公開日:
最終更新日:
【2024年】神奈川のおすすめ登山スポット12選
日常を離れて自然の中に身を置くと、日ごろの疲れやストレスも吹き飛ぶもの。登山初心者の人も、今こそ山歩きの魅力にふれてみませんか? 東京都内からも行きやすく、富士山などの絶景も楽しめる、神奈川県でおすすめの登山スポット12ヵ所を紹介します。
※紹介した観光スポットには休業や営業時間の変更の可能性があります。お出かけの際には、公式ホームページ等でご確認のうえお出かけください
目次
1. 大室山
<photo by Cookie M>
大室山は山梨県との県境に位置する標高1,587mの山で、神奈川県側は丹沢大山国定公園に指定されています。神奈川側からの登山口は用木沢出合からスタートし、犬越路(いぬこえじ)を経て山頂を目指す右回りのコースと、用木沢出合から北側に向かい、加入道山(かにゅうどうやま)を経て山頂を目指す左周りのコースがあります。
標高こそ丹沢山地で6位とそれほど高くないものの、犬越路から大室山の肩までの500mは、丹沢でもトップを争う稜線上の登り。登山者がそれほど多くないため、静かな山歩きが楽しめるのも醍醐味です。
1.1 大室山の基本情報
- 難易度:中級者向け
- 所要時間:6時間30分
1.2 大室山の見どころ
ブナ林の稜線美が美しく、日常を忘れてリフレッシュできること間違いなしの登山コースです。
2. 大山
<出典元:写真AC>
大山(おおやま)は、最初に紹介した大室山同様、丹沢山地に位置する山で、神奈川県内でもトップクラスの人気を誇る登山スポットです。
標高1,252mで傾斜が比較的緩やかな大山は、選ぶコースによって、初心者から上級者まで幅広く対応できるのが人気の秘密でもあります。体力に自信のない人は、中腹までケーブルカーで行くことも可能。
江の島や三浦半島など神奈川県東部を一望できる山頂の風景は、神奈川県の景勝50選にも指定されています。
2.1 大山の基本情報
- 難易度:初心者~上級者向け
- 所要時間:4時間
2.2 大山の見どころ
古代から霊山として信仰を集めてきた、「信仰の山」でもある大山。山頂には大山阿夫利神社(おおやまあふりじんじゃ)の本殿、中腹には下社があり、源頼朝をはじめ多くの武将にも崇拝されました。山をバックにした本殿は朱色の社殿が目にも鮮やかで、「山頂に着いた!」という達成感をさらに盛り上げてくれます。
3. 湘南平
<出典元:写真AC>
湘南平(しょうなんだいら)は大磯町北部と平塚市南西部にまたがる丘陵で、大磯高麗山(こまやま)と泡垂山(あわたらやま)の山頂一帯を指します。
広葉樹の自然林が残っていることから「21世紀に残したい日本の自然100選」に選ばれており、古くは歌川広重の「東海道五十三次」でもその姿が描かれました。
登山というよりはハイキング感覚で散策でき、湘南平(泡垂山山頂)からは、三浦半島や房総半島、箱根や伊豆諸島まで360度のパノラマが楽しめます。
3.1 湘南平の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:2時間
3.2 湘南平の見どころ
標高約181mの泡垂山山頂は「湘南平」と呼ばれ、お花見スポットとしても有名。桜の時期に訪れれば、湘南の海岸線や箱根の山々の眺望とともに、満開の桜を堪能できます。
湘南平には「テレビ塔展望台」と「高麗山公園レストハウス展望台」があり、富士山をはじめとする山々や相模湾の大パノラマは見逃せません。美しい景色とともに食事が楽しめる「湘南平展望レストランFlat」では、地元の野菜や魚を使ったランチセットやバーガーなどがいただけます。
4. 塔ノ岳
<出典元:写真AC>
標高1,491mの塔ノ岳(とうのたけ)は、神奈川の屋根・丹沢山地の山。年間を通じて初級者からベテランまで大勢の登山者で賑わう人気の山です。鍋割山や丹沢山など、丹沢の他の山につながっていることから、体力やスケジュールに合わせて多彩なコースを組めるのが魅力。
最もポピュラーなのは、大倉から塔ノ岳山頂を一直線に目指すコース。「バカ尾根」の通称で呼ばれる大倉尾根をひたすら登る標高差1,200mの尾根登山で、階段も多く根気がいりますが、山頂にたどり着いたときの爽快感はやみつきになります。
4.1 塔ノ岳の基本情報
- 難易度:中級者向け
- 所要時間:6時間15分
4.2 塔ノ岳の見どころ
山頂からは相模湾や富士山を一望する、神奈川ならではのさわやかな絶景が。途中には茶屋や山荘などの休憩スポットも多く、安心して登山が楽しめます。
5. 陣馬山
<出典元:写真AC>
陣馬山(じんばさん)は、神奈川県と東京都との境にある標高855mの山。東京から近く、歩きやすいことから、初心者にも人気の山歩きスポットです。
複数のハイキングコースが容易されていて、歩行時間は2~3時間半程度。半日で手軽に山歩きを楽しむことができ、紅葉の時期の登山スポットとしても愛されています。
