
公開日:
最終更新日:
東京で食べ歩きにうってつけの穴場はどこ?

東京には、食べ歩きにうってつけの穴場がたくさんあります。まだ行ったことのない穴場スポットに足を運べば、新たなグルメに出会えるでしょう。
この記事では、東京で食べ歩きが楽しめる穴場のエリアやおすすめのお店などを紹介します。旅行やちょっとしたお出かけで東京の食べ歩きスポットに行ってみたい方は、ぜひ参考にしてください。
目次
<1. 赤羽:居酒屋の海鮮系メニューやおでん、老舗店のうなぎがおいしい!>
<2. 十条:1個10円~の激安価格の惣菜や老舗の和菓子がおいしい!>
<3. 谷中:ジューシーなメンチカツや個性的なご当地お菓子がおいしい!>
<4. 巣鴨:老舗の和菓子やあったかくてふわふわな磯揚げがおいしい!>
<5. 柴又:モチモチな草団子やボリューミーな天丼がおいしい!>
<6. 下北沢:種類豊富なカレーや個性的なスイーツがおいしい!>
<7. 吉祥寺:アツアツの焼き鳥や台湾料理「胡椒餅」、老舗店のたい焼きがおいしい!>
<8. 中野:老舗店のコロッケやあんみつ、昭和レトロなスイーツがおいしい!>
<9. 深大寺:風情あるお店でいただくお蕎麦や和菓子がおいしい!>
<10. 八王子:名物「八王子ラーメン」や、地元産の野菜を使ったメニューがおいしい!>
<11. 青梅:山の水を使った手打ちそばや地酒、クラフトビールがおいしい!>
<12. 福生:アメリカンなハンバーガーやご当地グルメ「福生ドッグ」がおいしい!>
1. 赤羽:居酒屋の海鮮系メニューやおでん、老舗店のうなぎがおいしい!
東京都北区にある赤羽は、庶民的な雰囲気の居酒屋や飲食店が多いエリアです。赤羽駅の東口から近い赤羽一番街商店街には、約400メートルの道に100件ほどのお店が並びます。昼間から営業している居酒屋や飲食店もあり、食べ歩きに最適です。また、路地裏のOK横丁には赤提灯が灯るアットホームな雰囲気の居酒屋があります。
赤羽に複数店舗を構える「トロ函(とろばこ)」は、マグロやハタハタ、ホタテなど魚介類の網焼きが楽しめる居酒屋です。立ち飲みができるおでん店の「丸健水産」では練り物などの定番メニューのほか、カップ酒の出汁割りも人気。創業60年の老舗「川栄」では、うなぎや焼き鳥が食べられます。
赤羽駅にはJRの路線が複数通っていて各地からのアクセスが良好ですが、観光地としての知名度はそれほど高くないことが穴場となっている理由です。
赤羽の食べ歩きで立ち寄りたいお店
赤羽トロ函
- ジャンル:浜焼きと海鮮居酒屋
- 住所:東京都北区赤羽1-17-7
- 公式サイト:赤羽トロ函
丸健水産
- ジャンル:おでん
- 住所:東京都北区赤羽1-22-8
- 公式サイト:丸健水産
川栄
- ジャンル:うなぎと焼き鳥
- 住所:東京都北区赤羽1-19-16
- 公式サイト:川栄
2. 十条:1個10円~の激安価格の惣菜や老舗の和菓子がおいしい!
東京都北区の十条には、約200件ものお店が立ち並ぶ十条銀座商店街があります。十条銀座商店街はアーケードが設置されているため、天気にかかわらず食べ歩きが楽しめるスポットです。飲食店だけでなく惣菜店や和菓子店などもあり、幅広い食べ物を選べます。
十条銀座商店街で食べ歩きにおすすめの食べ物は、鶏肉の専門店「鳥大(とりだい)」で買える10円のチキンボールや、「惣菜みやはら」の1個37円のやさいコロッケといったリーズナブルな惣菜です。商店街を歩きながら、美味しい軽食を気軽に楽しめます。老舗和菓子店「十条菓子舗むさしや」のせんべいやどら焼きも、食べ歩きにおすすめです。
十条の食べ歩きで立ち寄りたいお店
鳥大
- ジャンル:鳥肉の惣菜
- 住所:東京都北区十条仲原1-4-11
- 公式サイト:鳥大
惣菜みやはら十条銀座店
- ジャンル:惣菜
- 住所:東京都北区十条仲原1-24-12
- 公式サイト:惣菜みやはら十条銀座店
十条菓子舗むさしや
- ジャンル:和菓子
- 住所:東京都北区十条仲原1-26-5
- 公式サイト:十条菓子舗むさしや
3. 谷中:ジューシーなメンチカツや個性的なご当地お菓子がおいしい!
