たびこふれ

晩秋の北海道2つの岬

記事投稿日:2016/11/21最終更新日:2017/08/24

Views:

今回行ってきたのは、小樽から車で約1時間30分の積丹半島にある「神威岬」と、登別温泉から車で約40分にある室蘭市の「地球岬」。

11月でたまたま寒波が襲来していましたので、体感気温は0度と手がかじかむお天気でしたが、雄大な風景を楽しめました。

6月下旬~8月初旬だとかわいらしい花々が景色に色を添えます。

また、有名な小樽の鮨店と現在の北海道のホテルバイキング事情もご紹介します。

神威岬は大海原にダイナミックにせり出した岬の先端まで約800m、源義経に纏わる神威岩伝説により、一時期女人禁制となった女人禁制の門まで駐車場から緩やかな坂を上って約200mでたどり着きます。

ここからも雄大な絶景は望めますが、暖かい時期は是非先端までチャレンジしてください。

また、周辺には積丹岬・黄金岬などがあり積丹半島の岬巡りも魅力的ですよ。

1IMG_0771.jpg

2IMG_0769.jpg

次に地球岬ですが、絵鞆半島の太平洋側に約14km続く断崖絶壁の先端にあるのが地球岬です。

訪れた日はあいにくオフ期ということもあり、展望台を改修工事していました。

2016年12月末には工事を終え新しく整備された展望台が完成します。

アイヌ語がなまった名称ですが、ここからの眺望は水平線が丸く見え地球を感じることのできる場所であり、元旦は初日の出の人気スポットです。

3IMG_0787.jpg

小樽寿司でツアーでもよく利用させていただいている「福鮨」さん。

団体の食事で利用する場合どうしても作り置きを提供するお店が多い中、福鮨さんはお客様来店後、一斉に寿司職人が握りはじめ15分程度お待ちいただければ、約30~40人に握りたてのお寿司をご用意できます。

ひとくち情報・・・小樽の茶碗蒸しは甘い・・・でもこれが郷土の味です。

4IMG_0766.jpg

最後は北海道のホテルバイキング事情です。

北海道のバイキングといえば楽しみなのが「カニの食べ放題」ですが、カニの高騰により質の良いものが安定供給できないため、この先「カニ食べ放題」は北海道のホテルから消えていってしまうのではと言われています。

今回はタラバガニがでていましたが・・・

登別グランドホテルも流行りのオープンキッチンスタイルで約15名の料理人さんができたての料理を振る舞っていました。

5IMG_0772.jpg

6IMG_0779.jpg

北海道は、言わずと知れた観光や食が満載の土地です。

季節によっても全く違う顔を見せるので、是非とも皆さま足をお運びください。

プロフィール画像
この記事を書いた人
国内現地情報編集部
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2016/11/21最終更新日:2017/08/24

Views:

北海道のアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.