公開日:
最終更新日:
【横浜】絶景!根岸森林公園に向かう「坂道」「階段」散歩
今回は、横浜根岸の高台にある「根岸森林公園」と、公園を取り囲む「坂道」や「階段」をご紹介します。
今ではマンションが立ち並び、住宅街になっている横浜の根岸。かつては漁師町として栄え、昭和47年までは市電が走っていました。今でもそこかしこに下町風情が残る住みやすい場所だと思います。周辺には横浜プールセンター(通称マンモスプール)や三渓園、そして今回ご紹介する根岸森林公園などがあります。
根岸森林公園は根岸・山手の丘にあることから周辺からの徒歩でアクセスする際は階段や坂を上っていくことになります。住宅地の合間を縫って曲がりくねる階段を上ると、根岸の風景が眼前に広がり、晴れた日には本当に気分のいいお散歩が楽しめますよ。ただし住宅街なので住民の方への配慮はくれぐれもお忘れなく。
目次
最短ルート東町階段
JR根岸駅から森林公園への最短ルートは東町階段です。JR根岸駅の改札を背にして、目の前の大通りに出たら信号を渡って右折。ファミリーマートの手前の路地を左折します。ひっそりとある看板が目印。臆することなく前進していきましょう。
東町階段はマンション横を縫って登ります。根岸のコンビナートを見ながら188段。初心者ルートです。
登りきると不動坂に接続します。そのまま不動坂を上り、道なりに行くとユーミンの歌詞で有名な山手のドルフィンが見えてきます。ソーダ水を飲んで一休みでしょうか。
絶景!七曲り階段
<階段途中からの根岸のコンビナートの絶景!>
森林公園アクセスルートのおすすめはこちら。七曲りです。JR根岸駅から徒歩10分ほど歩くと「根岸七曲り下」というバス停があります。以前は日本赤十字病院があった場所なので、日赤病院前という名称でしたが、移転したためこの名称となりました。粋ですね。大通りと並行した裏道があるのでそちらを少し本牧寄り(JR高架線方面)にあるくと七曲りの入り口に到着します。見落としやいので要注意です。
登り切ったところに「七曲り」の石柱が!閑静な住宅地に出ます。名称通り7回曲がります。段数は150段。そもそも根岸の丘の上や本牧は米軍の住宅地だったので、どことなくアメリカンでセレブな雰囲気が漂います。
ジャングルルート!根岸小学校裏階段
個人的なお気に入りはこの根岸小学校裏階段ルートです。知る人ぞ知る渋いルートですが、今回紹介した中では最長の225段。緑も多く、お散歩ルートとしては実に登りがいがあります。ちょっとしたトレッキング気分の味わえるのが特徴。
登り切ったら、突き当たりまで歩いて右折し、そのまままっすぐ行くと森林公園へとつながります。
車ルートの不動坂と白滝不動尊
根岸駅から徒歩で根岸森林公園を目指すお散歩ルートをご紹介してきましたが、車で根岸森林公園へ行く際は不動坂を使うのがおすすめです。(ただし、根岸森林公園の駐車場はそれほど大きくないのでご注意ください。)
不動坂ルートのふもとには、この坂の名前の由来になった白滝不動尊が鎮座しており、地元では昔からお不動さんと呼ばれ親しまれています。お堂は急な階段の上。その段数は実に93段。鎌倉時代からの由緒があるそうで戦前までは周囲に出店や旅籠が並んでいたそうですが、今はひっそりと根岸の街を見守ってくれています。寄り道してみてはいかがでしょうか。
横浜のべた踏み坂!稲荷坂
黄金町方面からの車のアクセスする場合は、知る人ぞ知る名坂「稲荷坂」を使うといいでしょう。堀割川の中村橋から丘の上の米軍住宅地に至る約350m。坂の上からは南区南太田エリアの風景が一望でき、とても気分のよい坂のひとつです。
<根岸湾から黄金町方面に伸びる掘割川。稲荷坂は中村橋からすぐ>
<稲荷坂頂上付近から見える横浜市南太田方面>
根岸森林公園
さて、最後にご紹介するのは、今回の目的地「根岸森林公園」です。根岸森林公園は日本初の洋式競馬が行われた横浜競馬場の跡地。現在は近隣市民の憩いの場になっており、特に春は桜の名所として、多くの花見客で賑わいます。
公園奥には当時競馬を観覧していた建物「旧一等馬見所」があり、趣のある巨大な建造物は廃墟ファンならずとも目を奪われます。
この季節はツツジもきれいでした。広大な芝生でくつろいでみてはいかがでしょう。
根岸森林公園
- 住所:神奈川県横浜市中区根岸台
- アクセス:JR根岸駅・山手駅から徒歩15分
皆さんもテレワークでなまった体をほぐしたくなったら、根岸駅から森林公園へひと汗かきながら憩いに行ってみませんか。
Ranking神奈川記事ランキング
-
BOZU
- 横浜市出身。新卒から旅関連の事業に携わっており、日本国内は離島以外すべて訪問。海外も10か国30都市以上渡航しています。タイのバラマンディー釣りと手長えび釣り屋さんで釣って食べた手長えびの入りトムヤムクンとビールの体験と味。奄美大島の鶏飯と黒糖焼酎の味が忘れられません。焼酎・歴史・釣り・キャンプ・高校野球そしてシウマイ弁当を愛する元野球部。