陣馬山は「関東の富士見百景」「かながわの景勝50選」にも選ばれており、白馬のモニュメントがある山頂からは、丹沢の山々や富士山、遠くは筑波山や房総半島まで、360度の見事な眺望が広がっています。
5.1 陣馬山の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:3時間25分
5.2 陣馬山の見どころ
広々とした山頂からの眺望が陣馬山の魅力。山頂には茶屋があり、絶景を眺めながら名物のけんちん汁などを楽しむことができます。お弁当などを持参してピクニックをするのも良いですね。
また、周辺には「陣谷温泉(陣馬の湯)」があり、日帰り入浴もできるので、温泉で山歩きの疲れを癒すのも良いでしょう。
6. 大平山
<出典元:写真AC>
大平山(おおひらやま)は、「鎌倉アルプス」とも呼ばれる天園ハイキングコース内にある標高159mの山。神奈川県鎌倉市の最高峰であり、横浜市と接する尾根筋は横浜市の最高地点でもあります。
スピリチュアルな雰囲気漂う建長寺の奥座敷・半僧坊から、大平山へと続くハイキングコースがスタート。古都鎌倉の寺社観光と山歩きがセットで楽しめるのが魅力で、歴史好きな人にぴったりのコースです。
建長寺から大平山を経て瑞泉寺まで、歩くだけなら2時間程度のコースですが、寺社観光の時間も考慮して、半日以上かけてゆっくり歩くと良いでしょう。
※2019年の台風の影響で通行禁止になっていた天園~瑞泉寺間は、2022年4月以降復旧して、通行できるようになりました
6.1 大平山の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:2時間
6.2 大平山の見どころ
ハイキングコースの起点は、谷全体を境内とする建長寺。建長寺から20分ほど歩くとたどり着く半僧坊(はんそうぼう)は、天狗が守る建長寺の鎮守府でパワースポットの雰囲気満点。半僧坊やその周辺にある展望台からは、うっそうとした森に抱かれた建長寺の全景や富士山、相模湾の眺望を堪能することができます。
さらに、大平山にも「十王岩」と呼ばれるパワースポットが。冥界の十王像3体が彫られた岩で、夜になると不気味な音を立てていたことから「喚き十王」とも呼ばれていました。十王岩からは、鶴岡八幡宮と海岸線の景色も楽しめますよ。
7. 鍋割山
<出典元:写真AC>
標高1,272mの鍋割山(なべわりやま)は塔ノ岳同様、「神奈川の屋根」と呼ばれる丹沢山地の表尾根にある山。このエリアは交通の便も良いこともあり、年間を通して大勢の登山客が訪れます。
登山口である大倉から二俣を経て鍋割山山頂を目指すコースや、直接鍋割山を目指さず、小丸尾根を登って小丸から鍋割山に行くコースなど、いくつかのコースがあり、体力に応じて調整が可能。
鍋割山はブナの原生林で知られ、新緑や紅葉の時期はとりわけ色鮮やかです。序盤の林道を過ぎた後は、川を渡ったり、森の中で川沿いを歩いたりと、豊かな自然を感じることができます。
7.1 鍋割山の基本情報
- 難易度:中級者向け
- 所要時間:3時間50分
7.2 鍋割山の見どころ
視界の開けた鍋割山からは、富士山や湘南海岸、伊豆半島を望む雄大な眺めが広がっています。また、山頂には「鍋割山荘」があり、アツアツの鍋焼きうどんが名物。山歩きで疲れた身体に少し濃いめのダシが染みます。これを目当てに鍋割山に登る人もいるくらいで、混雑時は待ち時間が発生することも。鍋焼きうどんを食べる場合は、時間に余裕を持ってスケジュールを組むと良いでしょう。
8. 丹沢山
<出典元:写真AC>
丹沢山(たんざわさん)は丹沢山地の主峰で、日本百名山のひとつ。すでに紹介した周辺の大山や塔ノ岳同様、丹沢大山国定公園に指定されています。
丹沢山の標高は1,567m。大倉の登山口から登り、塔ノ岳を経由して丹沢山を目指すのが分かりやすいコースですが、丹沢山は広い山塊の中心にあり、どうしても歩行距離が長くなるため、相応の登山装備や登山経験が必要です。
日帰りも可能ですが、できれば、塔ノ岳山頂の「尊仏山荘」、または丹沢山山頂の「みやま山荘」で1泊し、2日間かけて挑むと安心。初心者が簡単に登れる山ではありませんが、じっくりと自然と向き合う一日を過ごしたい人には最適な登山スポットです。
8.1 丹沢山の基本情報
- 難易度:上級者向け
- 所要時間:8時間30分
8.2 丹沢山の見どころ
神奈川を代表する登山スポット・丹沢の主峰だけに、その頂を制する感動は格別。丹沢山から眺める富士山と丹沢山脈の姿は圧巻です。途中の表尾根などからは、丹沢山地の最高峰・蛭ヶ岳の堂々たる姿も望めます。
9. 弘法山
<出典元:写真AC>
弘法山(こうぼうやま)は丹沢山塊の南端に位置する標高235mの山で、弘法山、権現山(ごんげんやま)、浅間山を含む一帯は「弘法山公園」と呼ばれています。
