【栃木県・益子】自然がくれた里山の恵みを体感する宿「益子舘」

お食事処

「自然がくれた益子の里山の恵みを、みなさまにどうしたら体感してもらえるだろう・・・」

益子舘の思いはそこから始まりました。

栃木県益子(ましこ)町と聞いて、なにが浮かびますか?

益子焼? 

はい、そうですね。益子は全国的にも有名な焼き物の里です。

1年に2度開かれる陶器市には、人口22,000人に満たないこの町に全国から、春には約40万人、秋には約20万人もの人々が訪れます。

しかし、益子町はそれ以外、例えば旅行で訪れる人はそれほど多くなく、首都圏から2時間圏内という交通の便の良さもあって、宿泊施設も少ないのが現状です。

そんな益子の町で「自然がくれた益子の里山の恵みを伝えたい」と誕生したホテルが「益子舘(ましこかん)」です。

今回、この旅館に宿泊しましたので、その魅力をお伝えしたいと思います。

>>益子舘 里山リゾートホテルの公式サイトはこちら

目次

益子の町に温泉旅館が誕生

栃木県には、日光という大観光地があり、鬼怒川温泉を始めとする温泉街、那須を代表するリゾートなどがあります。

しかし益子は「陶芸の町」という以外にいわゆる観光要素は少ない。

実際、町は見渡す限り田園です。はっきりいって田舎。でもこの田舎が今、見直されてきています。

「日本の原風景」ともいわれる里山が、今もなお残っている落ち着いた町。

「自然豊かなこの益子の地で、地域の皆さんに、温泉や集まって宴を楽しんでもらえるような場所を作りたい」という初代 髙橋正直社長の思いをカタチにしたのが、益子館の前身である「温泉健康センター」です。時は1990年11月のことでした。

温泉健康センターには、農閑期に地域の人たちが集い、温泉に入って、家族や仲間と宴会をしたり、演劇鑑賞をしたりして楽しみました。

そのうち「宿泊できる施設が欲しい」と要望を挙がるようになり、宿泊棟を建設し温泉旅館「益子舘」として今に至っています。

益子町には今も温泉旅館は益子舘1軒のみです。

現在は2005年に社長を受け継いだ髙橋 美江さんが女将として宿をきりもりしています。

益子館

益子舘は、静かな里山の中に佇んでいます。

益子館
<益子舘外観>

益子館

益子舘スタッフのおもてなし

益子舘の願いは「懐かしい日本の原風景、素朴で温もりのある温泉宿で、季節の移ろいを感じながら、心と体を癒してほしい」というものです。

宿に到着して私が感じたことは「スタッフがさりげなく親切」ということです。

例えば「お客さんへの声かけ」。ロビーから宿泊棟に向かうには階段を上がり、エスカレーターを使います。

スタッフはエスカレーターに乗る時、館内の案内をする時に、お客さんに優しく声をかけます。

それも、いかにも温泉旅館のかしこまったマニュアル的な言葉ではなく、自然にさりげなく、親しみのある声のかけ方なのです。

髙橋社長が仰います。

「おもてなしは日々の積み重ねです。急には変えられません。いくら表面を繕ってもうまくいかない。一番大切なのは、お客さまがどういう思いでここに来られているのかを感じ取れるか、です。スタッフのこころの教育が大事だと思っています。」