東京都台東区の谷中は、昔ながらの懐かしい雰囲気の中で食べ歩きできるエリアです。約170メートルの通りに60件ほどのお店が連なる谷中銀座商店街では、バラエティ豊かな食べ物が味わえます。
惣菜店「肉のサトー」では、和牛のジューシーな味わいが特徴の谷中メンチが人気です。谷中銀座商店街の奥にある菓子店「YUZURIHA」には、谷中の名産品である谷中しょうがを使った「谷中しょうがゼリー」をはじめ、個性的なご当地お菓子が並びます。「猫の町」としても知られる谷中にちなみ、猫のしっぽをモチーフにした洋菓子を販売する「やなかしっぽや」もおすすめのお店です。
同じ台東区にある上野や浅草と比べると観光客が少ないことが、谷中が食べ歩きの穴場スポットとなっている理由です。
谷中の食べ歩きで立ち寄りたいお店
肉のサトー
- ジャンル:メンチカツ
- 住所:東京都台東区谷中3-13-2
- 公式サイト:肉のサトー
YUZURIHA
- ジャンル:お菓子
- 住所:東京都台東区谷中3-13-5
- 公式サイト(谷中銀座商店街振興組合):YUZURIHA
やなかしっぽや
- ジャンル:洋菓子
- 住所:東京都台東区谷中3-11-12
- 公式サイト:やなかしっぽや
4. 巣鴨:老舗の和菓子やあったかくてふわふわな磯揚げがおいしい!
東京都豊島区の巣鴨は、老舗の和菓子店や惣菜店などが多いエリアです。巣鴨地蔵通り商店街には、約200件の店舗が軒を連ねています。
巣鴨で食べ歩きをするなら、塩大福発祥の店として知られる老舗「元祖塩大福みずの」がおすすめです。塩大福以外にも、フルーツ大福や季節の和菓子が楽しめます。大正5年創業の「喜福堂(きふくどう)」では、店内のカフェスペースであんぱんやクリームパンが食べられます。磯揚げ専門店「まる天」では、買ってすぐに食べやすいたこ棒やチーズ棒、海老マヨ棒などが人気です。
巣鴨は、若者向けの繁華街と比べ、落ち着いた雰囲気の中で食べ歩きを楽しめる穴場スポットとなっています。
巣鴨の食べ歩きで立ち寄りたいお店
元祖塩大福みずの
- ジャンル:大福・和菓子
- 住所:東京都豊島区巣鴨3-33-3
- 公式サイト:元祖塩大福みずの
喜福堂
- ジャンル:あんぱん
- 住所:東京都豊島区巣鴨3-17-16
- 公式サイト:喜福堂
磯揚げまる天巣鴨店
- ジャンル:磯揚げ
- 住所:東京都豊島区巣鴨3-38-2
- 公式サイト:磯揚げまる天巣鴨店
5. 柴又:モチモチな草団子やボリューミーな天丼がおいしい!
東京都葛飾区の柴又は、下町らしい雰囲気が感じられるエリアです。京成柴又駅から帝釈天題経寺(たいしゃくてんだいきょうじ)までの参道に沿って、多くの飲食店が並んでいます。
柴又の食べ歩きでおすすめのメニューは、名物として知られる草団子です。「吉野家」の手作り草団子は1個から購入できるため食べ歩きに向いています。ボリューミーな天丼が食べられる「大和家」や、鰻や鯉などの川魚料理をふるまう「川千屋(かわちや)」などの老舗料理店もおすすめです。
柴又は有名な映画や漫画の舞台となった場所として有名ですが、都心から少し離れていることが穴場といえる理由です。地域密着型のお店が多いため、ここでしか食べられない味に出会えるでしょう。
柴又の食べ歩きで立ち寄りたいお店
吉野家
- ジャンル:草団子・和菓子
- 住所:東京都葛飾区柴又7-6-18
- 公式サイト:吉野家
大和屋
- ジャンル:天丼
- 住所:東京都葛飾区柴又7-7-4
- 公式サイト:大和屋
川千屋
- ジャンル:鰻・鯉料理
- 住所:東京都葛飾区柴又7-6-16
- 公式サイト:川千屋
6. 下北沢:種類豊富なカレーや個性的なスイーツがおいしい!
