韓国3(仏教文化ならではの建造物)

韓国 お寺

仏教文化ならではの建造物

>>韓国2(簡単サムゲタンレシピ)はコチラ!

水原華城
▲[世界遺産]水原華城:東洋で初めて欧州の築城技術を取り入れた城郭。韓国唯一の水上楼閣は見ものです

井上 
では韓国ならではの文化や伝統はどんなものがありますか?

申さん 
日本で寺院や神社というと庶民と密接した街の中に建てられているものが多いと思いますが、韓国ではほとんどのお寺が山の中に建てられていて、寺院に辿り着くまでにいくつもの門をくぐらなければなりません。これは「仏の世界」と「人間の世界」に境界があるという考えからです。また、儒教の影響など様々な歴史背景もあって、木造の建物は焼失してしまったものも多いです。だから、石造りになっている建築物が目立つと思います。

伊藤さん 
韓国の伝統的なお寺などに赤と青と緑の模様が施されている「丹青(ダンチョン)」と言われる色使いにも特色がありますよ。「丹青(ダンチョン)は韓国を象徴する色彩の美である」と言われていて、日本のお寺では見られない配色だと思います。青・赤・黄・白・黒の5つの色で構成されていて、これは陰陽五行の思想が元になっているんです。そして、これらの色彩で模様を美しく描いています。

BP07-04872.jpg
▲韓国を象徴する色彩「丹青(ダンチョン)」

井上
ぜひ実際に見てみたいですね。

申さん 
あとは、慶州の世界遺産「仏国寺」は見応えがありますね。現在の建物は修復されたものですが、石造部分は当時のままで新羅文化の技術の高さがわかります。また、慶州は街全体が日本の京都と同じで景観を保つために高い建物は建ててはいけないという決まりがありますね。それなので、歴史的な建物が多く保存されていて情緒があります。

井上 
韓国は歴史的な世界遺産が多いですが、他にはありますか?

申さん 
世界遺産の「八万大蔵経板」(八万枚の木に書かれた仏経典)が納められている「海印寺」も見どころですね。ずらっと並んだ経典は見ものですよ。建物も経典の保管のために、風通しがよくなるように互い違いに窓が配置されていて、床の下には渓谷の水が流れていて、湿気を自然に調節できるように工夫されています。

SP07-18992.jpg
▲[世界遺産]海印寺(写真提供:韓国観光公社):仏教の経典を8万枚の板に刻んだ「八万大蔵経板」が保管されていることで有名な寺院

伊藤さん 
私のおすすめは世界遺産「水原華城」ですね。地形を生かした全長5.7kmにおよぶ城壁や様々な建物が造られているんです。東洋ではじめて『西洋式の建築技術』が取り入れられたことで有名で、とてもきれいな曲線が見どころです。

井上
世界遺産ではないけれど実はこういうところがあるというスポットを教えていただけますか?

申さん 
ビビンパ発祥の地・全州にある「韓屋村」も韓国の伝統の家屋が残っていて、暮らしや文化が体験できるのでおすすめですね。韓国の伝統文化である「オンドル(台所で煮炊をした時の熱を床下に通して部屋を暖める暖房)」ですが、今でもアパートなどで応用されているんです。日本の家屋は足元が寒くて、韓国より寒く感じます。オンドル体験は韓国の生活を感じていただけるのではないでしょうか。

全州韓屋村
▲全州韓屋村(写真提供:韓国観光公社):韓国の伝統家屋や当時の生活の様子を堪能することができます

>>続き「韓国4(話題のスイーツをチェック!)」はコチラ!

まとめて読みたい韓国の記事

韓国」に興味わいてきた?あなたにおすすめの『韓国』旅行はこちら

※外部サイトに遷移します

Related postこの記事に関連する記事

【韓国】大邱(テグ)はカフェの街! おいしいコーヒーとスイーツの食べ歩きを楽しんでみませんか

Ranking韓国記事ランキング

ランキングをもっと見る

この記事に関連するエリア

プロフィール画像

空飛ぶ地球儀 編集部

世界各地の多彩な”旬”情報をお伝えします!

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!