公開日:
最終更新日:
【SNSで話題】大阪・サムハラ神社のお守りは効果絶大!...だけど
目次
- サムハラ神社とは?
- サムハラ神社には行列ができる日があります
- サムハラ神社の『御神環』とは?
- サムハラ神社での『御神環』授与日の授与日は?
- それでは『御神環』の授与日当日レポート
- 2020年1月現在
- サムハラ神社の社務所に貼り出されている注意書き
- サムハラ神社で授与していただけるお守り
- 僕がサムハラ神社で授与していただいたお守り
- 『御神環』『銭形肌守り』どちらを持っても注意すべき点
- これが銭形肌守りだ!
- サムハラ神社でいただいた御朱印
- それでも『御神環』を求めて並ばれる方への注意点
- 動画で見る"ご利益がハンパないサムハラ神社"
サムハラ神社とは?
サムハラ神社は大阪府大阪市西区に鎮座する小さな神社。「サムハラ」とカタカナで書いていますが、漢字ではこのような字になります。残念ながら常用漢字ではありませんので変換できません...。
サムハラ神社には行列ができる日があります
サムハラ神社は毎月1〜2回、早朝から行列ができます。それは『御神環』と呼ばれる指輪形肌守を求めてです。いつもは平静な境内なのですが、その『御神環』がSNS効果であまりにも多くの方が来社されるため、現在は月1~2回の授与に限定されています。
また、いつ授与されるのか分からない(社務所に尋ねても一切お答えいただけません)ので、その頃を狙って多くの方が来社されています。だから、常に入手困難。それに拍車をかけ毎回100人以上の方が『御神環』を求めて行列を作っているので、授与日は異様な雰囲気になります。
サムハラ神社の『御神環』とは?
サムハラ神社の『御神環』は指輪形肌守とも呼ばれています。その名の通り、指輪です。シルバーで、表は装飾なし、裏に「サムハラ神社」の文字が彫られています(僕は残念ながらまだ見たことがありません)。その指輪を指にはめていると色んな良いことが起きるそうです。僕ははめていませんので、効果はわかりませんが、SNSで検索してもらうと色々とレポートが出ていますので、そちらを参照してください。
サムハラ神社での『御神環』授与日の授与日は?
僕はサムハラ神社から徒歩3分のところに住んでいるので、毎朝、神社の前を通ります。必ず毎週、週明けにお参りしてから会社に向かっています。だから、今日は授与さえる日だと分かるのですが、遠方から来られている方は大変だなと思います。これまでの経験上、毎月10日前後と月末頃が授与日...だったのですが、最近は月1回になり15日前後になっています。
平成31年(2019年)1月の授与日は1月24日(木)でした。次回は2月下旬頃になるそうです。
平成31年(2019年)2月の授与日は2月21日(木)でした。
号数は3号、7号、18号、26号です。各号数の授与数は発表されません。
当然授与日にあっという間に終了。終了したらこのような貼り紙が出ます。指輪なので、どの号数がいくつ授与されるのか毎回違うので(授与日当日は号数が貼り出されています)、せっかく、自分の順番が回ってきても、自分の希望する号数が終了していることもよくあるそうです。
次回は3月中旬頃になるそうです。
それでは『御神環』の授与日当日レポート
平成31年(2019年)3月の授与日は3月14日(木)でした。
午前9時からの授与開始ですが、9時の時点で境内外にまで行列ができています。境内も幾重にも行列ができていますし、社務所の中にまで並ばれていますので、200人くらいは並んでいると思います。多分、一番乗りの方は7時頃ではないかと思います。
道路沿いにもたくさんの方が並ばれていますね。ちなみに隣の建物は大阪府警察本部第一方面機動警ら隊です。パトカーの出入りがありますので、邪魔にならないようにしましょう。
ちょっと失礼して境内に入ります。境内もこれだけの方が並ばれています。月1回になったのはいつからかは覚えていませんが、確実に授与日の行列は激しくなっています。
3月14日(木)に授与された号数
6号、14号、16号、20号、27号でした。※前月は3号、7号、18号、26号でした。
あまりにも人が多かったので、僕は近くの喫茶店でモーニングを食べ(笑)、9時30分に再び戻ってきました。それでもまだ境内から人が溢れかえっています。もうこの時間では手に入らないと思うので、号数が書かれた看板の前で見ていると、小さな号数からバツ印が付いていき、最後は27号だけが残りました。それでも最後の望みをかけて並んでいらっしゃいます。
はい、終了しました。この時点で9時45分でした。
次回は4月中旬だそうです。
そして10時。『御神環』が無くなると誰も参拝者がいなくなりました...。
※2019年4月16日【追記】
平成31年(2019年)4月の授与日は4月14日(日)でした。
号数は8号、10号、12号、25号です。各号数の授与数は発表されません。
追記で『御授与は一人につき一体です。手指に合わない号数の御授与はできません。』と記載がありました。実際に手指に合わない方へ授与されたのかは分かりません。
次回は5月中旬頃だそうです。
※2019年5月13日【追記】
令和元年(2019年)5月の授与日は5月12日(日)でした。
号数は4号、6号、20号、29号です。各号数の授与数は発表されません。
追記で『御授与は一人につき一体です。手指に合わない号数の御授与はできません。』と記載がありました。実際に手指に合わない方へ授与されたのかは分かりませんが、ご自身の号数を測っていくことをオススメします。
次回は6月中旬頃だそうです。
※2019年6月18日【追記】
令和元年(2019年)6月の授与日は6月15日(土)でした。
号数は1号、5号、7号、19号です。各号数の授与数は発表されません。
