たびこふれ

ラグビー日本代表にも欠かせない「ポリッジ」とは?オーツ麦を使ったイギリスのヘルシーな朝ごはんを詳しくご紹介します

記事投稿日:2017/11/06最終更新日:2019/10/07

Views:

夏時間も終わり、日に日に寒さが増していくこの季節。こんな時期におすすめなのが、暖かい朝食メニューの「ポリッジ」です。

最近では、ラグビー日本代表選手が試合前に食べていることでも話題になっているようですね。

今回は、ロンドン在住の私ハル・リーチが、ポリッジの作り方や食べ方についてご紹介します。

目次

ポリッジとは?

ポリッジ(porridge)とは、そのまま訳せば「お粥」のこと。

でも、イギリスでポリッジといえば、オーツ麦を牛乳で煮込んだオートミールのことをさしているのです。

【ポリッジの作り方】オーツ麦を煮込むだけの簡単な調理法

オーツ麦を牛乳で煮込む

ポリッジの作り方はいたってシンプル。ただオーツ麦を牛乳で煮込むだけです。

最初はさらさらしていたオーツ麦が、煮込むうちにだんだんネバネバしてきます。ぐつぐつと煮立ってやわらかくなったら、出来上がり!お好みに合った硬さにするには、牛乳の量や調理時間を加減すればOKです。

あまり朝から重たすぎるのは嫌だという方は、牛乳の代わりにお水で煮込んでもかまいません。また、お鍋で料理するのが面倒であれば、電子レンジで調理することも可能です。いずれにせよ、途中でよくかき混ぜるのがポイント!

【ポリッジの食べ方】トッピングはお好み次第で!

フルーツをのせてトッピング

そして出来上がったポリッジはこんな感じです。食べ方は本当に自分の好み次第で、いくらでも変えられます。

良くあるレシピは、フレッシュなフルーツをのせたもの。ブルーベリーや洋ナシなどもよく合います。その他、ハチミツやジャムを加えたり、パンプキンシードなどさまざまな種類のシード類を加えたり。はたまた、お粥なだけに、シンプルに塩だけでも結構いけます。

甘くてもしょっぱくても、どちらのテイストでも楽しめるのがまた、ポリッジの嬉しいところです。

【ポリッジの栄養価】からだに優しい健康食

シードやレーズンをトッピング

こちらはとあるカフェで頼んだポリッジ。レーズンとひまわりの種をのせてみました。これにジャムやハチミツなどをかけて甘めのテイストを楽しむのもありですが、個人的には塩味の方が気に入っています。

まだ熱いうちによく混ぜて食べるのがおすすめですが、人によっては冷たいポリッジが好き、という人もいるので、これもまたお好み次第でしょう。

UK_20171101_05.JPG

オーツ麦には血圧を下げ、コレステロールを抑える効果があることが証明されています。また、ビタミン、ミネラル、食物繊維も豊富なうえ、少量でもお腹が満たされるポリッジは、優れたヘルシーフードなのです。

【ポリッジの買い方】より簡単に味わえるインスタントポリッジ

インスタントの簡単ポリッジ

ポリッジを試してはみたいけれど、わざわざ朝にオーツ麦を煮込んだり、電子レンジを使う暇もない、なんて方におすすめなのが、インスタントのポリッジです。

お湯を注いでまぜるだけ、という超簡単な準備で味わえるインスタントポリッジは、普通のスーパーマーケットで購入できるほか、コスタやカフェ・ネロといった人気のカフェでもオーダーすることができます。こちらのスイートシナモン味のように、すでにフレーバーのついたポリッジもあるので、いろいろと試してみるのも楽しいかもしれません。

▼ポリッジの材料「オーツ麦」は下記より購入いただけます

プロフィール画像
この記事を書いた人
ハル・リーチ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/11/06最終更新日:2019/10/07

Views:

イギリスのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.