たびこふれ

【フランス】世界屈指の高級ブランド街パリのサントノレ通り!見所や注目のお店は?

記事投稿日:2014/11/15最終更新日:2018/06/28

Views:

Bonjour!11月に入り、パリはそろそろノエル(Noël=クリスマス)への準備がはじまる季節。フランスでは家族全員にクリスマスプレゼントを贈らなければいけないので、クリスマス前は買い物が大変だそう。

FRA_20141115_00.jpg
<クリスマス商戦に向け、パリでもそろそろクリスマスディスプレイがはじまる頃。>

そんなクリスマスシーズンに向け、デパートやお店のウィンドーもそろそろクリスマス仕様になりはじめています。特に、パリならではの古い建物に入っている高級ブランドの路面店のウィンドーをぶらぶらと見て歩くのは、とっても楽しいのでおすすめです。

今回は、高級ブランドの本店がひしめきあい、世界屈指の高級ブランド街といわれる地域、マドレーヌ寺院(Église de la Madeleine)周辺からサントノレ通り(Rue Saint-Honoré)をウィンドーショッピングしながらお散歩しました♪

<目次>

ウィンドーショッピングスタート!

FRA_20141115_01.jpg

さて、まずはメトロ12番線、マドレーヌ(Madeleine)で降車。マドレーヌ寺院の南側の正面から伸びるロワイヤル通り(Rue Royale)を南に下ります。すぐに右手に見える、ディオールのお店の脇から入れる小さな通りシテ・ベルイエ(Cité Berryer)に入ってみましょう。こちらはシャネル(Chanel)とディオール(Dior)の他、品のいいカフェやインテリア雑貨のお店のある静かで素敵な通りです。大きなクリスマスツリーが飾られていました!

FRA_20141115_02.jpg
<シンプルでオシャレなシテ・ベルイエのクリスマスツリー。>

ラデュレ(Ladurée)本店のサロン・ド・テ

ロワイヤル通りを挟んで反対側にはラデュレ(Ladurée)本店のサロン・ド・テがあります。ここは内装が昔のまま残っていて素晴らしくパリジャンにも人気です。いつも行列ですが、中は本当に素敵なので並ぶ価値アリ!!

FRA_20141115_03.jpg
<ラデュレの本店。19世紀にパリではじめてできたサロン・ド・テだそうです。>

FRA_20141115_04.jpg
<平日なのに行列が。並んででも入るだけの価値はあります!>

ハイブランドの店舗が目白押し!サントノレ通り

次の角を左(東側)に曲がると、それがサントノレ通り。右(西側)に曲がっても素敵なお店がたくさんありますが、今日は東側へ。おしゃれなホテル・コストやセレクトショップのコレット、クロエやジミー・チュウ、シャネルにバレンシアガなど、狭い通りに高級ブランド店がいっぱいなんです。

FRA_20141115_05.jpg
<こちらがサントノレ通りの表示。パリは全ての通りに名前がついているので安心。>

FRA_20141115_06.jpg
<パリらしい、細くて曲がりくねったサントノレ通り。>

FRA_20141115_07.jpg
<こちらのシャネルのお店には昔の温度計が。>

とらや

FRA_20141115_08.jpg
<我らが日本の「とらや」のサロン・ド・テもこの辺り。>

FRA_20141115_09.jpg
<とらやのウィンドーは秋仕様でかわいいです。>

Jimmy Choo(ジミー・チュウ)

FRA_20141115_10.jpg
<こちらはジミー・チュウ(Jimmy Choo)。近くにはクリスチャンルブタンのお店も。>

Hôtel costes(ホテルコスト)

FRA_20141115_11.jpg

Roses Costes Dani Roses

路面店は香水、バラの専門店。

FRA_20141115_12.jpg
<きれいなバラにうっとり...。こんな花束もらってみたい!>

しばらく行くと、左手にあのホテル・リッツ(Hôtel Ritz)のあるヴァンドーム広場(Place Vendôme)を見ながらカスティリオーヌ通り(Rue Castiglione)を渡り、さらにサントノレ通りは続きます。ヴァンドーム広場のシンボルの円柱は残念ながら改修中でした。ヴァンドーム広場にもカルティエやショーメなど、高級ブランド店がたくさんあって素敵なので、時間があれば一回りするのもいいですね。今回はさらにサントノレ通りを進みます。

FRA_20141115_13.jpg
<ホテルリッツやカルティエのお店があるヴァンドーム広場。残念ながら改修中?>

Annick Goutal(アニック・グタール)

FRA_20141115_14.jpg
<カスティリオーヌ通りを渡った右手角には香水店アニック・グタール(Annick Goutal)。>

Les Marquis de Laduree(レ・マルキ・ド・ラデュレ)

FRA_20141115_15.jpg
<アニック・グタールのお隣にはラデュレのチョコレート専門店、レ・マルキ・ド・ラデュレ(Les Marquis de Laduree)が。こちらのお店はまだパリにしかないそう!>

Colette(コレット)

FRA_20141115_16.jpg
<ファッションの発信地ともいえるセレクトショップ、コレット(Colette)とそのおとなりは素敵な下着ブランド、シャンタル・トマス(Chantal Thomass)。>

いかがでしたか?他にもこの界隈にはモンブランで有名なサロン・ド・テのアンジェリーナやカフェ、ダ・ローザなどもありますので、休憩しながら一日中お買い物を楽しむのもいいですね。そうそう、上記のコレットには有名人も多く訪れるらしく、友人はなんとケイトモスと日本の有名演歌歌手の方に出会ったことがあるそうです。もしかしたらあなたも憧れのセレブに会えるかもしれませんね!

プロフィール画像
この記事を書いた人
N.L.Paris
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2014/11/15最終更新日:2018/06/28

Views:

フランスのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.