たびこふれ

山陰は未だ見ぬ味覚と絶景の宝庫

記事投稿日:2017/10/02最終更新日:2017/10/02

Views:

上った先には絶景と筋肉痛が待っている?!

高さ43.65mと日本一の高さを誇る出雲日御碕灯台(いずもひのみさきとうだい)に行ってきました。駐車場からお土産屋が並ぶ通りを3分ほど歩くと灯台に着きます。その大きさと白さが醸し出す日本一の風格に圧倒されます。入場料200円で灯台の中に入り上ることが出来るので早速挑戦!ひたすら続く163段のらせん階段は想像以上に足にこたえましたが、頂上の展望台から広がる大パノラマの日本海は息を飲む絶景です。灯台の横には無料で入れる展示室もあり、灯台の構造や歴史について学べます。日御碕は出雲大社から車で約20分のため出雲観光の際には足を延ばしたい絶景スポットです。

IMG_1023.jpg

IMG_1024.jpg

島根ワイナリーで島根和牛の贅沢ランチ

出雲大社から車で約5分の島根ワイナリーで昼食をとりました。島根ワイナリーは工場見学やお買い物、ワインの試飲も楽しめるまさにワインのテーマパークです。豊富なワインを無料で試飲できる...つまり飲み放題?ですが、マナーを守ってほどほどに。ちなみにノンアルコールの試飲も用意されています。少し気持ち良くなったところで島根和牛の昼食をいただきました。肉の旨みが口の中で持続すると言われる島根和牛ですが確かに納得できる上質なお肉で、脂もしつこく無くいくらでも美味しくいただける気がしました。レストラン内の各テーブルに設置された鉄板で焼くため夏でも涼しく快適にのんびり楽しめます。

IMG_1040.jpg

IMG_1034.jpg

初体験のタグ付き香住ガニ!

兵庫県の神鍋高原にあるブルーリッジホテルに宿泊しましたが、夕食時に出た香住ガニが絶品でした。香住港で水揚げされた紅ズワイガニをそう呼ぶようです。特殊な冷凍と解凍技術を用いているとのことで、その為か食べ易いほど身が詰まり甘みが強くみずみずしくて美味しかったです。山陰といえば松葉ガニが有名ですが香住ガニも絶対おすすめです!

IMG_1089.jpg

IMG_1090.jpg

プロフィール画像
この記事を書いた人
国内現地情報編集部
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/10/02最終更新日:2017/10/02

Views:

島根のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.