公開日:
最終更新日:
「粉もん天国」大阪で紹介したいお好み焼き屋・おかる
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。
大阪に来られる方に必ず聞かれること...。
「お好み焼きの美味しい店は?」しかし、大抵の大阪人は近所のカウンターだけのお好み焼き屋を贔屓(ひいき)にしているか、自分でお好み焼きを焼くのが一番美味しいと思っていますので、美味しいお好み焼き屋と言われても考えてしまいます(即答できません...)。そんな時、僕が紹介するお好み焼き屋は大阪ミナミの千日前にある「おかる」です。
昭和21年創業の老舗お好み焼き屋の「おかる」に行ってみましょう!
目次
おかるの外観
おかるは、ミナミと呼ばれる難波から東へ進み千日前と呼ばれる商店街の脇道に面して店があります。
住所:大阪市中央区千日前1-9-19
このごちゃごちゃした感が大阪らしい...。
「お好み焼」と書かれた大きな提灯が目印です。
おかるの店内
店内に入ると奥に細長く、鉄板ごとに仕切られているのが特徴です。
壁にはお品書きが貼られています。とてもシンプルなメニュー構成です。ちなみに真ん中下段に「道頓堀焼そば」という焼そばがありますが、これは普通の焼そばに比べて太麺であること。うどんのような太麺だそうです。
おかるのお好み焼き
大阪のお好み焼き屋ってカウンターだけの店か、テーブルがあっても必ず鉄板があるのが特徴です。
僕はだいたい「豚玉」を頼みます。シンプルなのがお好み焼きの真髄だと勝手に思い込んでいます(笑)。
まず真ん中に油をひいて...。大阪のお好み焼きの特徴はボールの中に特製の生地、キャベツ、とろろ、紅生姜、揚げ玉などが入っています。それを一気にかき混ぜます。
かき混ぜるのも円を描くようにリズミカルにカチャカチャとかき混ぜるのがコツ。そうすることによってふわふわのお好み焼きが出来上がるのです。
さぁ、鉄板に投下!
生地はあまり広げず、かき混ぜる時に使っていたスプーンで形を整えていきます。
整いました!そして店員さんしばらくどこかへ行ってしまいます。この間、じっと我慢。絶対にお好み焼きに触ってはいけません。
数分後、店員さんがやってきてフタをかぶせます。そしてしばしどこかへ...。この時、絶対にフタを取ってのぞいてはいけません(笑)
裏表焼いて、ほぼ出来上がりました。
おかるのお好み焼きソースは特製!
まずは辛いドロッとしたソースをボテッと真ん中に落とします。
そして上から通常のソースを落とし、ヘラで混ぜながらまんべんなく広げていきます。
ほーら、お好み焼きが黒光りしてきた!
そして青のりと削りぶしが味のアクセントとして重要。たっぷりふりかけてもらいます。もちろんいらない人はお断りすることもできます。
おかるのお好み焼きの仕上げはマヨアート!
おかるでは出来上がったお好み焼きにマヨネーズを使って絵を描いてくれます。
ん?なになに?
あ、これはもしかして!
おかるのお好み焼きのできるまでを動画(タイムラプス)でご覧ください。
おかるのお好み焼きの出来上がり!
ビリケンさん!
太陽の塔!
おかるのお好み焼きのお味は?
外も中もふわふわのお好み焼きです。とてもシンプルですが、優しいふんわりとしたお好み焼きです。鉄板に乗っているので常に熱い状態で食べることができます(猫舌の方は火を消してもらいましょう!)。徐々に外側がカリッと焼けてきますので、一口目と最後の一口で食感が違います。またソースとの相性もバツグン!大阪流にお箸とお皿は使わず、コテ1本で食べるとさらにうまさも増しますよ!
参考までに同僚がいただいた焼そば。こちらも濃い口ではなくあっさりとした焼そばだったそうです。
※営業時間や定休日は現在コロナの影響で変化しています。事前にご確認ください。
※店内での写真撮影や動画撮影は許可をもらっています。
※当記事は2021年7月訪問時のものです。営業時間などの店舗情報は事前にご確認ください。
おまけ
近所には法善寺横丁があります。大阪らしい雰囲気がこの一角には広がっています。
水かけ不動尊で有名な法善寺。(御朱印もいただけます)
そして小説「夫婦善哉(めおとぜんざい)」で舞台となったお店。にゃんちゃん案内ありがとう!
Ranking大阪記事ランキング
-
中尾勝
- 旅が大好き!国内海外を問わず飛び回っていますが、海外へは2011年に渡航して以来、出国していません。今は原点に戻り国内を旅しながら日本の良さを体感中。