ヒンドゥー教の春のお祭り「ホーリー」とは?

こんにちは。田澤ともきです。

今年のインドのホーリーは3月21日でした。ホーリーが過ぎるとデリーは一気に気温が上がり、猛暑が訪れます。今年はすでに過ぎてしまいましたが、ホーリーではどんな事をするのかご紹介したいと思います。

目次

1.ホーリーって何?

holi-image-3-big.jpg

もともとは、豊作祈願が始まりでカシミール地方での悪魔払いの際に投げつけた泥や汚物を投げつけたのが始まりだそうです.又クリシュナ神が幼少の時に色粉をつけて遊んだのが起源、という説もあり、クリシュナ神の聖地、マトゥラーやブリンダーバンでは16日間もホーリーをお祝いするそうです。

色粉を付けあう無礼講な行事

ホーリーは、春分の日の最初の満月に行われます。今年は3月20日と21日。スーパームーンとしていろんなところでお祭りがおこなわれています。タイ、ミャンマーなど、期間やお祝いの仕方は違いますが、ホーリーウィークと称されるようです。日本でも最近はインド人がたくさん住んでいるエリアでお祝いを行っているところがあります。

ホーリーの日は、色粉(緑、黄色、赤、ピンクなどが主流)を顔や頭、体につけ、又水鉄砲や、色水の入った風船などでプチバトルを繰り広げます。しかも誰にでも行えるのです。そのため、苦手なインド人はこの日は家からでないと決めている人もいるほどです。

2.子供がおおはしゃぎなホーリー

IMG_0999.JPG

なんてったて、子供達はおおはしゃぎ。公然といたずらができるのですから。また大人たちも負けてはおりません。子供以上に色だらけのインド人をこの日はそこら中でみかけます。

「ハッピーホーリー!」と叫びながら、色水や色粉を付けられてもこの日は何の文句もいえません。もちろん、ヒンズー教のお祭りですので、ほかの宗教の人たちは公休。ですが、エリアによっては、いたずらで狙われてしまうため、きれいな恰好ではなく、汚れてもいい服で外を歩くといいでしょう。

40b93a9a-941b-4eb5-a82e-9ded8bca4744.jpg

インド在住6年目の私ですが、このお祭りにだけは参加したことはありませんでした。色をつけられるなんて、、、と思っていたのですが、今年初めて、旦那さんとゲストの方たちとお祝いしてみる事にしました。

ちなみに、色粉ですが、事前にセサミやココナツオイルを顔、耳、手足にぬっておくことをお勧めします!ノンケミカルのハーブの粉は落ちますが、中には粗悪なものもありますので、オイルを事前に塗っておくととれやすくなります。

IMG_0996.JPG

ペインティングをされたら、お菓子をあげる習慣になっており、ハッピーホーリーといいます。グジヤというあまい砂糖漬けの豆の餡をパイ生地で包んで、油であげ、砂糖漬けにした「超あまあまのお菓子」です。

Gujiya.jpg

3.インドへ旅行するならお祭りを狙うべし

ホーリーを体験してみて、思う事は、やはり旅行にいらっしゃる時は、インドのお祭りに参加すると楽しいと思います。非日常はもちろん、神様の存在や、その土地の歴史などにも触れるいい機会ですので、東西南北のインドでどんなお祭りが有名か、訪れる前にネットで検索して、その日程にあわせる旅行プランなども上級者向けかもしれません。

お祭りの際は、たくさんの人たちで賑わいますので、一人旅ではなく事前にガイドさんを頼むとか、現地の知り合いに手配してもらうとかトラブルが万が一起こったときの保険として人を頼るのはいい事だと思います。ネットの書き込みだけでは状況が変わっていたりしますので、必ず直接問い合わせするなり、念入りに調べておきましょう。

来年のホーリーは2020年3月9日です!ご予定が合う方はぜひプランしてみてくださいね。

インド」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『インド』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Rankingインド記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

田澤ともき

アーユルヴェーダがきっかけでインド在住。ハイテクから古代伝統まで、100人100色楽しめますよ。インドならではの出来事や、インド生活についてお届けします。

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!