【竈門(かまど)神社】大ブーム中!『鬼滅の刃』福岡県ゆかりの地?へ

はじめまして!ムラサキです。

たびこふれ初心者の私が最初に紹介するのは、今話題沸騰中の人気漫画『鬼滅の刃』ゆかりの地・・・?と言われている場所、『宝満宮竈門(ほうまんぐうかまど)神社』です。神社の名前を聞いただけで連想できる方も多いと思います。某少年漫画雑誌の連載で人気を集め、アニメ化でさらに大ヒットし、最近では映画化もされ、私の周りで知らない人はいないくらい人気爆発中といっても過言ではありません。そのう上、強力な縁結びスポットもあるんだとか・・・。

そんな竈門神社はどんな場所なのか行ってみました。ぜひ最後までお付き合いください。

目次

福岡県太宰府市にある"宝満宮竈門神社"

2_tizu.jpg


縁結び・方除け・厄除の神様として信仰

宝満宮竈門神社には、神武天皇のご生母「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」が祀られており、魂と魂を引き寄せる・引き合わせるという御神徳を慕われ、古くから「縁結びの神」として信仰が厚いようです。

また鬼門除けとして、「方除け」「厄除」としても信仰があり、新たな生活を始める方や、人生の節目を迎えた方などが参拝に行かれるようです。

鬼門にあたる宝満山に大宰府鎮護のため八百万の神々を祀ったのが神祭の始まり

大宰府政庁が置かれた際に、鬼門にあたる宝満山に大宰府鎮護のため、八百万の神々を祀ったのが神祭の始まりといわれています。673年に玉依姫命(く巫女)が現れ、「われはこれ玉依姫の霊、現国を守り、民を鎮護せんために、この山中に居すること年久し。」と修行中の心蓮上人に告げたことから、心蓮上人が朝廷にお願いし、朝廷の命によって上宮が建立されました。

宝満山は別名、竈門山(かまどやま)とも呼ばれており、中世以降は修験者による信仰が盛んになり、厳しい修行を重ね、世の平安と人々の除災招福のための加持祈祷が行われました。

この宝満山(竈門山)は日本の歴史において重要であり、国家的祭祀が継承されてきた信仰の山「霊山」として、その歴史的・文化的価値が認められ、鳥海山、富士山に次ぐ、全国3例目の国史跡に指定されました。

人気漫画のゆかりの地と言われている理由

人気漫画『鬼滅の刃』ゆかりの地・・・?といわれている理由を私なりに調べてみました。

1. 登場する主人公の姓と神社の名前が同じ
2. 鬼門に位置する場所に「鬼門封じ」という意味で神社が建設されたことから、漫画のテーマと合致している
3. 宝満山(竈門山)で修行者が着ている「市松模様」が、漫画に登場する主人公の羽織と似ている(九州で最も登山者が多いといわれている宝満山は、古くから修験道で知られ、現在も修験道が修行を行い、市松模様の装束を着ているようです)
4. 作者が福岡出身

作者のプロフィールは非公開になっていますが、昔公開されていたプロフィールでは福岡出身と記されていたそうです。いずれも、作品とゆかりがあるかどうか確証はありません。

竈門神社のみどころ

それでは早速、竈門神社はどんなところなのか行ってみましょう。

3_torii.jpg

駐車場に到着すると早速大きい鳥居が待ち構えています。

4_akatorii.jpg

鳥居の周りの木々は桜の木があり、桜の時期は、ピンク色の綺麗な景色が見れそうですね。ひたすら階段を上っていくと、3つ目の鳥居を潜り抜けた後に、赤い沢山の鳥居がありました。

5_ukanomitamanokami.jpg

赤い鳥居を抜けた先は、末社「式部稲荷(しきぶいなり)神社」。稲穂の守護神として「宇迦御霊神(ウカノミタマノカミ)」が仰がれており、日々の生業を守ってくれる神様が祀られています。

6_gohonden.jpg
<御本殿>

7_zyozyuzyo.png
<お札お守り授与所>

平日にも関わらず、参拝客が多い...!!社殿は1927年に建てられたもので、檜の流造に銅板葺きが大変美しい荘厳な佇まいで、もみじやシャクナゲなど緑豊かな自然の中に、静かにそして悠然と建っています。2013年、千三百五十年大祭の節目を記念し、銅板屋根の葺き替えをはじめとする改修工事が行われ、装いも美しく整えられました。

世界的なインテリアデザイナーのWonderwall片山正通氏が「百年後も愛され続ける建物」をコンセプトに手がけたものです。淡いピンクの柔らかい雰囲気と曲面を多く用いたかまどのようなデザインがとても魅力的ですね。

また新型コロナウイルス感染拡大に伴い、今は外出を自粛している方のために、郵送での御祈願受付、お守り・お札の発送をしているようです。詳しくは下記、HPからご確認ください。