東京都世田谷区の下北沢は、古着店やライブハウスなどが集まるエリアとして有名です。下北沢一番街商店街や、下北沢南口商店街には様々なジャンルの飲食店が立ち並んでいます。
エスニック料理や創作スイーツなど、個性的なメニューを楽しめることが下北沢の魅力です。ハーブや茶葉など個性的な素材を使ったカレーを提供する「旧ヤム邸シモキタ荘」や、スパイスを使ったジェラートも提供するカレー店「Curry Spice Gelateria KALPASI」など様々なお店があります。「夜パフェVIGO下北沢店」では、季節がわりの豪華なパフェが楽しめます。
下北沢は、メインストリートから一歩入った場所に隠れ家的な飲食店が点在していることが穴場といえる理由です。路地裏などを散策しながら、お気に入りのお店を探してみてはいかがでしょうか。
下北沢の食べ歩きで立ち寄りたいお店
旧ヤム邸シモキタ荘
- ジャンル:カレー
- 住所:東京都世田谷区代沢5-29-9ナイスビル1階
- 公式SNS:旧ヤム邸シモキタ荘
Curry Spice Gelateria KALPASI下北沢店
- ジャンル:カレー、ジェラート
- 住所:東京都世田谷区北沢2丁目12-2
- 公式SNS:Curry Spice Gelateria KALPASI下北沢店
夜パフェVIGO下北沢店
- ジャンル:パフェ
- 住所:東京都世田谷区北沢2丁目8-10
- 公式SNS:夜パフェVIGO下北沢店
7. 吉祥寺:アツアツの焼き鳥や台湾料理「胡椒餅」、老舗店のたい焼きがおいしい!
東京都武蔵野市の吉祥寺は、商業施設や公園などが充実したエリアです。食べ歩きができる主なスポットとして、吉祥寺駅近くのハモニカ横丁やサンロード商店街などがあり、様々なジャンルの食べ物が楽しめます。
「いせや総本店」では、出来たての焼き鳥や自家製シューマイが人気です。「台湾老劉胡椒餅(たいわんろうりゅうこしょうもち)吉祥寺店」では、スパイスの効いた肉まんサイズの焼き小籠包が食べられます。ハモニカ横丁の老舗「有職たい菓子本舗天音」の羽根つきたい焼きもおすすめです。
吉祥寺の食べ歩きで立ち寄りたいお店
いせや総本店
- ジャンル:焼き鳥、シューマイ
- 住所:東京都武蔵野市御殿山1-2-1
- 公式サイト:いせや総本店
台湾老劉胡椒餅吉祥寺店
- ジャンル:胡椒餅
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目11-1
- 公式サイト:台湾老劉胡椒餅吉祥寺店
有職たい菓子本舗天音
- ジャンル:たい焼き
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9
- 食べログ:有職たい菓子本舗天音
8. 中野:老舗店のコロッケやあんみつ、昭和レトロなスイーツがおいしい!
東京都中野区の中野は、サブカルチャーの発信地として知られるエリアです。文化だけでなくグルメが楽しめるお店も充実しています。
中野駅北口から伸びる中野サンモール商店街は、飲食店やスイーツ店も並ぶ食べ歩きにおすすめのスポットです。また、サンモール商店街の突き当りにある商業施設の中野ブロードウェイにも飲食店が揃っています。
中野には老舗の飲食店も多く、「健康食卓わしや」のコロッケや惣菜、「梅家」のあんみつなどがおすすめです。また、レトロとモダンが融合したおしゃれなカフェ「不純喫茶ドープ」では、昭和な雰囲気のプリンやサンデーが楽しめます。
中野の食べ歩きで立ち寄りたいお店
健康食卓わしや
- ジャンル:コロッケ・惣菜
- 住所:東京都中野区中野5-61-6
- 公式サイト:健康食卓わしや
梅家
- ジャンル:和菓子
- 住所:東京都中野区中野5丁目58-6
- 公式SNS:梅家
不純喫茶ドープ
- ジャンル:カフェ・スイーツ
- 住所:東京都中野区新井1丁目9-3グレースヒルTmy
- 公式SNS:不純喫茶ドープ
9. 深大寺:風情あるお店でいただくお蕎麦や和菓子がおいしい!
