たびこふれ

ショッピング天国!世界最大の地下街

記事投稿日:2012/03/13最終更新日:2018/03/02

Views:

寒い冬も終盤を迎え、ようやく春の兆しが感じられるこの頃です。

モントリオールに移住して今年で2度目の冬を迎えています。

-20℃まで冷え込む厳しい冬。気合いを入れて新しい雪用ブーツや防寒用具を買い、冬の準備はこれで万全!と思っていたら、今年のモントリオールは例年よりだいぶ暖かい冬となりました。

CAN_20120302_01.jpg<寒い冬でもしっかり着込めば大丈夫>

雪があまり降らない街で育った私には雪国の生活は未知の世界でしたが、郷に入れば郷に従えというもの、日本にはない文化や生活習慣の中で毎日新しい発見がたくさんあります。

さて、今回は寒いモントリオールの冬も楽しく快適に過ごせる場所をご紹介します。

ダウンタウンの地上、そして地下に巨大な地下街(アンダーグラウンドシティ)があります。

CAN_20120302_02.jpg<メトロ、アットウォーター駅のショッピングモール>

厳しい冬でも快適に過ごすために作られた全長30㎞以上にも及ぶ世界最大の地下街。モントリオール市内のビルやさまざまな施設と直結していることから屋内都市とも呼ばれています。

また地下鉄とも直接つながっており、駅を出ると屋外に一歩も出ずにモール内に入れるため1日中暖かく過ごすことができます。

この地下街には衣料品店やレストラン、カフェ、そしてクリニックや歯科と生活に必要なものはほぼすべて揃っているほどの充実ぶり。

暖かい季節になれば屋外でもショッピングを楽しめますが、一年を通してオープンしているこの地下街に行けばたくさんのお店が一カ所に凝縮されているため、忙しい社会人でもランチや仕事帰りにと気軽に足を運べます。

CAN_20120302_03.jpg<日本でもお馴染みのGAP。店頭には日本では売っていない商品もあります>

なかでも私のお気に入りの場所はメトロ、マギルとピール駅間に広がるショッピングエリア。

屋外でもショップがずらりと立ち並ぶサン・カトリーヌ通り沿いにあるこのエリアはショッピングの中心地だけあり、寒い冬でも多くの人が集まります。

CAN_20120302_04.jpg<メトロマギルとピール駅間のショッピングモール。ここで1日は過ごせてしまう>

普通地下街というと閉鎖的なイメージがありますが、モール内にある噴水から流れる水の音や、高い天井から見渡せる空は地下街とは思えない解放感が味わえます。

ゆっくりショッピングを楽しんだ後は、おしゃれなカフェで一息つくのもよし、腹ごしらえにフードコーナーでお腹を満たすもよしと、気分に合わせてさまざまな楽しみ方ができます。

CAN_20120302_05.jpg<ショッピングの後はおしゃれなカフェで一息>

冬の季節は観光客が減ってしまうモントリオールですが、地下街だけでなく、屋外イベントも満載なので、ぜひこの美しい雪の街を堪能してみてはいかがでしょうか?



プロフィール画像
この記事を書いた人
佐々木 まゆ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2012/03/13最終更新日:2018/03/02

Views:

カナダのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.