
公開日:
最終更新日:
スペインでおいしいオリーブオイルを買うために知っておきたいこと

スペインは世界一のオリーブオイル生産国! 世界の生産量の半分近くを占めます。スペイン旅行のお土産にオリーブオイルを買っていく方も多いようですね。ひとくちにオリーブオイルと言っても品質はピンからキリまで。今回はおいしいオリーブオイルを買うために役立つ豆知識をお届けします。
目次
古代ローマ人も知っていたオリーブオイルの品質
イベリア半島(現在のスペインとポルトガルのある半島)にオリーブを伝えたのはフェニキア人で、紀元前1000年頃だと言われています。
その後ローマ帝国の属州だった時代にオリーブ栽培が発展したのですが、古代ローマ人はオリーブオイルを品質によって等級分けしていたのだとか。昔から品質がよくおいしいオリーブオイルやそうでないものがあったということですね。
<南スペインにはオリーブの海と呼ばれるオリーブ地帯が広がる>
たまにスペイン旅行中に食べた料理でオリーブオイルが合わなかったという話を耳にしますが、それは品質がよくないものが使われていたからだと思います。
世界一のオリーブオイル生産国ながら、一般消費者はもちろん飲食関係者でもオリーブオイルの良し悪しがわからない人が多々いるのが現状です。
では、どうやってオリーブオイルを選べばいいのか。これからお話することに気を付けていただければ、おいしいオリーブオイルに出会う確率がアップします。
スペインで売っているオリーブオイルの種類
スペインにはエキストラバージンオリーブオイル(aceite de oliva virgen extra)、バージンオリーブオイル(aceite de oliva virgen)、オリーブオイル(aceite de oliva)、オリーブポマースオイル(aceite de orujo de oliva)が売られています。簡単に言うと、
- エキストラバージンオリーブオイルはオリーブ果実を搾っただけ、かつ質の良いもの
- バージンオリーブオイルはエキストラバージンと同じ工程で搾ったものの、質が少々劣るもの
- オリーブオイルはオリーブ果実を搾っただけながら質が悪く食用にできないオイルを化学的に精製し、ほんの少しのバージンオリーブオイルを足したもの。いわゆるピュアオリーブオイルのことです。
- オリーブポマースオイルはオリーブの搾りかすから抽出したオイルを化学的に精製し、ほんの少しのバージンオリーブオイルを足したもの
になります。どれがおいしいオリーブオイルかはわかりますよね。買うならエキストラバージンオリーブオイル一択です。味わいも健康効果も抜群!!
オリーブオイルは鮮度が命
次に、オリーブオイルは空気に触れることや高温、光で劣化することを覚えておいてください。箱に入っていればいいのですが、透明のボトルは避けたいもの。またお店などのウィンドーで太陽を浴びているようなものもNGです。
<光を通さない遮光瓶に入っているか、透明瓶なら箱入りのものを選びたい>
オリーブオイルはワインのように長い間寝かせてよりおいしくなることはありません。とにかく鮮度が命! スペインでは毎年秋に収穫するので、それを考慮して最新の収穫年のものを買いましょう。
たとえば、今買うとしたら、2024年秋に収穫されたものになります。ただ、ボトルには収穫年が書かれているものは少ないのがネック。オリーブオイルの賞味期限は製造日かボトリング日から1年半~2年くらいになっていることが多いので、逆算してみるとわかることもあります。
フィルターをかけたオリーブオイルは透けていますが、ノンフィルターだと濁っています。ノンフィルターだとオリーブの搾りかすが澱として残っているため、この澱との接触でオリーブオイルの劣化が進んでしまいます。
一般にノンフィルターのものは搾油(製造)から3か月以内には開けて、2週間以内に食べきった方がいいと言われています。そう考えると、日本に持って帰るならフィルターがかかった澄んだエキストラバージンオリーブオイルを買いたいですね。
なお、色は品種や収穫時の熟度、搾油方法によって異なります。グリーンだからフレッシュとも限らないのでご注意を。
安物にいいものはない
また、スーパーで買うよりも、オリーブオイル専門店で買う方がお店の人に相談もでき、試食できることもあるのでおいしいエキストラバージンオリーブオイルに出会う可能性が高いです。専門店自体が少ないので見つけるのが難しいので、そういった場合はグルメ食材店に行ってみてください。
残念ながら高いオリーブオイルのすべてが質が良くておいしいわけではありませんが、格安品にいいものはありません。
最後に、まだオリーブの実が黒く熟す前に収穫して搾る"早摘み"のエキストラバージンオリーブオイルは風味が豊かなだけでなく、健康効果も他よりも高いです。
早摘みはスペイン語では"cosecha temprana"(コセチャ・テンプラーナ)と言います。早摘みを買うこともポイントになります。
いかがでしたでしょうか。参考になりましたか? スペインでおいしいエキストラバージンオリーブオイルにめぐりあえますように!!
関連記事
Rankingスペイン記事ランキング
-
田川敬子(Keiko Tagawa)
- 1996年スペインにひとめぼれ。以後何度も渡西し、2002年春に夢がかなってスペインで日系企業に就職。その後現地企業を経て、現在はオリーブオイルソムリエ/テイスターやライターとして活動中。