
公開日:
最終更新日:
【神奈川県】テレビで見て一目惚れした大正時代をイメージするカフェ「鎌倉ミルクホール」

目次
- 学生時代に夢中で見たドラマがきっかけ!
- 途中で江の島を散歩。江ノ電に乗って海沿いの景色を楽しみながら鎌倉へ。
- 鎌倉駅へ到着。今回の目的地へ向けて一路、小町通りへ。
- ついに、「ミルクホール」に到着!
- アンティーク雑貨が並ぶ店内!とても落ち着いた雰囲気です!!
- ランチセットを注文!
- 期待を裏切らないカフェでした!
学生時代に夢中で見たドラマがきっかけ!
私が学生時代に夢中で見ていたドラマに出演していた方々の中で特に好きな俳優さん、女優さんが二人で鎌倉ドライブをする番組を見ました。その時訪れたカフェに思わず一目惚れしてしまい、鎌倉に行くときは必ず行こうと決め、やっと先日実現しました。
途中で江の島を散歩。江ノ電に乗って海沿いの景色を楽しみながら鎌倉へ。
江島神社参道を登り、お参りをしました。
また、山上では本土側(相模湾)、太平洋側の景色も楽しみました。
本土に戻り、江ノ電の電車に乗車して、途中下車をしながら鎌倉へ向かいました。
鎌倉高校前駅で下車。映画、ドラマ、アニメなどの舞台で有名な踏切です。
七里ヶ浜、稲村ケ崎、由比ヶ浜ときれいな海岸を眺めながらの電車旅です。今回、天気が下り坂でオフシーズンということもあり、静けさの漂う景色でした。
そうこうしているうちに、鎌倉には正午過ぎに到着しました。
鎌倉駅へ到着。今回の目的地へ向けて一路、小町通りへ。
鶴岡八幡宮へ向かう2つの通りのうち、小町通りへ向かいました。
鎌倉駅から歩いて「鎌倉小町通り」と書いてある赤色の看板のうち、2つ目を左方向へ向かいます。
一歩通りを外れると先程までの喧噪が嘘のように静かになります。電柱に表示が出てきました。
左折ポイントにこの立て看板が。
ついに、「ミルクホール」に到着!
お店の入り口です。
お店の中に入ると混雑しておりましたのが、一人ということもありまして、奥の静かな窓際の席に案内して頂きました。(むしろ特等席♪)
アンティーク雑貨が並ぶ店内!とても落ち着いた雰囲気です!!
真後ろのテーブル。水屋箪笥など。なぜか落ち着くその1
絵本や雑誌が並べてあるテーブル。なぜか落ち着くその2
本棚、箪笥など。なぜか落ち着くその3
古い時計と、本など。なぜか落ち着くその4
横のテーブル。この部屋のほぼ全景です。
この階段を昇ったところは、貸スペースになっており、展示会、講演会、ワークショップ、教室や貸切パーティーにも利用可能だそうです。
案内された席の窓からは、テラス席が見えました。
ランチセットを注文!
メニュー表。こちらの名物の一つサービスランチ(オムライス)にとても魅かれましたが・・・、
やはりテレビ番組で紹介されましたビーフストロガノフのドリンクセットにしました。
テーブルの上には、このお店のフリーペーパーがグラスに入っておりました。注文してから、料理等が出てくる間、また、ティータイムでゆっくりする間に退屈しないように作られているようです。
ビーフストロガノフ登場!本場ロシアのとおり牛肉と玉ねぎをサワークリームが入ったソースで煮込んだ、酸味があって独特の風味を感じる料理です。本物のロシアの伝統料理は初めて出会う味わいでしたが、美味でとても満足でした。
ドリンクセットの紅茶とアイスクリーム。何もリクエストしていないのに私の好みど真ん中の、ベリーソースがかかったバニラアイスクリームでした。ドリンクは紅茶をリクエストしました。
デザートと紅茶は、店の雰囲気にのまれてのーんびり考え事をしながらくつろいでいました。
期待(勝手にしてましたが・・・。)を裏切らないカフェでした!
食事に喫茶に、そして何より店の雰囲気に大満足の「ミルクホール」でした。あまり意識していなかったのですが、「ビーフストロガノフ」はインスタ映えするとの評判です。結局私のインスタグラムにも載せましたが(笑)この店は、オムライス、ハヤシライスを中心にプリンなども有名なようです。次回の訪問を楽しみにお店をあとにしました。
施設情報
ミルクホール
■住所:神奈川県鎌倉市小町2-3-8
■電話番号:0467-22-1179
■ウェブサイト:http://www.milkhall.co.jp/
Ranking神奈川記事ランキング
-
紫熊 馬鈴薯
- サンフレッチェ広島をこよなく愛する、じゃがいも男