たびこふれ

インドのコンビニって?

記事投稿日:2014/10/14最終更新日:2017/10/30

Views:

インドにももちろんコンビニエンス・ストアはあるんです!

ただ日本のセブンイレブンやファミリーマートのように充実しているかどうかと言うと...ちょっとイマイチなのが正直なところ。それでもコンビニがなかった時代のことを考えると、やはりとても便利!ここ5~6年でコンビニの数は急速に増えてきました。

IND_20141002_01.jpg

こちらがインドでよく見かけるコンビニの「Twenty four seven」。24時間で7日間営業!といった感じでしょうか。

日本でおなじみのセブンイレブンなどのコンビニは残念ながらインドには進出しておらず...。インドオリジナルのコンビニしかありません。

IND_20141002_02.jpg

さて、店内はどうなっているかというと、こんな感じ。お菓子や飲み物、インスタント食品などなど食品類がメインです。通常はコンビニでお酒は売っていないのですが、ちょっと高級コンビニへ行くと、ワインなど売っていたりもします。

トイレットぺーパーや歯ブラシなどの生活用品もちらほら。ただ品揃えはあまり豊富ではないですけどね。

IND_20141002_03.jpg

こちらはレジの様子。レジの後ろのほうに書いてありますが、サンドイッチやバーガーなどの軽食も買うこともできます。電子レンジでチンしてくれるところなどは、日本と同じ!ただ品切れなことも多く...そこはやはりインドですかね...。

IND_20141002_04.jpg

そしてインドカレーに必須のマサラ類はなぜか充実の品揃え。夜ごはんを作っていて「あ!あのマサラが足りないわ!」なんて時にコンビニで買ったりするのでしょうか。これだけは不必要なほどにいろいろ揃っています!

というわけで、便利なんだかそうじゃないんだかよくわからないインドのコンビニ。日本のコンビニには郵便やら振込みやらいろいろなサービスがありますが、インドのコンビニにはそういったサービスはなく、純粋に小売という感じです。小規模のスーパーと実はそんなに変わりはないのですが、それでも24時間オープンというのは、やっぱり便利ですよね。

私も夜遅くなったときのちょっとした買い物にはこのインド版コンビニを愛用していますよ!

プロフィール画像
この記事を書いた人
すずまむ
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2014/10/14最終更新日:2017/10/30

Views:

インドのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.