泉」。
入場後は電動カートにて移動できます。シルクロードのイメージにぴったりの砂丘に、ラクダもたくさん見えました。
砂漠は30分程あれば往復でき、登りやすく足場も作られているので安心です。靴袋は現地でレンタルできます。
動画は中間地点ぐらいから撮影したもの↓
仏教美術の宝庫、莫高窟には石像や当時の生活や文化、仏画、仏像などが描かれた壁画が残されており、保存状態がとても綺麗です。莫高窟の研究員の方が案内・解説をしてくださいます。莫高窟を楽しみにされていたお客さまもいらっしゃり、窟内は写真が撮れませんが、代わりに事前に勉強していたメモに聞いた説明を書き加えたり、研究員の方に質問したりと、高い関心を持たれるお客さまの様子も印象的でした。
3都市目「トルファン」、西遊記ゆかりの舞台も・・・
敦煌からトルファンまでは高速鉄道に乗って移動しました。
日本の新幹線と同じで開通前は寝台列車で長時間かけて移動していた距離を約3時間で移動できます。
車窓からは停車駅付近では街並みが見えますが、それ以外は何もない広大な土地が広がり、中国の広さを感じました。
到着したのは夜20時頃でしたが、トルファンは日が長いため外はまだまだ明るかった。↓
<トルファン駅>
トルファンは新疆ウイグル自治区の東部にあるオアシス都市で、カレーズと呼ばれる地下水路が利用されており、シルクロードの文化の中継地として栄えました。
西遊記関連の地もあり、高昌古城では玄奘三蔵がインドへ仏典を求める旅の途中訪れたといわれる講堂をはじめとした遺跡を見ることができます。
カート移動中の景色です↓
孫悟空が鉄扇公主と戦う舞台として有名な火焔山もかかせません。
<火焔山>
シルクロードツアー最後の都市、民族文化を知る「ウルムチ」観光
2024年に一般公開したばかりのウラポ古城は一見ただの荒れ地に見えますが、シルクロードの文化交流の証明ともなる陶磁器や青銅鏡などが発掘され、唐代~元代の長い歴史を持つ遺跡群です。
国際バザールではドライフルーツや民芸品、雑貨など様々なお店が並んでいるので家族や自分へのお土産調達にいい場所だと感じました。ナン博物館があり、可愛いナンの装飾やナンを作っている様子が見られます。ずらっと屋台のお店が並ぶ通りは歩くだけでも賑やかな街の雰囲気が楽しめる場所だと感じました。
最後に
人生初の中国旅行、中国へのイメージが大きく変わった旅行になりました。
バスでの移動中、窓の外を見ると広大な土地だけが続く景色も何回も目にして中国の広さを実感できましたし、観光地、建築物など迫力たっぷりの世界遺産を目の前にするととても感動しました。
買い物やアクティビティなどを目的に旅行に行くことが多いですが、今回のツアーのような歴史を存分に感じられる旅行も新鮮だったので、これを機に中国の他の都市へも出かけてみたいです。
また、観光中は現地のガイドさんがたっぷり中国の歴史を語ってくれるので、より各観光地、世界遺産の魅力や世界観に浸ることができます。ガイドさんの現地情報や中国の歴史トークなどあらゆるサポートが受けられるのは、団体ツアーならではの魅力だと感じました。また中国に旅行へ行く機会があれば、次はより楽しむために少し勉強してから行くのも良いなと思っています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。いりでした。
>>>私が参加したツアーの詳細はこちらから ↓
Ranking中国記事ランキング
-
いり
- お仕事で中国に携わることになったので、中国旅行の魅力を伝えられるよう勉強中です!