公開日:
最終更新日:
小倉観光の半日モデルコースを作ってみました!
福岡県北九州市にある小倉は、おいしいグルメだけでなく歴史を感じられるような味わい深いスポットもあり、お出かけにはぴったりのエリアです。
今回は、小倉観光を半日で楽しめるモデルコースを、小倉駅周辺を中心として作ってみました。この記事を参考にぜひ小倉観光をお楽しみください。
目次
<4. 「本気の焼きうどん専門店きつね」でランチ(12:20~13:20)>
<5. 北九州市漫画ミュージアムを見学(13:30~14:30)>
<6. アミュプラザ小倉でお土産選び(14:40~15:10)>
<7. 歴史からグルメまで楽しめる街、小倉で観光を満喫しよう>
1. 北九州モノレールに乗車(10:10~10:12)
北九州モノレールに乗車するところからスタートです。旦過市場(たんがいちば)へ向かうため、小倉駅から旦過駅まで乗車しましょう。
モノレールの切符は、切符に印刷されているQRコードを改札機にかざして入場します。改札機で投入口を探さないように気をつけましょう。
北九州モノレールは、昭和60年(1985年)に都心部の渋滞を緩和する目的で開業しました。
小倉駅にモノレールの高架が刺さっているように見える景色は近未来的ですが、開業は昭和時代なんですね。
モノレールの車窓からは、小倉の街並みを楽しめます。高いところから景色が移ろう様子を見ていると、まるで空を飛んでいるようです。
北九州モノレール 小倉駅
- 住所:〒802-0001 福岡件北九州市小倉北区浅野1丁目1-1
2. 旦過市場を見て回る(10:12~11:00)
JR小倉駅から2駅(2分)で、旦過市場の最寄り駅である旦過駅に到着します。旦過市場は、旦過駅から徒歩約5分です。
旦過市場では、海産物やお肉、果物などが販売されています。買ったものを食べながら、市場を散策できます。
私は「かしわ屋くろせ」で、ぼんじりの焼き鳥とイカメンチカツを購入しました。
ぼんじりのタレは、甘めで身がプリプリとしていて美味しかったです。イカメンチカツは、刻んだイカがごろごろ入っていて、イカの旨みにほどよい塩気があり、おつまみにぴったりでした。
旦過市場は、おととしの火災により、仮設店舗での営業が継続していました。老朽化の問題もあるため、市場の再整備事業を進めており、2024年9月30日から解体工事が始まっています。
解体されるエリアは市場の南側。再整備が完了する2025年度までの間は、近くの「青空市場」で営業されます。
他のエリアは、2025年度以降に解体される予定です。当面は現在の市場で営業されているので、100年以上続く市場の雰囲気を感じに訪れてみてください。
旦過市場
- 住所:〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町4丁目4-18
- 電話:093-513-1555(旦過市場事務局)
- 営業時間:10:00~18:00(店舗により異なる)
- 定休日:店舗により異なる
- アクセス:北九州モノレール旦過駅から徒歩約5分
- 駐車場:市営天神島駐車場または近隣駐車場を利用してください
- 公式サイト:旦過市場
3. 小倉城を鑑賞(11:10~12:10)
旦過市場から徒歩約10分で小倉城に到着します。
小倉城は、2019年の3月に内装と展示内容がリニューアルされました。約30年ぶりのリニューアルとなり、体験型観光スポットとして変化しています。
小倉城の1階では、流鏑馬体験やもっこ体験が楽しめます。小倉城にまつわるクイズなど体験型のゲームや展示も豊富です。
小倉城の天守で軍議をしている武士と写真撮影ができます。人形なのに、表情や体がリアルで、本物の武士がいるようでした。
馬に乗りながら矢を打つ体験ができます。弓矢を持ってみると意外と重さがあって、リアル。馬が激しく動くので、的を狙うのがなかなか難しかったです。
ゲームを終えると、的中できた数の結果発表があります。大人にとっても難しいゲームなので、お子さんや友達と競争してみると楽しいかもしれません。