先月までの『御授与は一人につき一体です。手指に合わない号数の御授与はできません。』の追記、さらに『お子様への授与はできません。毎回並んだり、何度も並んだり、毎月電話申込する等の迷惑行為を禁じます。(大勢が迷惑しています)転売目的等悪質なものは、当方の判断で退去を命じます。(苦情が多数寄せられています。法的対処を検討中です)』と記載がありました。
次回は7月中旬頃だそうです。
こちらにも「御朱印」に関する注意書きとして『御朱印は、「お参りの証」としてお出ししているものであり、御守の代わりになるものではありません。ネット上等でそのような話が流布しているようですが、当神社では一切関知しておりません。』が記載がありました。
※2019年7月17日【追記】
令和元年(2019年)7月の授与日は7月12日(金)でした。
号数は2号、9号、11号、15号、21号、25号です。各号数の授与数は発表されません。
『御授与は一人につき一体です。お子さんへの授与はできません。手指に合わない号数の御授与はできません。』の追記、さらに『御神環守(指輪守)の頒布は8月よりしばらくの間休ませて戴きたく存じます。』とついに頒布休止の貼り紙が出ました。
社務所に貼り出されていた案内には、
『御神環御守(指輪守)につきましては、頒布の数が少なく、御希望の方々へお授け出来兼ねております。頒布日には狭い境内が混雑して、社務所からの御案内もなかなか行き届かぬことを先ずお詫び申し上げます。過る令和元年六月十五日の頒布に際しまして、頒布をお待ちの方々で特に混雑となりました。また前夜より境内で徹夜する方・周辺路上での違法駐車などへの苦情が近隣の方々や、夜の参拝・早朝の参拝の方々から多く寄せられました。頒布についての日数や数量についての思案や、混雑整理について警備への協議また転売行為への対策を検討して参りました。しかし有効な解決策を見出すまでには至らず、斯く近隣への御迷惑をお掛けし、このままの現状を容認するのでは、更なる混乱や境内での事故を誘発しかねないと判断致しました。よって、御神環守(指輪守)の頒布は八月より、しばらくの間休ませて戴きたく存じます。尚、七月の頒布につきましては、先月よりご案内しております通りお授け致します。時期は未定ですがより良い方策の整い次第に、頒布を再開する見込みであります。永くお待ちいただいて居られる崇敬者の方々には大変申し訳無い事ですが、地域に支えられてこそ神社の保たれること、御守りとしての尊厳を守ること、参拝の方々の不慮の事柄を防ぐことなどから何卒ご理解いただきたく、奉仕神職一同切にお願いを申し上げます。』とあります。
<参考>
- 2019年1月24日(木)0,9,11,13,19,23号
- 2019年2月21日(木)3,7,18,26号
- 2019年3月14日(木)6,14,16,20,27号
- 2019年4月14日(日)8,10,12,25号
- 2019年5月12日(日)4,6,20,29号
- 2019年6月15日(土)1,5,7,19号
- 2019年7月12日(金)2,9,11,15,21,25号
2020年1月現在
特に変化はないみたいです。今のところいつから頒布されるのか未定です。
サムハラ神社の社務所に貼り出されている注意書き
御参詣の方へ。
御神札、お守りと申します『授与品』は、お参りされた方々に御祭神の御神徳をお頒ち申上げる意味で、御神前に於いて神事を行いお授けする、ご加護の証です。受けられる方々の幸福を願いお授け致し、また御神縁への感謝、崇敬の志を持たれて皆様にもお受け頂けますよう願うものです。斯様に物品やアイテムとは異なることながら、昨今はネット上での転売など、ご加護の証を自身の利益を得る為の商品として扱う不心得な行為も見られます。
本来結ばれるべき御神縁を切り離し、金銭に替える行いは悲しむべき事、神様に対しての礼を欠く以ての他の行為であります。お頒かち致すべき御守りの数少なく、すぐの授与が出来兼ねる状況も申し訳無いことですが、皆様にもご承知いただきまして、転売行為には関わらず、また加担されぬようお願い致します。【貼り紙から転写】
サムハラ神社で授与していただけるお守り
『御神環』以外にも色んなお守りがあります。社務所内で見本が展示されています。
社務所内の壁にも貼り出されています。
僕がサムハラ神社で授与していただいたお守り
サムハラ神社は近所の神社。言うならば氏神様。平時にサムハラ神社へお参りした際、社務所で『御神環』以外に『銭形肌守り』があったので、サムハラ神社の御神職に『御神環』と『銭形肌守り』は違いがあるのか?と尋ねたところ、効果は同じとのこと。それだったら、毎月の大行列に並ばずにこちらを持ち歩いた方が良いと考え、『銭形肌守り』を授与していただきました。
今は財布に入れて持ち歩いていますが、平成30年(2018年)3月からおよそ1年でやはり凄い効果がありました。もちろん、良いこともあれば、それに反して悪いこともありましたが、自分の人生の中で激しい変化の多かった年だったと思います。
●2体目:平成31年(2019年)2月に1体目をサムハラ神社に返納し、新たに同じ『銭形肌守り』を授与していただき、財布に入れました。
●3体目:令和3年(202年)1月に2体目をサムハラ神社に返納し、新たな同じ『銭形肌守り』を授与していただき、財布に入れています。
『御神環』『銭形肌守り』どちらを持っても注意すべき点
サムハラ神社の御神職によると『御神環』は授与された本人の指にはめておかないと効果はないそうです。お風呂に入るときや、寝るときに外したらそれで終わり。すぐにサムハラ神社に返納しないといけません。僕もサムハラ神社の御神職が言われる通り『銭形肌守り』も『御神環』と同じく、かなりのパワーがあると思います。
これが銭形肌守りだ!