ロビー
<天井の高いロビー>

ロビー
<階段を昇った2階フロアから見たロビー>

益子焼

ロビーでは、益子焼が展示販売されています。

ランタンの飾りつけ

ホテルロビーから宿泊棟へのエスカレーターには、ランタンの飾りつけがありました。

廊下

お部屋までの廊下は、木のぬくもりが感じられる温かい空気が流れていました。

益子舘のお部屋

益子舘の部屋は全体的にゆったりした造りです。いくつか部屋タイプをご紹介しましょう。

8階モダン和洋室
<モダン和洋室/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

和室
<和室15畳/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

日常的な家ではなく、特別な時間を過ごす非日常空間として、広々とした部屋というのは大切だなと感じました。

個人的な感想としては、部屋に個別エアコンがあるのがとても気に入りました。温度を自分好みに調節できるので快適です。

益子舘のお風呂

益子舘のお風呂は、お湯が熱すぎず、柔らかく、ゆっくりたっぷり浸かれるお湯でした。泉質は単純泉ですから肌に負担が少なく、長く浸かっていられます。

そして益子舘ならではのお風呂の特徴は、5分間おきに滝が流れる露天風呂「月あかりの湯」です。

露天風呂
<露天風呂「月明りの湯」/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

この滝は圧巻でした。お風呂場にマイナスイオンが充ち溢れてきて癒されました。

大浴場
<大浴場/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

卓球台

大浴場の手前には、温泉旅館お約束の卓球台がありました。家族で卓球やると楽しいんですよね~盛り上がるんですよね~。

益子舘の食事

旅館での楽しみはなんといっても、お風呂とお食事。

益子舘は、人生の節目のイベントを演出するおしゃれな食事個室が自慢です。

これらのお食事処は「森」をイメージしてデザインしているそうです。

お客さまに益子舘をどのように使ってもらいたいか

人生の節目のイベントは益子館におまかせあれ!

母の日、父の日、同窓会、結婚、出産、誕生日、退職、定年、還暦祝い、七五三、結納など、人生の節目、記念日をより楽しく、そしてゆったりと乾杯してもらいたい。(益子舘公式サイトより)

温泉旅館は、お風呂に入って、ご飯を食べて、泊まって帰るだけではありません。

温泉旅館という舞台は、何か特別な機会や行事がある時、忘れられない思い出を作る演出ができる、絶好の場だともいえるんですね。

楽
<お食事処「楽」/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

楽のコンセプトは、森のエネルギーと木立群の先に広がる森の精たちの世界のイメージ。

醍醐
<お食事処「醍醐」/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

醍醐のコンセプトは、落ち着いた畳敷きの空間。

個室 凛
<お食事個室「凛」/写真提供:益子舘里山リゾートホテル>

凛のコンセプトは、森を育む母なる木立と木洩れ日をイメージした空間。

滴
<お食事個室「滴(しずく)」>

滴のコンセプトは、森の恵みの水滴をイメージ。

今回、私は滴で食事をいただきました。

益子舘の夕食

夕食

前菜(湯波オランダ煮、柚子豆腐、青菜と揚げしらすの煮浸し、鮟肝ポン酢ジュレ)
<前菜(湯波オランダ煮、柚子豆腐、青菜と揚げしらすの煮浸し、鮟肝ポン酢ジュレ)>

刺身
<刺身盛り合わせ>

煮物
<煮物(蕪饅頭、絹さや、揚げごぼう、豚の黒糖煮)>

この煮物は温かい状態で後から供されたのですが、蕪饅頭がじゅわっと口の中で広がって、とても美味しかったです。

お椀
<お椀(鉄皮真丈、占地、水菜、柚子)>

おつゆもしっかりと出汁が効いて、香りが立っていました。

那須野が原高原牛の香味焼き
<那須野が原高原牛の香味焼き、パプリカ、南瓜、ズッキーニ>

脂は少なめですが食感は柔らかく、ソースもあっさり和風で、胃にもたれないさっぱりした牛肉でした。

鶏と野菜いなりの白味噌仕立て
<鶏と野菜いなりの白味噌仕立て>

やや甘めのまろやかな白みそのコクが絶品でした。ごはんのおかずにもぴったり。

水菓子
<水菓子(とちおとめのムースケーキ、巻チョコ 益子のいちご) >

益子舘の朝食

朝食

朝食も手作り感あふれ、胃に優しい料理で美味しかったです。

あじのひらき
<あじの干物>

シュウマイと野菜の蒸し物
<シュウマイと野菜の蒸し物>

写真ではよくわかりませんが、蒸気が立ちのぼっていました。

飲みすぎた翌朝の疲れた胃に蒸し野菜の優しく温かい味が沁みました。

お米は夕食も朝食も栃木県産コシヒカリで、つやつやもちもち。朝夕ともしっかりお替わりしました。

益子舘で益子焼絵付け体験

益子舘では、「益子・土のガストロノミー体験プログラム」として、益子の土でつくられる「益子焼」の絵付け体験プログラムが用意されています。ホテルでのくつろぎタイムにお気軽にアート体験なんていいじゃないですか。