>>「郵送でのご祈願受付、お札・お守り発送のご案内」はこちらから

8_tenboudai.jpg
<展望舞台>

お守り授与所の裏手には展望台もあります。こちらの椅子は英国出身のデザイナー、ジャスパーモリソン氏がデザインしたもの。庵治石(御影石)で制作されていますが、回転するという意外性が思わず座ってみたくなりますよね。まだ葉が色好き始めた頃でしたが、とても綺麗な眺め。夕陽が沈む景色や、夜に灯りが灯された大宰府の街が綺麗らしいですよ。

100年先も愛され続ける神社として、伝統ある歴史を守りながらも、現代のデザインで新の空間を生み出しおり、他にはない神社の魅力を感じることができました。

ファンの参拝急増中!?色鮮やかな絵馬

9_ema.jpg

さて、お待たせいたしました。

今、話題になっているのが、こちらの絵馬です。その鮮やかさから『鬼滅の刃』のキャラクターを描いている人が多いことが分かります。この日、絵馬を書いていた小学生の女の子に少し話を聞いてみると、なんでも漫画の大ファンで京都から来たんだとか。また、コスプレをして参拝される方も増えているみたいです。全国各地から注目を受けていることが伺えました。

縁結びの効果ありって本当?

なんでも効果絶大との噂を絶たない、竈門神社の縁結び。実際にどんな縁結びスポットがあるのかご紹介します。

10_saikainoki.jpg
<再会の木>

神功皇后が宝満山山頂に、親しい人々との再会祈願を込め再会の木を植えたそうです。この木に向かって好きな人との再会や良縁、今後の出会いを祈ればきっと願いが叶うと信じられています。

11_ogatama.jpg
<招霊(おがたま)の木>

招霊(おあがたま)とは「神様を招く」という意味で、竈門神社では良縁・幸福を招く霊験の木と崇められています。天宇受売命(あめのうずめのみこと)は招霊の枝を持ち帰り、神楽舞を奏でると天照大神が岩戸からでてきて明るい平和な時代がやってきたそうです。

12_aikei.jpg
<愛敬(あいけい)の岩>

目を閉じて歩き、無事に向こう側の岩にたどり着けば、恋が叶うといわれています。一度でできれば早く願いが叶い、他の人からの助言でたどり着いた人は周りの人の助けにより願いが叶うと言い伝えられています。

13_kouhuku.jpg
<幸福の木と縁結びこより>

恋の願いを縁結び「こより」に書き、幸福の木に結び付けることで恋が成就するといわれています。江戸時代、男性であれば社会に出て立派に身を立て一生お金に困らぬよう、女性であれば良縁に巡り合い一生幸せになれるようにと両親ともに宝満山に上り、こよりに願いをしたため、頂上付近の木に結んで祈願されたことに由来しています。

14_koimamori.jpg
<恋守りむすびの糸>

こちらが噂になっている、お守りの糸です。糸を肌身離さず身に着けることで、恋が成就するといわれています。値段はひとつ1,500円です。

15_musubinoki.jpg

願いが叶ったら、こちらの結びの糸に納めにいくことをお忘れなく。

紅葉の名所でもある

11月14日からは、紅葉ライトアップが始まるということで、早速ライトアップ初日に行ってきました!

16_kouyou.jpg


17_kouyou2.jpg

夜のライトアップは景色や印象がガラっと変わりますね。とても綺麗でした。

※2020年の紅葉ライトアップは11月14日(日)~29日(日)、日没から21時まで開催されていました。(現在は終了しています。)

アクセス

  • 名 称:宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)
  • 公式HP: https://kamadojinja.or.jp/
  • 所在地:福岡県太宰府市内山883
  • 電 話:092-922-4106
  • 駐車場:有料(前払い400円)
  • アクセス:太宰府駅からバスで10分

※太宰府駅からはコミュニティバス「まほろば号」が毎日運航中です。最新の運行スケジュールは、太宰府市のウェブサイトをご覧ください。

最後に大変お得な情報を!

太宰府市内のお店で使える、スマートフォンを使ったお得なキャッシュレス決済方式の商品券の取り扱いがスタートしています。

18_dazaihupei.jpg

だざいふペイ

① 30%のプレミア付き!
  たとえば1,000円のだざいふペイの購入で、1,300円分の買い物ができます。

② 購入は太宰府市外、福岡県外の方も可能!
  使用できるお店は太宰府市内のキャッシュレス商品券の登録店に限られていますが、購入は福岡県外でも可能です。旅行で福岡に来る予定がある方は、事前に購入しておくと便利ですね。

③ 2021年2月28日まで(※予算に達成次第終了)

※購入方法や使用方法は公式ページからご確認ください。
だざいふペイHP:https://www.dazaifu30.com/pay/about-pay/index.html

購入して損はない!というよりお得です!ぜひご活用ください。

いかがでしたでしょうか。

私が竈門神社を訪問したのは平日でしたが、昼前にも関わらず多くの参拝者がいらっしゃいました。桜のシーズンには桜もきれいに咲くそうですよ。他にはないデザイン性溢れる神社がとても印象的な宝満宮竈門神社でした!

福岡」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『福岡』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking福岡記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

ムラサキ

宮崎県出身、福岡県在住の25歳。食べること、旅行、音楽などなど多趣味ですが、最近の一番のマイブームは韓国ドラマを見ることです。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!