銭形肌守りが入っている袋(表)
銭形肌守りが入っている袋(裏)
銭形肌守りが入っている袋(表)と中に入っている説明文。
銭形肌守りの中身。僕は中身のみ財布に入れて持ち歩いています。
2019年1月に追記
銭形肌守りの前面に『銭形肌守りとは...?サムハラ神社の全てのお守りの原型にあたるのがこの「銭形肌守り」です。』と書かれています。
2021年5月に追記
僕の場合、平成30年(2018年)3月から銭形肌守り(現在3体目)を持ち続けていますが、良いことがある反面、それと同じくらい悪いこともあります。人によって感じ方は異なると思いますが、サムハラ神社のお守りを持つには、それなりの覚悟が必要かもしれません。かなりきついです。
サムハラ神社でいただいた御朱印
平成27年(2015年)1月12日参拝時の御朱印(直書き)
平成30年(2018年)1月13日参拝時の御朱印(直書き)
※1月(多分年始期間)は干支の戌の印が押印されています。
平成30年(2018年)6月16日参拝時の御朱印(書き置き)
この頃から書き置きになってしまいました。
平成31年(2019年)1月4日参拝時の御朱印(書き置き)
※1月(多分年始期間)は干支の亥の印が押印されています。
平成31年(2019年)4月30日参拝時の御朱印(書き置き)
令和元年(2019年)5月5日参拝時の御朱印(特別版:書き置き)
令和元年(2019年)11月3日参拝時の御朱印(書き置き)
令和2年(2020年)1月2日参拝時の御朱印(書き置き)
お正月期間の限定版です。
令和2年(2020年)5月16日参拝時の御朱印(書き置き)※アマビエを押印してくれるようになりました。
令和3年(2021年)1月5日参拝時の御朱印(書き置き)
お正月期間の限定版です。
令和3年(2021年)1月7日参拝時の御朱印(書き置き)※日付を間違えています。
令和3年(2021年)2月4日参拝時の御朱印(書き置き)
令和3年(2021年)6月4日参拝時の御朱印(直書き)※久しぶりの直書きです。
それでも『御神環』を求めて並ばれる方への注意点
- 授与日は早朝より多くの方が並ばれます
- 並ばれる前に必ず本殿でお参りしましょう。お参りせずに並ばれる、御神環を授与していただいてからのお参り、御神環が授与していただけなかったからお参りせずに帰るのは良くないことです
- 授与日は電話でも受け付けているようですが、まずかかりません...
- 授与された人の指にはめないといけませんので、自分の指の号数は測ってからにしましょう。自分の指の号数が無ければ縁が無かったと考え、次回にしましょう
- 違う号数を授与してもらい、紐やチェーンを通して首からかけても効果はないそうです
- 御神環の転売は禁止されています
前述のように、サムハラ神社は非常に強いパワーを持った場所です。『御神環』を手に入れても、取り扱いには十分に注意しましょう。かなりきついです!
>>私がまだ知らない、旅のおすすめ情報を入手したい方は、メルマガ〝たびとどけ"(週一回発行)登録をぜひ!
動画で見る"ご利益がハンパないサムハラ神社"
"うわじい"さんに、この記事を動画にしてもらいました。こちらもぜひご覧ください。
▼ご利益がハンパないとSNSで話題の指輪形のお守りを授与しているサムハラ神社の当時のころの様子をお伝えします
サムハラ神社 基本情報
- 住所:大阪府大阪市西区立売堀2丁目5番26号
- 公式サイト:サムハラ神社
Ranking大阪記事ランキング
-
中尾勝
- 旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。