ウズベキスタンってどんな国?実は親日国!おすすめの人気スポットや食事を紹介

ウズベキスタン

皆さん、ウズベキスタンって、どんなイメージですか?

シルクロードの交差点・・・?歴史的建造物がいっぱい・・・?スタンがつくけど治安は大丈夫・・・?いろいろなイメージをお持ちだと思いますが、旅行するときに気懸りなのは、やっぱり治安ですよね。

ウズベキスタン国内はかなりセキュリティチェックが厳しいんです。空港では、車を降りたらすぐに持ち物チェック、で、空港の入口でまたチェック。駅でも、もちろん入口でチェックされます。商業ビルの入口でもチェック。同国政府によると、観光振興に力を入れ治安維持に力を入れているそうです。今回行くことはできませんでしたが、国境のチェックも厳しく、難民が入ることは一切できないとのことです。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、そんなウズベキスタンに行って参りました。ここはおすすめというポイントをお伝えしたいと思っておりますので、よろしければ最後までお付き合いください。

目次

おすすめスポットその1 - ヒヴァ・イチャンカラ遺跡

イチャンカラ遺跡西門

砂漠のオアシスとして栄えた街がそのまま保存されているイチャンカラ遺跡。入口では現地の人の陽気な演奏で歓迎してくれました!

城壁をくぐり、内城に入ると、まるで中世にタイムスリップしたみたい・・・

イチャンカラ西門入ってすぐ


現地の人もおすすめするポイントはこちら、

クフナアルク

クフナアルク

動画もあります。よろしければご覧ください。 

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected

      ここに登ると、イチャンカラ遺跡を一望できます♪ただし、階段を50段ほど登らなければいけません・・・

      階段

      結構急な階段です。膝の屈伸などストレッチをしてから登りましょう・・・


      イチャンカラのもう一つのおすすめポイントはこちらです。

      ジュマモスク

      外からは想像できないほど、中は神秘的な雰囲気が漂っています・・・薄暗い内部に光が射し込み、たくさんの彫刻された柱が並んでいます。

      ジュマモスク

      なんとなく、スペインのメスキータの雰囲気にも似ているなあと感じました。

      おすすめスポットその2 - サマルカンド・シャーヒズィンダ霊廟

      青の都「サマルカンド」と言えば、やっぱりこのレギスタン広場が代名詞だと思います・・・。

      レギスタン広場

      動画もあります。よろしければご覧ください。

      Video Player is loading.
      Current Time 0:00
      Duration 0:00
      Loaded: 0%
      Stream Type LIVE
      Remaining Time 0:00
       
      1x
        • Chapters
        • descriptions off, selected
        • subtitles off, selected


          しかし、私のおすすめは、こちらです!

          シャーヒズィンダ霊廟

          シャーヒズィンダ霊廟 入り口

          街の中心部・レギスタン広場から北へ20分ほど歩いたところにあります。

          行きも帰りも数えながら歩き、同じ数だったら天国へ行けるという「天国の階段」↓

          天国の階段

          なので、実際に現地に行って数えてみてください・・・レギスタン広場より「青」のイメージが強く感じられました。

          シャーヒズィンダ メインストリート

          きれいな青いタイル模様が至る所で見られます。

          青いタイル模様

          サマルカンドの街を見下ろす小高い丘の上にあります。遠くにレギスタン広場が見えます♪

          遠目にレギスタン広場

          おまけ ー サマルカンド・ウルグベク天文台

          なんと!ウルグベク天文台では、小雨の影響で虹がかかっていました!

          ウルグベク天文台 虹

          おすすめスポットその3 - ブハラ・タキバザール~旧市街

          今回、私が一番気に入った街がここ、ブハラです!タキバザールという昔から続く商店街から旧市街中心地カラーンモスクまで、ゆっくりと徒歩で観光が楽しめます♪

          タキバザール

          タキバザール

          他のところでは現地通貨のスムしか使えないのですが、ここではアメリカドルが使えました。アメリカドルだと計算しやすいですね♪

          カラーンミナレット カラーンモスク

          タキバザールを抜けると街のシンボル・カラーンミナレットとカラーンモスクが見えてきます。シルクロードの面影を感じることができ、まさに!思い描いていたイメージ通りの世界が広がっていました♪

          罫線.png

          【ウズベキスタン一口メモ】
          かつてシルクロードの中継地として栄えた大帝国であり、イスラム建築物が青く輝く国ウズベキスタン。日本とはまったく異文化のこの国に訪れると「今自分は旅をしている」という気分を盛りあげてくれることでしょう。ウズベキスタンのツアーをお探しの方はこちらからどうぞ!

