札幌は芸術の秋真っ只中!!中崎透 × 札幌 × スキー「シュプールを追いかけて」
記事投稿日:2017/11/15最終更新日:2017/11/15
Views:
先日休暇をとって、道立近代美術館で開催中のゴッホ展へ。見応えあった〜。歌川広重の五十三次名所図会や葛飾北斎の富嶽三十六景なども展示されていて、なんだか得した気分。人気者だけに平日でも結構混んでいた。
そして、次なる会場へ移動。
移動は地下鉄の1日乗車券!2,000円分以上乗ったなあ。
札幌国際芸術祭の会場の一つとなっている500m美術館へ!題して「中崎透 × 札幌 × スキー★シュプールを追いかけて」
1972年の札幌オリンピックに関連する展示物やスキー板などを展示している。昔のスキーや札幌オリンピックのポスター、プロスキーヤーをはじめとしてスキー愛を語るインタビュー記事などもあり、なかなか面白い。
クロスカントリーのスキーって今も昔も見た目はあんまり変わってないね。
アディダスのビンディング!作ってたんだ〜。懐かしのHAGA SKIもあった。デビルウイングは当時の少年たちの憧れであった。ヨーロッパの影響を受けたチロリアとかルックとか。そんなに古めかしく見えないのは気のせいか?しかし、時代は繰り返されるというから、こんなスタイルもいつの時代か再来しそうだな~。
北海道が誇るジャンプスキー。スキーの板に日の丸があるなんて!なかなかカッコいいデザイン。
ジャネット・リン、笠谷選手。アルペンは誰かなあ?札幌の都市の発展を感じながらの展示物、実に見応え十分であった。
- この記事を書いた人
ダイスケ@Hokkaido - 北海道あちこち出張いきます。北海道の情報をどんどん発信していきます。
記事投稿日:2017/11/15最終更新日:2017/11/15
Views: