たびこふれ

【沖縄】石垣島で「やきもの祭り」に行ってきた!※2022年は終了しました

記事投稿日:2022/01/06最終更新日:2022/12/12

Views:

第12回石垣島やきもの祭り

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。

今回紹介するのは石垣島で毎年12月に開催されている「やきもの祭り」です。実は八重山諸島のやきものは色鮮やかなものから素朴なものまであり、僕はとてもお気に入りの陶器です。

その陶器が一堂に会する「やきもの祭り」は石垣島で毎年11月から12月にかけて開催される陶器市。おすすめする最大のポイントは市価より安く購入できること。そしてたくさんの窯元から出展されていて見ていてとても楽しいです。12月頃に石垣島へ訪島を考えている方はぜひ「やきもの祭り」に合わせて訪問することをおすすめします。

目次

やきもの祭りの詳細

2021年の会場は石垣市役所。2021年11月に落成したばかりの新しい庁舎です。

石垣市役所

2021年は第12回となる石垣島やきもの祭り。出展した16の工房の代表的な作品が展示されていました。

石垣島やきもの祭り 会場

石垣島を中心とする八重山諸島には23の陶芸工房があるそうです。陶芸工房をひとつひとつ巡ってみるのも楽しいですね!

石垣島やきもの祭り 出展MAP

第12回(2021年)石垣島やきもの祭りの出展マップです。

石垣島やきもの祭り 出展MAP

今回は石垣島市役所内の「市民広場」で開催されていました。

石垣島やきもの祭り 会場

第12回(2021年)石垣島やきものまつり ※終了しています

  • 日程:2021年12月4日(土)・5日(日)
  • 場所:石垣市役所新庁舎 ※駐車場あり
  • 時間:10:00~18:00 ※5日は~17:00
  • ちゃんぷるーBOXの販売、島の焼き物プレゼント、フォトコン開催などイベントあり
  • かえる屋でシーサー作り体験のワークショップあり(有料)
  • 公式Facebook:石垣島やきもの祭り

第13回(2022年)石垣島やきもの祭り ※終了しています

  • 日程:2022年12月10日(土)・11日(日)
  • 場所:石垣市役所新庁舎 ※駐車場あり
  • 時間:10:00~18:00 ※11日は~17:00
  • 公式Facebook:石垣島やきもの祭り

★「やきもの祭り」に行く方へのアドバイス

  • 朝一番に行きましょう!
  • 気に入ったものはすぐに購入しましょう。1周まわってきた後に無くなっていることがあります
  • マイバックを持参しましょう
  • 宅配サービスコーナーもありますので自宅に送れます
  • 割れないように新聞紙やプチプチの緩衝材は持参しましょう

1. やちむん屋 太朗窯【石垣島】

やちむん屋 太朗窯

2. 工房 谷池【石垣島】

工房 谷池

3. やまばれ陶房【石垣島】

やまばれ陶房

4. 川平焼 凜火【石垣島】

川平焼 凜火

5. 山口 晋平【石垣島】

山口 晋平

6. 島いろ窯(石垣島)

島いろ窯

7. 陶工房 天竺【石垣島】

陶工房 天竺

8. こむ工房【石垣島】

こむ工房

9. つね吉工房【石垣島】

つね吉工房

10. かえる屋【石垣島】

かえる屋

11. 高林 奈央【石垣島】

高林 奈央

12. 石垣焼窯元【石垣島】

公式HP:石垣焼窯元

石垣焼窯元

13. 西表焼 青烽窯【西表島】

西表焼 青烽窯

14. 海花音工房【小浜島】

海花音工房

15. Atelier gokouya(アトリエ五香屋)【竹富島】

Atelier gokouya

16. 山口陶工房【与那国島】

山口陶工房

まとめ

★毎年11〜12月頃に開催されていますので、スケジュールが合えばぜひ行程に入れてみてはいかがでしょうか

★各陶芸工房へ足を運ぶのも楽しみのひとつです

★陶芸工房へ訪問する際は営業時間や定休日を事前に調べてから訪問してください

★石垣島中心部でやきものを取り扱っている店は「Kayak八重山工房」です。とても素敵なお店なのでぜひ立ち寄ってみてください

※当記事は2021年12月4日(土)に訪問した時のものです。

プロフィール画像
この記事を書いた人
中尾勝
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2022/01/06最終更新日:2022/12/12

Views:

沖縄のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.