弘法山公園入口から権現山、浅間山、弘法山、吾妻山(あづまやま)へといたるルートは、初心者でも4つの山を踏破できるハイキングコース。
権現山の山頂にある展望台付近や浅間山などからは、富士山の雄大な眺望を拝むことができます。初心者でも歩きやすいハイキングスポットながら、季節ごとの花々に温泉にと、大満足のコースです。
9.1 弘法山の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:2時間30分
9.2 弘法山の見どころ
弘法山公園は桜の名所としても有名で、園内にはソメイヨシノなど約2000本の桜があるといわれています。桜の季節以外にも、アジサイ、ヤマユリ、紅葉と、四季折々の自然美が見どころ。吾妻山の近くには鶴巻温泉もあります。日帰り温泉施設「弘法の里湯」で、山歩きの疲れを癒しましょう。
10. 大野山
<出典元:写真AC>
大野山は、丹沢大山自然公園に属する標高723mの山。
アップダウンはあるものの、コースが分かりやすく、大野山ハイキングコースとしてよく整備されているため、子連れのファミリーにも人気の登山スポットです。着替えスポットもあるバイオトイレやあずま屋などの休憩スポットも充実しているので、自分のペースでゆっくり歩けます。
山頂が近づくと視界が開け、時折富士山も顔をのぞかせる開放的な景色が待っています。山頂は「関東の富士見100景」にも選ばれているスポット。富士山や丹沢の山々、丹沢湖、相模湾が織り成す美景を目にすれば、疲れも吹き飛びます。
10.1 大野山の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:3時間30分
10.2 大野山の見どころ
ハイキングコースの途中には、登山客の目を楽しませようと、ヤマドリやリス、ウサギといった動物のチェーンソーアートが設置されています。ウォークラリーのように、動物たちを見つけながら歩くのも楽しいですね。
芝生が広がる大野山山頂には、ピクニックテーブルや屋根付きのベンチも。青空の下で楽しむピクニックはお腹も心も満たしてくれます。
11. 箱根山
<出典元:写真AC>
標高1,437mの箱根山は、神奈川県と静岡県にまたがる火山の総称。40万年前から火山活動が始まり、約3100年前の水蒸気爆発によって起こった岩雪崩で、かの有名な芦ノ湖ができたといいます。
富士箱根伊豆国立公園に指定されている箱根山では、富士山の眺望や四季折々の花々、野鳥など、箱根ならではの自然美が目白押し。
「東海道」の難所・箱根八里の一部を歩くコースや芦ノ湖沿いの森を歩くコースなど、さまざまなコースがありますが、箱根屈指の人気コースは、「金太郎」の舞台となったとされる金時山コース。初心者にもおすすめのコースで、天気の良い日には丹沢山塊や房総半島まで見渡すことができます。
11.1 箱根山の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:2時間30分
11.2 箱根山の見どころ
金時山の山頂には茶屋があり、富士山の雄大な景色を眺めながら、「金太郎」にちなんだカレーうどんなどがいただけます。
また、箱根はいわずと知れた首都圏を代表する温泉地。登山で汗を流した後は、温泉でしっぽりと過ごすという粋な一日が過ごせます。もちろん、宿泊せず日帰り入浴で疲れた身体を癒すのも手。
12. 鷹取山
<出典元:写真AC>
横須賀市郊外にある一風変わった登山スポットが、鷹取山(たかとりやま)。標高139mの鷹取山は垂直に切り立った岸壁が特徴で、ロッククライミングスポットとしても知られています。もちろん普通に歩くことができるので、ご安心を。
鷹取山のハイキングコースで最も一般的なのが、神武寺を経由するコース。岩場を歩いたり、岩のあいだを通り抜けたりと、鷹取山ならではの楽しみがあります。
気軽に登れる鷹取山ですが、山頂からの眺望は抜群。晴れた日には、富士山はもちろん、箱根や伊豆、房総半島までのパノラマが待ち受けています。
※鷹取山でのロッククライミングを希望する場合には鷹取山安全登山協議会への登録が必要です。無許可で登ることはできませんのでご注意ください
12.1 鷹取山の基本情報
- 難易度:初心者向け
- 所要時間:2時間
12.2 鷹取山の見どころ
山頂からの素晴らしい景色に加え、山頂付近の岩山には巨大な磨崖仏も必見。1960年から横須賀市在住の彫刻家が1年かけて制作したもので、高さ約8m、幅約4.5mの大きさに圧倒されること請け合いです。
東京からも気軽に行ける距離ながら、個性豊かな登山スポットが満載の神奈川県。神奈川に登山に行かれる際は、上記の情報を参考に、自然とふれあう充実した時間を過ごしてください。
関連記事
Ranking神奈川記事ランキング
-
国内の人気観光地研究部
- 定番、流行、穴場、全国のあらゆる観光スポットをご紹介!