なんでも「1番」なオーストラリア、ケアンズに遊びに行こう!

オーストラリアの北部にあるケアンズは、とても小さな街なのに世界中から旅行者が集まる人気の観光都市です。なぜかというと、持論になりますが、ケアンズは小さいように見えて、実はあらゆる「1番」が集結した街だからかもしれません!

今日は、ケアンズのいろいろな「1番」を一緒に見てみましょう♪

目次

そもそもオーストラリア自体「世界一」

ケアンズのお話をする前に、そもそもオーストラリアは世界一だってご存じでした?

オーストラリア

なにが世界一かというと、オーストラリア大陸は、世界の大陸の中で一番古い大陸のひとつなのですよ。というのも、地球そのものの歴史が45億年を上回る程度と言われていますが、オーストラリア西部の丘陵地帯に44億年以上前の鉱物が発見され、世界最古の大陸であることがわかったんです。

だからこそオーストラリアでは、今でも太古の生態系が保たれ、他にはない固有の動物や植物を見られるのもオーストラリアの愉しみですよね~。

オーストラリアは元々、約6億年前に誕生したと言われる巨大な大陸、ゴンドワナ大陸の一部だったのが、次第に切り離され今のオーストラリアになったわけですので、オーストラリアは世界一小さい大陸でもあり、世界一大きい島でもある、1つの大陸全部を占める世界唯一の国でもあるんですよ♪

ケアンズもあらゆる意味で世界一!

ケアンズといえばやっぱり豊かな自然!

世界遺産が2つもある街です!熱帯雨林とグレートバリアリーフという、海も山も大満喫できる街なんですよ~。

でもそれだけじゃない!熱帯雨林も、ただの熱帯雨林じゃないんです。世界で一番古い熱帯雨林なんですよ!1億3000万年もの太古の姿をほぼそのまま、今も間近で体験することができます。

1億3000万年と言われると古すぎてピンと来ませんが(笑)、南米アマゾンの熱帯雨林ができたのが、約5,500万年前と言われていますから、アマゾンと比べても6000万年以上も古い熱帯雨林ということです!

しかも、ケアンズの熱帯雨林は、いわゆる"秘境"と呼ばれるところに出かけなくとも、体験できます。キュランダ高原列車にゆったりと揺られながら楽しむもよし、スカイレールに乗って上空から広大な熱帯雨林の景色を楽しむもよし、世界最古の熱帯雨林で日頃の疲れをゆっくり癒していただきたいものです・・・

kuranda train

キュランダ高原列車は、全長32kmほどの距離をゆっくりとケアンズ駅からなら2時間近くかけて旅しますので、キュランダにつく頃にはすっかりリラックス!

skyrail

スカイレールは頂上まで大体45分ほどの旅ですので、列車より少し早いですが、ブロッコリーのように広がる熱帯雨林の木々を上空から見る景色が圧巻です。

熱帯雨林も世界最古と聞くと、急にありがたく感じるもの(笑)。思いきり深呼吸して極上のリラックスをご満喫ください!

そして、もうひとつの世界遺産、グレートバリアリーフも世界一!

great-barrier-reef

だって、世界で一番大きい珊瑚礁地帯ですから!その長さ約2,000km!

その海域面積は、日本列島の面積に値するというから驚きです!透明度の高い大海原に400種もの珊瑚からなる珊瑚礁が広がる楽園です。

グレートバリアリーフも身近で楽しむことができます。ケアンズからゆっくり船で寛ぎながら、グレートバリアリーフへの冒険を楽しんでください!

トロピカルな非日常的楽園をご満喫できますよ★

世界一のケアンズに住む世界一のイキモノ!

そんな世界一ずくめのケアンズ。そこに住む生き物も世界一です!

みなさん、ヒクイドリってご存じですか?

cassowary

ヒクイドリは、とても大きい飛べない鳥なんです。ただ、大きさは世界一じゃないんですよ、ダチョウ、エミューに続いて、世界で3番目に大きい飛べない鳥なんです。

それじゃあ、何が世界一って?「危険な鳥」世界ナンバーワンです!

首のところに赤いひらひらがついていて、何かを食べているとき、その赤いひらひらが火を食べているように見えるので、日本語では「ヒクイドリ」と呼ばれているんですが、見た目からしてなんとも力強そうですよね(笑)。高さが2m近くあり、時速50kmほどで走れる、実際に力強い鳥なんです。

cassowary2

けれど、ヒクイドリは本当は臆病な鳥です。なにが危険かと言えば、縄張り意識が強く、自分の子を守る意識が強い鳥なので、上の画像のようにヒクイドリの子が一緒にいるときなどは、気を付けたほうが良いです。むやみやたらに危険なわけではないのです。ヒクイドリは絶滅危惧種ですので、見かけたら温かく見守ってあげたいですね♪

ちなみに、世界で一番じゃないけれど、オーストラリアで一番大きいちょうちょもケアンズにいるんですよ♪

cairns-birdwing

ケアンズバードウィングバタフライといって、15.6cmまで成長するものもいるのだとか!日本でいうとミドリトリ バネアゲハ、アゲハチョウの一種です。

そして、ケアンズは日本のみなさんにとって「1番」!

あらゆる「1番」が集まったケアンズですが、なによりケアンズは、「日本人にとって1番」なんです!

それは・・・ケアンズは、日本から「一番近い」オーストラリアなんですよ!

東京から7時間半ほど飛行機に乗ればそこはもう南国パラダイス!時差も1時間しかありませんので、めいっぱいケアンズで、人生で「一番楽しいホリデー」を過ごしてください!

関連記事

オーストラリア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『オーストラリア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingオーストラリア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

キャノン美佳

オーストラリア在住。AUのナチュラルコスメやスーパーフードにはまり、ウェブショップ「おうちスパ」を運営。素敵なケアンズ情報をお届けします。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!