たびこふれ

【タイランド徘徊日記 】バンコクの市場・ワンラン(Wang Lang)

記事投稿日:2021/09/17最終更新日:2021/09/17

Views:

ワンラン市場

バンコクには実にたくさんの市場があります。特にこれといって予定のない週末。さて、どうしようかと考えると、ほとんどの場合「では市場でも行こうかな。」ということになります。そんな中で、市内から簡単に行けるお気に入りの市場をご紹介します。

目次

1. 川のほとりのワンラン市場

ワンラン市場があるのは王宮(The Grand Palace)と川を挟んで対岸、巨大なシリラート病院の隣です。最も簡単な行き方はチャオプラヤ・エクスプレスボート(水上バス)。停留所のプラン・ノック(Phran Nok)で下船すればもう目の前が市場の入り口です。

2. ワンラン市場の特徴

ワンラン市場

この市場の特徴はとにかく多彩な食品とお菓子の店の多さ。細い路地はいつもごった返しています。

パン屋

こちらはバンコクで大人気のパン屋さん。焼きたてのパンが飛ぶように売れていきます。前を通るだけで甘く香ばしい匂い。素通りできない。

3. お洒落なお店やカフェも

カフェ横丁

他のローカル市場と違うのは、近くに大学や高校があるためか女子学生が喜びそうなお洒落なブティック、カフェ横丁があること。洗練されています。

カフェ横丁

学校の近くにこんな場所があったら毎日来てしまうな。

猫

歩き疲れたら休憩を兼ねてティータイム。熟睡中の看板猫に「かわいー!」とみんなが立ち止まります。これでちゃんと客寄せしているのでした。

カフェ

個性的なカフェが多くてどこにしようか迷います。暑いので甘くて冷たい飲み物がありがたい。

4. ユニークなお店たち

ボディスクラブのお店

さて、もう少しお買い物。これは何?と思ったらボディスクラブ。自分の好みに合わせて調合してもらえます。ハーブ系、スパイス系、フルーツ系など。女子大生のお姉さん達が真剣に選んでいます。興味津々。

ヘアカラー

怪しいヘアカラー剤のお店。一回分20バーツ(70円)安い。売っているインド系のおじさんがこれまた怪しい(失礼!)。

アイスクリームとソーダ水

そしてカフェのはしご。昭和っぽいレトロなお店でアイスクリームとソーダ水。青いボトルはお水のサービスです。

5. 楽しい1日でした

巨大トカゲ

路地の水路には巨大トカゲ。タイでは誰も驚かない。。。

帰りの船

ショッピングして、いっぱい食べて、本日の夕食もゲットして。船に乗ってうちへ帰ります。週末の楽しい1日でした。

プロフィール画像
この記事を書いた人
まめ緒
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2021/09/17最終更新日:2021/09/17

Views:

タイのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.