西オーストラリア州で見られるワイルドフラワーの魅力!~世界にここだけの花~

ワトル(ミモザ)

西オーストラリア州はワイルドフラワーの宝庫として知られています。特に私の住む西オーストラリア州南西部は種類が多く、世界でもここだけでしか見られないものも数多く存在します。

目次

ワイルドフラワーとは

ワイルドフラワー

ワイルドフラワーとはその名の通り、人間に保護されずに自力で繁殖している野生の花のことです。言ってしまえば雑草みたいな感じですが、西オーストラリア州のワイルドフラワーには種類が多くその数は約12,000種類。しかも、私の住む西オーストラリア州南西部にはその半数以上が自生しており、そのうち80%は世界中を探してもここにしか咲いていない固有種であると言われています。

ワイルドフラワー

ワイルドフラワーはその環境に合わせて生き残っている植物です。そのため、乾燥気味で痩せた土地の多いこの地にて自力で生きるワイルドフラワーにはユニークな形のものが多く、見ている人を魅了します。

ワイルドフラワー

年中何かしらのワイルドフラワーは見られますが、やはり春が一番の見ごろ!オーストラリアの春は北から南下していきますが、西オーストラリア州だと北部では7月から始まり、州都パースで9月からが春本番という感じになります。

パースのキングスパークにて

西オーストラリア州のワルドフラワーと言えば、毎年9月にパースで開催されるキングスパークのフラワーショーが世界的にも有名です。

キングスパーク

キングスパークは敷地が約400ha(東京ディズニーランド8個分)あり、そのうち3分の2は自然保護区に指定されています。ボタニックガーデンを中心に西オーストラリア州の固有種の植物が約3,000種類育っています。

フラワーショー

フラワーショーの期間は特別なガイド案内やイベントが開催されていますが、その期間以外でも花が咲く限りはワイルドフラワーを楽しむことができます。

ガイドに関してはフェスティバルに関係なく、毎日10時・13時から無料で開催されています。

ガイドの看板

とにかく色んな植物が集約されているガーデンなので、ここだけで様々な珍しいものが見られるのが特徴です。なかでも人気なのが、エバーラスティングというこちらのお花。

エバーラスティング

この花の花びらは紙のように乾燥していることから、別名『ペーパーデイジー』と呼ばれています。太陽に向かって咲くので、花の群れが一斉に同じ方向を向いている様子はとても微笑ましいです。

また、ボタニックガーデンには西オーストラリア州南西部には自生していないワイルドフラワーも栽培されているのも特徴です。

スターツデザートピー
<西オーストラリア州北部などの乾燥地帯に生息するスターツデザートピー>

ボタニックガーデンの近くにはインフォメンションセンターやカフェ、お土産屋さんなどがあり、キングスパークのメインエリアになっています。

メインエリア

キングスパークはパース市内のすぐ横にあるのでアクセスも便利で、市民の憩いの場所となっています。パース市内からだと無料のバスも出ています。

国立公園にて

キングスパークでは植えられて手入れされた植物の鑑賞を楽しむのに対し、国立公園では自然の中で生きる植物を自分で探しながら楽しむというスタンスになります。

ワイルドフラワー

水やりをされているわけではなく完全なる自然任せのため、その時々で見られるものが違いますが、自分でワイルドフラワーを見つけたときの喜びは何度経験しても癖になります。

ワイルドフラワー

西オーストラリア州には全部で約60ケ所の国立公園がありますが、春ははやり南西部の国立公園が人気なようです。

なかでも人気なのが、スターリングレンジ国立公園とフィッツジェラルドリバー国立公園。どちらともに、そのエリアでしか見ることのできないワイルドフラワーが存在します。

ロイヤルハケア
<フィッツジェラルドリバー国立公園でしか見られないロイヤルハケア>

愛称で呼ばれるワイルドフラワー

ワイルドフラワーには見れば見るほど面白い形をしたものが多く、その見た目から親しみを込めて愛称で呼ばれるものも存在します。

カンガルーポー

カンガルーポー

これは西オーストラリア州南西部のみに生息しています。ポーとは動物の足を意味し、この花がカンガルーの前足に似ていることからこのように呼ばれています。花には色んな色がありますが、上の写真のレッドアンドグリーンカンガルーポーは西オーストラリア州の州花に指定されています。

キャットポー

キャットポー

こちらはカンガルーではなくキャットです。ブッシュファイヤーのあとによく育つといわれますが、まさにブッシュファイヤー被害に遭った我が家にはよく咲いています。

スパイーダーオーキッド、ドンキーオーキッド

スパイーダーオーキッド

オーキッドとは蘭のこと。ユニークな形や模様をしたものが多く、その姿から動物の名前が付けられているものがあり、上の写真はスパイダー(蜘蛛)オーキッド、下の写真はドンキー(ロバ)オーキッドと呼ばれています。

ドンキーオーキッド

ボトルブラシ

ボトルブラシ

その名の通り、ボトルを洗うブラシに似ていることからボトルブラシと呼ばれています。花の蜜の量が多く鳥を寄せ付けるので、野鳥好きの多いオーストラリアでは庭木として人気です。

ピンクッションハケア

ピンクッションハケア

思わずウニ!と言いたくなりますが、針を刺すピンクッションに似ていることからピンクッションハケアと呼ばれています。同じハケアでシーアーチン(ウニ)ハケアというものもあるそうです。

ワトル

ワトル

これは日本だとアカシアやミモザと呼ばれるものですが、オーストラリアではワトルと呼ばれています。

オーストラリア内に約1,000種類のワトルがあるそうですが、そのなかでもゴールデンワトルはオーストラリアの国花として指定されています。

オーストラリア代表ユニフォーム

国際試合などでオーストラリアのユニフォームが黄色と緑でデザインされているのは、実はこのゴールデンワトルの色で、黄色ではなく金色をイメージしています。

まとめ

観光に時間が限られている人にはキングスパークのボタニカルガーデンがおすすめですが、時間があるならばぜひ国立公園や自然の中で見つけるワイルドフラワー探しをおすすめします。

西オーストラリア州南西部はとにかくワイルドフラワーが豊富なので、とっても楽しいですよ。事実上の『愛称で呼ばれるワイルドフラワー』の章で掲載した写真は一番初めのものを除いて全て我が家の敷地内に咲いている自然のものです。

こんなに面白い形をした花がそこら中に咲いている西オーストラリア州へぜひお越しくださいませ!

関連記事

オーストラリア」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『オーストラリア』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingオーストラリア記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

ナイーブME

西オーストラリア州南部のド田舎でヤギとアルパカの世話をしながら建築業を営む兼業農家。都会のオシャレな情報よりも、僻地のクセある情報に強いです!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!