江戸時代の人たちが、どのように石を運んでいたのかを体験できる「もっこ体験」もできます。やってみると、重くて持ち上げられませんでした。
2階には、創建当時の天守閣を再現した、小倉城30分の1模型があります。
小倉城の造りをよく見てみると、4階と5階の間には屋根がなく、5階が4階より大きくなっています。なぜ5階の方が大きくなっているのかと疑問に思うと、その理由は当時の幕府の規制によるものでした。
4階と5階の間の屋根が省略されたのは、幕府が5階の天守閣を規制していて、触れないようにするためです。屋根が省略された代わりに5階を大きくし、その周りに壁を作り、黒く塗装されたそうです。
大きな太鼓が展示されていました。城下の人たちに急告をするために使われていたそうです。どうしてこんなに大きな太鼓が展示されているのだろうと思ったのですが、納得です。
連絡手段がない時代なので、当時の人たちにとってはなくてはならない大切な太鼓だったんでしょうね。
3階では、厳流島の戦いでの名場面が再現された、宮本武蔵のフィギュアがあります。ぜひ、佐々木小次郎になりきって、戦っている姿を撮ってみてください。
4階は、市民の作品が展示できるギャラリースペースです。約1か月ごとに展示される内容が変わるので、飽きずに楽しめます。
最上階の展望スペースにはCastle Cafeがあり、コーヒーを飲みながら小倉の街を一望できます。
夜はお酒を楽しめる「ナイトキャッスル」というイベントが開催されるそうです。
小倉城を楽しみ外に出ると、何やら和装をした方々がいます。「何かイベントがあるのだろうか」と驚きました。
戦国武将に変身し日本各地でPR活動をしている集団、小倉城武将隊でした。主に殺陣と演劇に力を入れており、本格的な俳優陣が小倉藩にゆかりのある武将を演じています。
小倉城武将隊は、「小倉城の魅力向上、知名度向上、地域の歴史教育」を目的として、令和4年(2022年)に結成されました。
小倉城武将隊の方々は、小倉城で催されるイベントで演劇や演武を披露しています。市内外のイベントにもゲスト出演することもあるそうです。見た目だけでなく、話し方も江戸時代を再現していて、まるでタイムスリップしたかのように感じました。
小倉城武将隊の方々が出演するイベントの最新情報は、公式サイト「小倉城武将隊」からチェックできます。気になる方は、こちらのサイトを見てみてください。
小倉城
- 住所:〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2-1
- 電話:093-561-1210
- 開館時間:4月〜10月/9:00~20:00、11月〜3月/9:00~19:00
- 入館料金:一般350円、中高生200円、小学生100円
- 休館日:年中無休
- アクセス:JR小倉駅から徒歩約15分
- 駐車場:『勝山公園駐車場』最初の1時間200円、以降20分毎100円、最大料金800円
- 公式サイト:小倉城
4. 「本気の焼きうどん専門店きつね」でランチ(12:20~13:20)
旦過市場と小倉城を歩き回り、そろそろお腹がすいてきました。
小倉城から徒歩約10分のところにある「本気の焼きうどん専門店きつね」で、焼きうどんを食べましょう。
お店に入ると、手前がカウンター席で奥がテーブル席の造りになっています。1人のお客さんが多かったので、1人でも入りやすい雰囲気のお店です。
こちらは焼きうどんの真ん中に生卵を落とした「天まど」(税込950円)。
焼きうどんが熱々の鉄板に乗って提供されます。
具とともに頬張ると、もちもちとした平麺の食感と、濃いめに味付けされた焼きうどんが口いっぱいに広がります。
小倉の焼きうどんは、終戦直後である昭和20年に誕生しました。当時手に入りにくかった中華麺の代わりに、干しうどんを使って作られたのが、小倉焼きうどんの始まりです。
