公開日:
最終更新日:
【大阪】桑津天神社で年中行事に合わせた特別御朱印を1年かけて集印
大阪府大阪市東住吉区に鎮座する桑津天神社(くわづ てんじんしゃ)。平成30年(2018年)1月より年中行事に合わせた特別御朱印をいただきましたので紹介します。
※トップ画像は社紋の鳳凰とざくろです。
目次
- 平成30年(2018年)1月1日『新年』の御朱印
- 平成30年(2018年)1月15日『八王子社祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)2月3日『節分祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)4月15日『稲荷祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)6月16日 通常の御朱印(御朱印帳へ直書き)
- 平成30年(2018年)6月30日『夏越大祓』の御朱印
- 平成30年(2018年)7月16日『夏祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)9月15日『八幡宮祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)10月16日『秋祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)11月23日『新嘗祭』の御朱印
- 平成30年(2018年)12月1日 通常の御朱印(御朱印帳へ直書き)
- 平成30年(2018年)12月31日『大祓』の御朱印
- 平成31年(2019年)1月1日『新年』の御朱印
- 平成31年(2019年)1月15日『八王子社祭』の御朱印
- 平成31年(2019年)2月3日『節分祭』の御朱印
- 平成31年(2019年)4月15日『稲荷祭』の御朱印
- 平成31年(2019年)4月18日 通常の御朱印(御朱印帳へ直書き)
- 令和元年(2019年)6月30日『夏越大祓』の御朱印
- 令和元年(2019年)『令和元年限定』の御朱印
- 令和元年(2019年)7月16日『夏祭』の御朱印
- 令和元年(2019年)9月15日『八幡宮祭』の御朱印
- 令和元年(2019年)10月16日『秋祭』の御朱印
- 令和元年(2019年)11月23日『新嘗祭』の御朱印
- 令和元年(2019年)『即位礼奉祝』の御朱印
- 令和元年(2019年)12月31日『大祓』の御朱印
- 令和2年(2020年)1月1日『新年』の御朱印
- 令和2年(2020年)1月15日『八王子社祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)2月3日『節分祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)4月15日『稲荷祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)6月30日『大祓式』の御朱印
- 令和2年(2020年)7月16日『夏祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)9月15日『八幡宮祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)10月16日『秋祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)11月23日『新嘗祭』の御朱印
- 令和2年(2020年)12月31日『大祓』の御朱印
- 令和3年(2021年)1月1日『新年』の御朱印
- 桑津天神社の外観
※2020年1月更新:2019年11月23日から2020年1月3日までにいただいた御朱印を追加しました。
※2021年1月更新:2020年1月15日から2021年1月3日までにいただいた御朱印を追加しました。
平成30年(2018年)1月1日『新年』の御朱印
【残念ながら平成30年(2018年)は御朱印をいただいていません】
平成30年(2018年)1月15日『八王子社祭』の御朱印
※御朱印は1月15日から31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成30年(2018年)2月3日『節分祭』の御朱印
【残念ながら平成30年(2018年)は御朱印をいただいていません】
平成30年(2018年)4月15日『稲荷祭』の御朱印
※御朱印は4月15日から4月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成30年(2018年)6月16日 通常の御朱印(御朱印帳へ直書き)
平成30年(2018年)6月30日『夏越大祓』の御朱印
※御朱印は6月30日から7月15日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成30年(2018年)7月16日『夏祭』の御朱印
※御朱印は7月16日から7月31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成30年(2018年)9月15日『八幡宮祭』の御朱印
※御朱印は9月15日から9月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成30年(2018年)10月16日『秋祭』の御朱印
※御朱印は10月16日から10月31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成30年(2018年)11月23日『新嘗祭』の御朱印
※御朱印は11月16日から11月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
11月30日まででしたが、この頃になると僕のことを覚えてくれていたので、特別にいただくことができました。
平成30年(2018年)12月1日 通常の御朱印(御朱印帳へ直書き)
平成30年(2018年)12月31日『大祓』の御朱印
※御朱印は12月17日から12月31日まで授与
【特別御朱印(専用の紙にて直書き)】
平成31年(2019年)1月1日『新年』の御朱印
※御朱印は1月1日から1月15日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成31年(2019年)1月15日『八王子社祭』の御朱印
※御朱印は1月15日から31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成31年(2019年)2月3日『節分祭』の御朱印
※御朱印は2月3日から15日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成31年(2019年)4月15日『稲荷祭』の御朱印
※御朱印は4月15日から4月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
平成31年(2019年)4月18日 通常の御朱印(御朱印帳へ直書き)
令和元年(2019年)6月30日『夏越大祓』の御朱印
※御朱印は6月15日から6月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)『令和元年限定』の御朱印
※御朱印は5月1日から12月末まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)7月16日『夏祭』の御朱印
※御朱印は7月16日から7月31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)9月15日『八幡宮祭』の御朱印
※御朱印は9月15日から9月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)10月16日『秋祭』の御朱印
※御朱印は10月16日から10月31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)11月23日『新嘗祭』の御朱印
※御朱印は11月23日から11月30日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)『即位礼奉祝』の御朱印
※御朱印は10月22日から12月末まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和元年(2019年)12月31日『大祓』の御朱印
※御朱印は12月17日から12月31日まで授与
【特別御朱印(専用の紙にて直書き)】
令和2年(2020年)1月1日『新年』の御朱印
※御朱印は1月1日から1月15日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)1月15日『八王子社祭』の御朱印
※御朱印は1月15日から1月31日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)2月3日『節分祭』の御朱印
※御朱印は2月3日から2月15日まで授与
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)4月15日『稲荷祭』の御朱印
※御朱印は4月15日から12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)6月30日『夏越大祓』の御朱印
※御朱印は6月15日から12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)7月16日『夏祭』の御朱印
※御朱印は7月16日から12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)9月15日『八幡宮祭』の御朱印
※御朱印は9月15日から12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)10月16日『秋祭』の御朱印
※御朱印は10月16日ら12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)11月23日『新嘗祭』の御朱印
※御朱印は11月23日から12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和2年(2020年)12月31日『大祓』の御朱印
※御朱印は12月15日から12月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
令和3年(2021年)1月1日『新年』の御朱印
※御朱印は1月1日から7月31日まで授与※新型コロナウィルスの影響で授与期間が延びました。
【特別御朱印(専用の用紙に直書き)】
桑津天神社の外観
<正面鳥居>
<正面入口>
<手前両側に御神木、正面に拝殿と本殿>
桑津天神社(くわづ てんじんしゃ)
- 住所:大阪府大阪市東住吉区桑津3-4-17
- TEL : 06-6719-3959
- 公式HP:http://amatsukamuyashiro.com/
<桑津天神社パンフレット・表面>
<桑津天神社パンフレット・裏面>
【ご注意いただきたいこと】
- 桑津天神社の特別御朱印は年間10体、授与されます
- 特別御朱印は専用の台紙に直書きしますので、持参の御朱印帳には直書きはできません
- ほとんどの特別御朱印は行事日から月末までの授与となります(約半月)
- 御朱印所は本殿に向かって左側の社務所にて。窓口には常駐していませんので、呼び鈴を鳴らしてください
Ranking大阪記事ランキング
-
中尾勝
- 旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。