東京都調布市にある深大寺(じんだいじ)の周辺も、食べ歩きにおすすめのエリアです。深大寺の参道沿いにある飲食店やお土産店では、地元ならではのグルメが楽しめます。
深大寺で特に有名な食べ物は名物の「深大寺そば」で、深大寺の眺めも味わえる老舗「元祖嶋田屋」などで風味豊かな手打ちそばが食べられます。また、自家製のくずもちや団子が食べられる「八起(やおき)」や、ご当地グルメのそばぱん・そばサンドが人気の「あめや」なども、深大寺での食べ歩きにおすすめです。
深大寺は都心からアクセスしやすいものの、浅草寺などの有名観光スポットと比べて落ち着いているため、食べ歩きの穴場となっています。
深大寺の食べ歩きで立ち寄りたいお店
元祖嶋田屋
- ジャンル:そば
- 住所:東京都調布市深大寺元町5-12-10
- 公式サイト:元祖嶋田屋
八起
- ジャンル:和菓子・そば
- 住所:東京都調布市深大寺元町5-13-6
- 公式サイト:八起
あめや
- ジャンル:和菓子・軽食
- 住所:東京都調布市深大寺元町5-15-10
- 公式サイト:あめや
10. 八王子:名物「八王子ラーメン」や、地元産の野菜を使ったメニューがおいしい!
東京都の多摩地域にある八王子は、様々なジャンルの飲食店が楽しめるエリアです。八王子駅周辺には、ラーメン店やスイーツ店などが数多く集まっています。
八王子でおすすめの食べ歩きメニューは、ご当地ラーメンの「八王子ラーメン」です。玉ねぎのみじん切りが乗った特徴的なラーメンで、「中華そば鴨福」など多くの専門店があります。ほかにも、地元産の野菜を使ったイタリアンが食べられる「楽酒味」や、カレーパンが人気の「はちまるカフェ」などが食べ歩きにおすすめです。
八王子の食べ歩きで立ち寄りたいお店
中華そば鴨福
- ジャンル:ラーメン
- 住所:東京都八王子市小門町5-3
- 公式SNS:中華そば鴨福
楽酒味
- ジャンル:イタリアン
- 住所:東京都八王子市中町3-9 クレインコート1F
- 公式サイト:楽酒味
はちまるカフェ
- ジャンル:軽食・カレーパン
- 住所:東京都八王子市八日町6-6
- 公式サイト:はちまるカフェ
11. 青梅:山の水を使った手打ちそばや地酒、クラフトビールがおいしい!
東京都の西部に位置する青梅(おうめ)は、昭和レトロな街並みや豊かな自然が特徴のエリアです。「元祖手打ちそば玉川屋」では、御岳山(みたけさん)の水を使ったこだわりのそばが食べられます。また、地酒や和菓子が楽しめる「清流ガーデン澤乃井園蔵元売店」や、クラフトビールバーの「青梅麦酒」などもおすすめです。
青梅は都心から離れていて観光客があまり集中しないことから、食べ歩きの穴場となっています。
青梅の食べ歩きで立ち寄りたいお店
元祖手打ちそば玉川屋
- ジャンル:そば
- 住所:東京都青梅市御岳本町360
- 公式サイト:元祖手打ちそば玉川屋
清流ガーデン澤乃井園蔵元売店
- ジャンル:地酒・和菓子
- 住所:東京都青梅市沢井2-770
- 公式サイト:清流ガーデン澤乃井園蔵元売店
青梅麦酒
- ジャンル:クラフトビール
- 住所:東京都青梅市本町145
- 公式サイト:青梅麦酒
12. 福生:アメリカンなハンバーガーやご当地グルメ「福生ドッグ」がおいしい!
東京都多摩地域の福生(ふっさ)には米軍横田基地があり、飲食店やグルメにもアメリカ文化からの影響が見られるエリアです。アメリカンダイナーをイメージしたレストラン「デモダイナー福生店」では、ハンバーガーやパフェなどが食べられます。
福生の名物は、大きなソーセージを使ったホットドッグ「福生ドッグ」です。「ジェシー・ジェイムス福生店」や「シュトゥーベン・オータマ」など、お店によって様々なアレンジが加えられています。
福生の食べ歩きで立ち寄りたいお店
デモダイナー福生店
- ジャンル:ハンバーガー・パフェ
- 住所:東京都福生市熊川1121
- 公式サイト:デモダイナー福生店
ジェシー・ジェイムス福生店
- ジャンル:福生ドッグ・ステーキ
- 住所:東京都福生市本町72-2ワコーレ福生1F
- 公式サイト:ジェシー・ジェイムス福生店
シュトゥーベン・オータマ
- ジャンル:福生ドッグ・ビアレストラン
- 住所:東京都福生市福生785
- 公式サイト:シュトゥーベン・オータマ
東京には食べ歩きが楽しめるエリアがたくさんあります。今回紹介した以外にも、穴場はもっとあるかもしれません。ぜひ、お気に入りのお店を見つけてみてください。
関連記事
Ranking東京記事ランキング
-
国内の人気観光地研究部
- 定番、流行、穴場、全国のあらゆる観光スポットをご紹介!