普通のうどんと違って平麺なので、ボリュームがありもちもちとした食感が特徴です。鉄板で焦げた部分は香ばしくパリパリとしていて、食感の違いを楽しみながら食べられます。
こちらのきつね特製追いソースをかけると、甘いソース味に変化します。白ご飯との相性が抜群で食が進みます。
お店に行った際は、ぜひ追いソースを試してみてください。
最後に紹介するのは、小倉名物の「さばのぬかだき」(単品 税込300円)。
ぬかだきとは、さばをみりんや醤油、砂糖で煮込み、ぬか床を加えて炊いた料理です。
口に入れると、うま味がギュッと凝縮されたさばの身が、ホロホロと崩れます。魚臭さがまったくなく、甘い味付けでパクパク食べられました。ご飯やおつまみにぴったりな一品です。
「小倉名物セット」(税込み1,200円)は、焼きうどんとさばのぬかだき、ご飯と味噌汁がセットになっているので、焼きうどんとさばのぬかだきが一度に楽しめます。
「小倉名物セット」は、ご飯と味噌汁のおかわりが無料です。
焼きうどんにプラス100円でご飯と味噌汁がつく、「きつねランチ」もおすすめです。こちらのセットも、ご飯と味噌汁のおかわりが無料なので、がっつり食べられます。
来店の際は、ぜひ食べてみてください。
本気の焼きうどん専門店きつね
- 住所:福岡県北九州市小倉北区魚町1-6-13
- 電話:093-512-6800
- 営業時間:平日11:00~15:30(L.O.)/17:00~22:00(L.O.) ※金曜日は23:00ラストオーダー、土曜日11:00~23:00(L.O.)、日・祝11:00~22:00(L.O.)
- 定休日:不定休
- アクセス:JR小倉駅から徒歩約3分
- 公式サイト:本気の焼きうどん専門店きつね
- 公式SNS:Instagram
5. 北九州市漫画ミュージアムを見学(13:30~14:30)
「見る・読む・描く」の3つのテーマで楽しめる、北九州市漫画ミュージアムは、本気の焼きうどん専門店きつねから徒歩約10分の距離にあります。
JR小倉駅の新幹線北口から徒歩約2分の「あるあるCity」というビルの6階が、北九州市漫画ミュージアムの常設展示エリアです。エントランスに着くと、等身大のハーロックがお出迎えしてくれます。
エントランスから進むと、北九州市漫画ミュージアムの名誉館長である、「わたせせいぞう先生」の軌跡が展示されています。
初期の作品である「菜」や「ハートカクテル」などの代表作が紹介されています。
「北九州発・銀河を行き~松本零士を生んだ街~」のエリアでは、2001年に北九州のために制作された、松本零士先生原作アニメが視聴可能です。
他にも、松本零士先生の作品や生い立ちが紹介されています。北九州市漫画ミュージアム開館時のインタビューやアニメ作品が楽しめます。
こちらは、北九州市出身の関谷ひさし先生の仕事場を見られるエリアです。実際に使用していた机や道具を預かり、展示しています。
漫画家の仕事場を実際に見ることは、なかなかないので貴重な展示でした。使い込まれた道具や作業机は、とても迫力があり見応えがありました。
漫画の七不思議エリアでは、漫画ができるまでのプロセスやしくみが展示されています。海外では珍しい、日本特有の表情表現や、擬音語の描き言葉の展示があります。
一コマずつ拡大して展示されているので、普段は注目しない細部まで見られます。キャラクターの表情やコマ割りに注目すると、細かいこだわりがあり面白い内容でした。
このパネルの前に立つと、漫画に入り込んだような写真が撮れます。表情を変えながら撮ると、リアリティが増し、写真映えすること間違いなしです。
他にもいろいろな擬音のパネルがあるので、面白いものを見つけてぜひ写真を撮ってみてください。
なりきりカメラでは、漫画の表紙になりきって写真を撮るというゲームが楽しめます。
スクリーンの前に立ち、漫画のキャラクターと同じポーズをとると、点数とその日の順位が出てきます。ポーズだけでなく、表情まで真似すると高得点を狙えます。
1位が取れるように、全力でポーズをとりましょう!
