スイス「ロートホルンSL鉄道」で絶景列車旅を体験してみませんか?
記事投稿日:2019/09/06最終更新日:2019/09/06
Views:
目次
はじめに
『スイス』と言えば、4,000m級の山々が作り出す雄大なアルプスの絶景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 モンブラン、マッターホルン、ユングフラウ...どれも各々の迫力と魅力があり、展望台に訪れる観光客を魅了しています。しかし、実はその絶景を楽しむことができるのは、展望台だけではありません!
今回は、名峰の景色を見ながら列車旅を楽しめるスイスの絶景列車の中でも特におススメしたい「ロートホルンSL」にスポットを当ててご紹介致します。
ロートホルンSL鉄道とは
スイスの列車は、単なる移動手段ではなく、車窓からの美しい景色を見ることができる観光の1つとなっています。クール・サンモリッツ~イタリアのティラノを結ぶ「レーティッシュ鉄道ベルニナ線」、 世界一遅い特急と言われている「氷河特急」、マッターホルンやモンテローザを望める「ゴルナーグラート鉄道」等、スイスには魅力ある絶景列車が多くあり、観光客から人気を集めています。
「ロートホルンSL鉄道」は、ブリエンツからロートホルンクルム駅まで約1時間で結ぶ登山鉄道です。実はこの「ロートホルンSL鉄道」、スイス唯一の蒸気機関車であり、SLとしては世界一の急勾配なんです。SLと言えば、SLが前にあり、客車を引いていくイメージがあるかと思いますが、ロートホルンSL鉄道は、SLが客車を押し上げながら急勾配を上り、進んでいきます。SLの力、恐るべしです。それでは、終点ロートホルンクルム駅を目指し、乗車してみましょう!
いざ、ロートホルンSL鉄道で絶景旅へ
ロートホルンSL鉄道の絶景旅のスタートはブリエンツ駅。
駅のすぐ近くにはブリエンツ湖が広がっています。もし、列車の時間まで余裕があれば、ブリエンツ湖を背景に記念写真を1枚撮ってみるのもおススメです。
客車は赤をベースにしたデザインで、4人掛けの椅子が2つ向かい合わせになっています。窓ガラスは天井まで開放しているので、写真もガラスで反射することなく綺麗に撮ることができます。(しかし、日差しが強いので、帽子やサングラスをお忘れなく。)
駅を出発するとSLが「シュシュ、ポッポッ」と一生懸命、客車を押し上げていきます。
また途中にはトンネルもあり、時によってはSLの煙が少々充満することもあります。しかし、これもまた、SLでしか味わうことができないので思い出です。
車窓からは、高大な草原やエメラルドグリーンに輝くブリエンツ湖が広がっています。
時期によっては、綺麗に高山植物が咲いている様子や放牧中の牛にも出会えるかもしれません。
また、途中駅のプランアルプ駅では、給水の様子も見ることができます。これもSLならではの魅力ですね。
さて、1時間の絶景の列車旅を終えると、終点ロートホルンクルム駅に到着です。ここで、SLとはお別れです。
そろそろ小腹がすく頃でしょうか。徒歩で5分程、進むとレストランがあるので、そこで食事をするのもおススメです。
また、更に15分坂を上っていくと...
なんと、絶景を見渡せる頂上へと行くことができます!!!
頂上では、綺麗な山々の絶景や...
エメラルドグリーンに輝くブリエンツ湖とアイガー等の山々とのコラボレーションも堪能できます!
絶景を満喫した後は、ロートホルンSL鉄道でもう一度、列車の絶景旅を楽しむのも良し、また、ロープウェイがSorenBergまで運行しているので、そちら側に行ってみるのも良しです。 お好みの方を選んでみて下さい!
さいごに
「ロートホルンSL鉄道」いかがでしたでしょうか。 スイスには、たくさんの絶景列車があり、それぞれ見える景色も雰囲気も異なるので、お気に入りの列車を見つけてみて下さい!
そして是非、スイスを訪れた際には、「ロートホルンSL鉄道」にも乗車して、絶景のSL旅を満喫してみて下さいね♪
- この記事を書いた人
まいまい - 国内外問わず、旅行が好きです。現地の面白い情報を発信していきます!
記事投稿日:2019/09/06最終更新日:2019/09/06
Views: