たびこふれ

近代京都の名建築・旧三井家下鴨別邸がとっても素敵!

記事投稿日:2017/04/03最終更新日:2021/01/04

Views:

世界遺産「下鴨神社」とあわせて行きたい、名建築をご紹介します。

目次

平成19年まで現役だった旧三井家下鴨別邸

下鴨神社は、世界遺産でもあり、パワースポットでもあり、一年を通して観光客に人気のスポットです。そんな下鴨神社の南に位置する「旧三井家下鴨別邸」は、平成23年(2011年)に重要文化財に指定された名建築!

とはいえ、重要文化財に指定されるまでは、京都家庭裁判所の所長宿舎として平成19年まで使用されていたというから驚きです。

最寄り駅は、「京阪 出町柳駅」。そこから徒歩5分くらいで、こんな看板がお出迎えしてくれます。

2_170307kyoto_1.jpg

3_170307kyoto_1.jpg

四の五の言わずに、建築美を堪能すべし!

静かに受け継がれてきたこの旧三井家下鴨別邸。使用されている建具も細かいところが見逃せませんよ。

4_170307kyoto_1.jpg

5_170307kyoto_1.jpg

5-2_170307kyoto_1.jpg

6_170307kyoto_1.jpg

8_170307kyoto_1.jpg

9_170307kyoto_1.jpg

10_170307kyoto_1.jpg

11_170307kyoto_1.jpg

12_170307kyoto_1.jpg

光で浮かび上がる障子の模様や、手作りのぎやまんガラス。レトロな照明器具もかわいいの連続です

13_170307kyoto_1.jpg

14_170307kyoto_1.jpg

15_170307kyoto_1.jpg

16_170307kyoto_1.jpg

17_170307kyoto_1.jpg

18_170307kyoto_1.jpg

まとめ

明治から静かに受け継がれてきた名建築が醸し出す雰囲気は、凛としていて素敵!の一言でした。建築めぐりが趣味の方、建築を生業としている方はもちろん、そうでない方もぜひ足を運んでその空気にふれてみてください。

19_170307kyoto_1.jpg

旧三井家下鴨別邸の情報

※編集部註:2021年1月に旧三井家下鴨別邸の情報を加筆しました。文章と画像は2017年4月当時のものです。

プロフィール画像
この記事を書いた人
国内現地情報編集部
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2017/04/03最終更新日:2021/01/04

Views:

京都のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.