          <時間と費用>
          ●飛行時間:12時間以上(成田~タシケント/1か所経由)

          >>>ウズベキスタンのツアーを探す(阪急交通社)
          >>>ウズベキスタンのツアーを探す(H.I.S.)
          罫線.png

          現地の名物料理

          旅行の楽しみと言えば、食事ですよね。今回現地で食した名物料理などをいくつか紹介したいと思います。

          サムサ

          サムサ

          肉やたまねぎ・じゃがいもなどが入ったパイ。甘い味付けのものもありますよ。

          マスタヴァ

          マスタヴァ

          細かい野菜とお米の入ったトマトベースのスープです。

          マントゥ

          マントゥ

          ウズベキスタン風小籠包。ナイフで切ると中から肉汁が出てきて美味です♪

          チュチュヴァラ

          チュチュヴァラ

          こんな水餃子もありますよ♪あっさりでおなかにやさしい味付けです。

          プロフ

          プロフ

          ウズベキスタン風ピラフ。海外でお米はうれしいですよね♪ただ、少々油っこいので、おなかと相談しながら食べましょう。

          お店によっては、こんなプロフも。

          プロフ

          ショールヴァ

          ショールヴァ

          ウズベキスタン風・肉じゃがもありました!

          ラグマン

          ラグマン

          私の一番のおすすめはこちら!ウズベキスタン風うどんのラグマン。やっぱり、日本人は麺料理が大好きですよね♪辛そうに見えますが、全然そんなことはありません。野菜がたっぷり入ったトマトベースのスープです。

          チャイハナ

          そうそう、ウズベキスタンと言えばこちらも有名。喫茶店のような場所ですが、食事もできます。

          チャイハナ 入口

          チャイハナ 中

          生のネギにサワークリームを付けた料理や、

          ネギ サワークリーム

          トマトとナスのサラダを食べました。どれも美味しかったです♪

          トマトとナスのサラダ

          いかがでしたか?ウズベキスタンは野菜も果物も豊富で、意外とヘルシーですよね♪

          ただ、少々油っこい料理もありますので、食べ過ぎにご注意くださいね。チャイ(お茶)を飲むと油の消化を助けてくれます。

          最後に ~これがおすすめ。ウズベキスタン~

          今回、現地を訪れて一番感じたのは、ウズベキスタンの人々はとても礼儀正しく、優しい、ということです。国民性が日本人に近いなあという点でした。観光地にはゴミ一つ落ちていなくて、海外でよくあるスリなども無く、安心して観光を楽しめました。

          タシケントにあるナヴォイ劇場は、第二次世界大戦終戦後に抑留された日本人の方が建設に携わり、1966年にタシケントで起きた大地震の際には無傷だったことが神話的な話として残っています。親日家が多く、アニメや漫画をきっかけに日本に興味を持つ若者も多く、日本語を学ぶ方も増えているということでした。

          ナヴォイ劇場
          ナヴォイ劇場

          動画もあります。よろしければご覧ください。

          Video Player is loading.
          Current Time 0:00
          Duration 0:00
          Loaded: 0%
          Stream Type LIVE
          Remaining Time 0:00
           
          1x
            • Chapters
            • descriptions off, selected
            • subtitles off, selected

              また、ウズベキスタン各地で亡くなられた日本人を偲び、タシケント郊外には日本人墓地も置かれています。

              日本人墓地
              日本人墓地

              今回、現地の鉄道局や観光協会にもお邪魔しました。現在、タシケント~サマルカンド~ブハラを高速列車で結んでいますが、タシケント~ヒヴァを結ぶ線路を建設中とのことでした。主要観光地が高速列車で行けるようになるので、各都市を周遊するのが便利になりますね。

              アフラシャブ号
              高速列車・アフラシャブ号

              観光協会では国を挙げて観光振興に力を入れているので、冒頭にも触れたように安全面の配慮はもちろんのこと、砂漠のトイレなどインフラ整備も進めていくそうです。今後は日本人観光客のビザ免除も計画しているそうですよ。ますます行きやすくなりますね!

              そうそう、ウズベキスタン人の優しさを表すあいさつにこんなのがあります。現地での「ありがとう」は右手を胸に添えて、感謝の気持ちを込めながら「ラフマット」と言うそうです。

              28_ラフマット.JPG

              いかがでしたか?親日の国・ウズベキスタン。興味がありましたら、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?

              最後まで、お付き合いくださいまして「ラフマット!」

              罫線.png

              【ウズベキスタン一口メモ】
              かつてシルクロードの中継地として栄えた大帝国であり、イスラム建築物が青く輝く国ウズベキスタン。日本とはまったく異文化のこの国に訪れると「今自分は旅をしている」という気分を盛りあげてくれることでしょう。ウズベキスタンのツアーをお探しの方はこちらからどうぞ!

              <時間と費用>
              ●飛行時間:12時間以上(成田~タシケント/1か所経由)

              >>>ウズベキスタンのツアーを探す(阪急交通社)
              >>>ウズベキスタンのツアーを探す(H.I.S.)
              罫線.png

              この記事を読んだ方におすすめ

              ウズベキスタン」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『ウズベキスタン』旅行はこちら

              ※外部サイトに遷移します

              Related postこの記事に関連する記事

              Rankingウズベキスタン記事ランキング

              ランキングをもっと見る

              プロフィール画像

              海外現地情報編集部

              「たびこふれ」は、旅行好きな全ての方のための旅行メディアです。旅行のプロや現地に精通したライターが中心となり、「旅行に行きたい!」と思えるような、魅力的な旅行情報を発信しています!

              Pick upピックアップ特集

              全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

              特集をもっと見る

              たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
              たびこふれサロン

              たびこふれ公式アカウント
              旬な情報を更新中!