たびこふれ

高知/いざ探検!苔が青く光る伊尾木洞!

記事投稿日:2017/10/01最終更新日:2017/10/02

Views:

探検気分!四国の洞窟と渓流

四国の観光スポットといえばどこが思い浮かびますか?

桂浜の竜馬像?道後温泉?金刀比羅神社?

実は四国にはかなりアスレチックなスポットがあるのを知っていますか?

今回はその中でも話題のスポットを紹介します!

神秘的なパワースポット!伊尾木洞探検!

地元でパワースポットとして知られている伊尾木洞!

高知県安芸市の市街地をはずれて、ごめん・なはり線伊尾木(いおき)駅より徒歩で約10分の場所に位置しています。

1-iriguti.jpg

何やら不思議な雰囲気ですが、この先一体何が待ち受けているのでしょうか。

勘弁して...

伊尾木洞入口にあった看板...し、静かに、行きましょう...

2-kanban.jpg

洞窟に入ってみると、涼しい風が吹き、苔が青く光っていて、とても不思議な雰囲気でした。

3-doukutu.jpg

この伊尾木洞は、周辺が海だった頃、波の浸食することでできた天然の洞窟で高さは約5m、幅は3mぐらいの広さで全長は約40mほどだそうです。

まるであの映画の世界!

洞窟を抜けると、原生林のようにシダ類が大量に生育している渓谷が!普段は足を浸すくらいの水が流れ出ているそうです。山犬の姫が出てきそうでした。

4-genseirin.jpg

最後に待ち受けるのは...

滑りやすい地面を慎重に歩き、靴の中に水がしみないように川を渡りながらたどり着いた先には、自然の息吹が流れてくるような優しく力強い滝がありました!

5-taki.jpg

実はこの先に上から滝を見下ろしたり、海を見渡すことのできるスポットがあるそうです。

皆さんも是非、行ってみてください♪

プロフィール画像
この記事を書いた人
国内現地情報編集部
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/10/01最終更新日:2017/10/02

Views:

高知のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.