新島・式根島・神津島 自然と歴史とアートの世界がすごかった!

山本と申します。シーズンオフ期でしたが、関東では珍しい東京諸島<新島・式根島・神津島>へ行ってきました。
3日間で各島を巡りました。
大自然・アート・東京諸島にしかない世界感に興味のある方、どうぞお読みください。
★新島湯の浜露天風呂
1_161012TOKYOSHOTO.JPG
ギリシャのパルテノン神殿を彷彿させる公衆露天風呂。 水着を着用しての露天風呂と足湯がある。
入口に男女別の更衣室あり。海沿いにある為、荒天の場合は車窓観光に切り替えてご案内。 入浴無料。
★新島ガラスアートセンター
2_161012TOKYOSHOTO.JPG
イタリアのリパリ島とこの新島でしか採掘されない「コーガ石」を原料としたガラス細工の製造過程が見学できる。
館内で作成された製品を購入する事も可能。
砂を混ぜない純粋な原材料のみで作成されるガラスは独特の緑がかった出来上がりとなる。
火曜日は休館の為、隣接のガラスミュージアムにご案内。両施設とも入館無料。                       
★羽伏浦海岸
3_161012TOKYOSHOTO.JPG
6.5kmもの砂浜が続く新島を代表する観光地。
観光ポイントとしては2か所、海岸の中央部にある「メインゲート」と北側に位置する「展望台」。
眺望としては展望台の方がオススメ。 ただし大型駐車場と綺麗な公衆トイレが
「メインゲート」付近にしかないので注意。
新東京100景に選出されている。 (画像は展望台より)                                    
★流人墓地
4_161012TOKYOSHOTO.JPG
東京諸島には江戸時代に多くの罪人が流されており、「流人文化」が広まった。
凶悪犯は八丈島などさらに南へ流されたが、新島や式根島には政治犯などの軽犯罪者が多く、
医療・農業・教育など当時の島の生活水準向上に貢献されたとされる。
長栄寺の墓地の更に奥、一段低い場所に共同で埋葬されている。
島に貢献した流人たちを偲び、今なお島民はお墓を手厚く管理されている。 
★くさや工場
5_161012TOKYOSHOTO.jpg
新島発祥とされている「くさや」の製造工場。
独特の強烈な刺激臭を発する「くさや汁」は、鰻の名店のごとく液を継ぎ足している。
現在使用されているものは江戸時代から300年続く歴史ある汁。
島の貴重なたんぱく質として、保存食として江戸時代から続く伝統事業。
工場内では試食もでき、港を出発する際にお土産として販売されている。
★石山展望台
6_161012TOKYOSHOTO.JPG
コーガ石採石場跡の先に展望台があり、そこからツアーでの宿泊地である式根島を眺望できる。
天気が良い日はここから伊豆半島や富士山が見えることもある。島のマスコット的存在「モヤイ像」のモニュメントがお出迎え。 
★村営船にしき
7_161012TOKYOSHOTO.JPG
新島から式根島への移動に利用。島と島に挟まれた海峡を渡る為、比較的波は穏やか。生活航路という事もあり、
就航率は99%に近く、台風以外では基本的に欠航しない。定員:100名 片道10分  事前予約はできません。         
★民宿かねやま
8_161012TOKYOSHOTO.JPG
客室:全10室(2名~6名定員)。
風呂:共同 トイレ・洗面台:共同。
食事:お魚中心でボリューム・質ともに満足いく内容。
8.5_161012TOKYOSHOTO.JPG
貴重品:各部屋に貴重品ボックスが無い為、フロントで預かる。
港まではお宿の送迎車利用。館内は禁煙、玄関前に灰皿あり。
★イヌマキの木
9_161012TOKYOSHOTO.JPG
東要寺にある高さ約28m、幹回り5.3m、樹齢約900年といわれている。東京都文化財(天然記念物)に指定されている。
★泊海水浴場
10_161012TOKYOSHOTO.JPG
日本の水浴場88選にも選ばれた美しさ。
国内ではなかなかお目にかかれないほどの抜群の透明度を誇る海で、美しい青が広がる遠浅の海岸が特徴。
江戸時代には、八丈島や三宅島に罪人を流す風待港として利用されており、
幕府の役人がこの位置から上陸・逃亡しないように監視していたとされる。
★式根島内露天風呂
11_161012TOKYOSHOTO.JPG
島内には無料の露天風呂が数か所存在する。水着着用が必要。
★神引展望台
12_161012TOKYOSHOTO.JPG
空気が澄んでいる日には、伊豆半島や富士山、他の島が展望できる絶好の景勝ポイント。
新東京百景にも選ばれている。画像は手前が新島、奥に見えるのが利島。
★神津島港(前浜港)
13_161012TOKYOSHOTO.JPG
島の玄関口で、東京、下田への航路がある。風によっては島の反対側の多幸港へ寄港となる場合もある。
食事施設と観光協会、待合所がある。
★ありま展望台
15_161012TOKYOSHOTO.JPG
秀吉の朝鮮の役の際、戦争孤児として日本に連れてこられたジュリア。
クリスチャンであったジュリア終焉の地がこの神津島であり、
島の人々に尽くしたジュリアを偲ぶため、近くに巨大な十字架が立てられた。
ここから、神津島中心部の全景を眺望できる。
★多幸湾から望む天上山
16_161012TOKYOSHOTO.JPG
神津島随一の景観。白い山肌と水色の海のコントラストはここでしか見られない絶景ともいえる。
山の麓には山からの湧き水が流れており、地元民も水汲みに訪れる姿が見られた。
★赤崎遊歩道
17_161012TOKYOSHOTO.JPG
島のホームページやガイドブックのトップに画像が飾られる事が多く、
夏休みのファミリーで訪れると最高の遊び場。(オフシーズンであった為閑散としていたが)
★神津島村郷土資料館
18_161012TOKYOSHOTO.JPG
島の歴史・概要が短時間で判りやすく展示されている。
明治39年6月に建てられた旧役場の建物を保存し、その隣に、鉄筋造りの近代建設を増設した資料館で、
島の歴史と貴重な文化財を保存継承。 入館料300円、月曜日休館。
最後までご覧下さり、有難うございました。大都会の東京には隠れた、大自然・情緒があるのが東京諸島です!!!
島にはまだまだたくさんの魅力があります!是非ともご自身で体感頂き、足を運んでください

東京」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『東京』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

Ranking東京記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

この記事に関連するタグ

プロフィール画像

国内現地情報編集部

「たびこふれ」は、旅行好きな全ての方のための旅行メディアです。旅行のプロや現地に精通したライターが中心となり、「旅行に行きたい!」と思えるような、魅力的な旅行情報を発信しています!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!