館内を進むと、大きな棚が目に入りました。1945年から2012年に出版された、代表的な漫画の1巻を手に取って読めるエリア「漫画タイムトンネル」です。2巻以降は閲覧ゾーンで読めます。
自分が生まれる前に出版された漫画や、子供の頃によく読んでいた漫画まで一望でき、時代の移り変わりとともに変わりゆく漫画を楽しめます。
最近のものだと思っていた漫画が、意外と昔の作品だったということが分かり、驚きました。アニメでしか見たことのない作品を、手に取って漫画で読める貴重な体験でした。
北九州市漫画ミュージアム巡りもそろそろ終盤。最後に楽しめるのは、約7万冊もの漫画単行本が読める閲覧ゾーン。
いっぱいあり過ぎて読む本が選べなければ、テーマに沿った漫画が置かれた特集コーナーから手にとってみるのがおすすめです。広々としたソファに座りながらじっくり楽しめる空間も。
過去の作品から現代の作品を、ゆったりしたスペースで熟読できます。中でも衝撃を受けたのが、海外の漫画です。
フランスやベルギーの漫画は、日本の漫画よりもずっしりと重く、図鑑のようでした。読み慣れている手のひらサイズの漫画とは大きな違いを感じました。
閲覧ブース内には、イベントコーナーも設置されています。イベント内容は、漫画スクールや漫画体験、好きな作品を紹介し合う漫画読書会などです。
漫画体験では、プロの道具の貸し出しがあるので、本格的なイラストを描く体験ができます。
子供も大人も楽しめる漫画ミュージアム。漫画が好きな人もそうでない人もみんな楽しめるミュージアムだと感じました。
ぜひ奥深い漫画の世界を体験しに、北九州市漫画ミュージアムに足を運んでみてください。
北九州市漫画ミュージアム
- 住所:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14-5 あるあるCity5階・6階
- 電話:093-512-5077
- 開館時間:11:00~19:00(入館は閉館の30分前まで)
- 入館料金:一般480円、中高生240円、小学生120円、小学生未満無料
- 休館日:火曜日(休日の場合はその翌日)、年末年始等
- アクセス:JR小倉駅から徒歩約2分
- 駐車場:専用駐車場なし
- 公式サイト:北九州市漫画ミュージアム
6. アミュプラザ小倉でお土産選び(14:40~15:10)
北九州市漫画ミュージアムからアミュプラザ小倉は、徒歩約10分で到着します。
小倉観光モデルコースの最後はアミュプラザ小倉でのお土産選びです。
お土産はアミュプラザ小倉の西館1階にある、「AMU KITCHEN」で購入できます。
今回は、小倉で有名なお土産、ネジチョコとぎおん太鼓を購入しました。
ネジチョコは、本物のネジのように締めたり外したりできます。
北九州市は八幡製鉄所があることから、「鉄をモチーフにしたお土産を作ろう」と考え、ネジチョコが開発されました。
ネジチョコココア味は、ほろ苦く口溶けの良いチョコレートです。珍しいお菓子なので、お土産にはぴったりの商品です。
ぎおん太鼓は、小倉祇園祭りで使われる太鼓の形をしたお菓子です。
サクサクのパイ生地の中にしっとりとしたこし餡が入っています。良質なバターの香りがふんわりとしていて、甘すぎない上品な味です。
お茶やコーヒーとともに食べると、より一層美味しく食べられると感じました。
小倉でお土産を買う際は、ぜひアミュプラザ小倉で選んでみてください。
アミュプラザ小倉
- 住所:〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野1丁目1-1
- 電話:093-512-1281
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:不定休(アミュプラザ小倉公式ホームページにてお知らせ)
- 公式サイト:アミュプラザ小倉
7. 歴史からグルメまで楽しめる街、小倉で観光を満喫しよう
小倉エリアは、小倉城で歴史に触れながら、焼きうどんやぎおん太鼓など美味しいものも味わえる地域です。モノレールはいつも乗る公共交通機関と違い、新鮮味があって楽しく移動できます。
半日から1日程度で上手に回ってみたいという方は、今回ご紹介したモデルコース、もしくはご自身に合わせてアレンジしたコースなどで、小倉観光を楽しんでください。
関連記事
Ranking福岡記事ランキング
-
大塚たくま
- 福岡をこよなく愛する編集者。株式会社なかみ代表。自身でスポンサーになるほどのアビスパ福岡サポーター。