「益子焼」の絵付け体験プログラム

益子焼
<絵付けされた益子焼の皿の例>

「益子・土のガストロノミー」とは

益子・土のガストロノミー

益子町の「土」から生まれる器や地産品を、食を中心に益子町の風土・歴史・文化・暮らしを学び体験。日本遺産「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ"焼き物語」ストーリーの理解につながる、益子町ならではのガストロノミーツーリズムです。

益子焼 絵付け体験の様子

まずは、ご寸皿・ハート皿・星皿・くまさん皿の4つの皿から好きなものを選びます。

絵付け皿

絵具や絵筆は用意されていますので手ぶらで体験できます。

絵付け用の絵の具は3色、好きな色で好きなように、自由に描いて大丈夫です。

絵具

どう描いてよいかわからない時には、スタッフが丁寧に教えてくれます。

体験風景

大切な方へのプレゼントや旅行記念に、絵でもイラストでも文字でも自分の好きなものを描いて、世界に1枚だけのオリジナル益子焼を作ることができます。

体験風景

絵付け体験後はちょっと休憩。益子の地酒蔵元の酒粕を使った「酒粕てら」と人気の益子珈琲で優雅にコーヒーブレイクを楽しめます。

「酒粕てら」益子珈琲

益子舘にご宿泊の際には、ぜひ体験してみてください。

益子舘にて、益子焼の絵付けと酒粕てら&益子珈琲のコーヒーブレイク体験プログラム概要】

※下記内容・料金確認要

  • 要予約:フロントにお申し込みください(宿泊者限定)。
  • 体験料金:お1人様 1作品:(体験料)2,000円 + (送料)1,200円
  • 時間・人数:体験時間1. 17:00~2. 19:00~3. 翌朝9:30~ 各先着2グループまで

※年中無休(年末年始など繁忙期は休止する場合有り)
※新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力をお願いします。

【お客様へお願い】

  • マスクを着用してのご参加をお願いいたします
  • ご参加時には、 手指のアルコール消毒をお願いいたします
  • 検温へのご協力をお願いいたします
  • 発熱や体調のすぐれない方のご参加はご遠慮願います

最後に

いかがでしたか。

益子舘の魅力が伝わったでしょうか?

「里山」や「森」を感じられたでしょうか。

益子舘の周りには、そぞろ歩きするような温泉街はありません。

しかし益子舘には、

  • ゆったり、のんびりと流れる空気
  • スタッフのさりげなく温かいおもてなし
  • 敢えて何もしないで、心と体を休ませる、
  • 家族や友だちとの楽しく嬉しい時間を過ごす

そんなかけがえのない、大切な人との思い出創りの空間があちこちにありました。

益子の自然がくれた里山の恵みをいただきに、益子舘にお出かけください。

>>益子舘 里山リゾートホテル公式サイトはこちら

益子町関連記事

栃木」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『栃木』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking栃木記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

シンジーノ

3人娘の父で、最近は山歩きにハマっているシンジーノです。私は「お客さまが”笑顔”で買いに来られる商品」を扱う仕事がしたいと思い、旅行会社に入って二十数年。今はその経験を元にできるだけ多くの人に旅の魅力を伝えたいと“たびこふれ”の編集局にいます。旅はカタチには残りませんが、生涯忘れられない宝物を心の中に残してくれます。このブログを通じて、人生を豊かに彩るパワーを秘めた旅の素晴らしさをお伝えしていきたいと思います。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!