公開日:
最終更新日:
【インド】世界遺産チッタウルガル城砦で歴史体験をしよう
今回は、インドの世界遺産の一つ、チッタウルガル城砦をご紹介します。
インドには世界遺産が38もあるのはご存じですか?その中の一つチッタウルガル城砦をご紹介します!ここは、日本でも上映された人気のインド映画「パドマーワト 女神の誕生」の舞台となった場所でもあります。叙事詩の舞台となったチッタウルガルは王族の城下町で、その中でもチッタウルガル城砦はインドでは知らない人はいないほどの歴史的な建物です。
目次
チッタウルガル城砦とは
チッタウルガル城砦は「Chittorgarh Fort」と書きます。その発音の所以にチットーガルやチットルガルなどの表記がありますが、同じ所を指すようです。現在、インドには38の世界遺産がありますが、2013年に世界遺産に登録されたのが「ラジャスタンの丘陵城塞群」です。これはラジャスタン州にある宮殿や寺院などの都市機能を備えた城砦で、18世紀頃ラージプート族によって作られました。その一つがここ、チッタウルガル城砦です。
インド人の中では非常に有名で歴史的な城砦ですが、割と訪れる人が少ない「穴場スポット」なのです。
【アクセス】
最寄り空港:デリーインディラガンディー空港から車で9時間、ジャイプル国際空港から車で約6時間半。電車か、長距離バス、タクシーのどれかになります。チッタウルガルにはホテルが並んでいますので、不自由はありませんが、英語を話せない人が多いので、ガイドさんの付き添いをおすすめします。
【チッタウルガル城砦に着いたら】
チッタウルガルフォートに着くとたくさんのオートリクシャー(三輪タクシー)がいます。ここは非常に広い場所で、中には交通機関がありません。そのため、歩いて全部を回ることはほぼ不可能です。1台チャーターして、主な見どころを回ってもらうのがいいでしょう。ドライバーさんも、写真撮影ポイントを率先して教えてくれる人が多いです。4時間ぐらいで、回ることができます。料金は交渉次第ですが、1,500円前後ぐらいで回れます。乗る前に必ず交渉しましょう。
映画「パドマーワト 女神の誕生」の舞台
城砦からの景色です。地上からこんな高いところにあるのに驚きました。28平方キロメートルの広大な敷地を塀で囲んだ、難攻不落の城砦だったそうです。敷地内には7つの寺院と10の宮殿が建っています。この城砦と下に広がる町のギャップが、アニメの「ラピュタ」をも思わせる神秘的な雰囲気を漂わせます。
インド国内で社会的問題も勃発した話題の映画
16世紀に叙事詩として書かれた「パドマーワト」は、あくまでメーワール王国(現在のチッタウルガル)の史実を元にしたフィクションでした。「パドマーワト 女神の誕生」はこの叙事詩をヒントにした映画です。
あらすじ
ラージプート族の王ラタン・シンと王妃パドマーワト。平和に暮らしていたのもつかの間、イスラム教アラーウッディーンの侵略により戦が起こります。むなしくも、ラタン・シンは敗れてしまいますが、アラーウッディーンの暴虐ぶりを知っていた妃パドマーワトは奴隷になるくらいならと、自害を遂げるという映画のお話です。
この映画は、その年の数々の賞を総ナメにし、世界興行収入は100億円を超える大ヒットとなりました。しかし公開前には、あまりにも史実と異なるという点で宗教過激派による上映反対の申し立てなどが起こり、直前に映画タイトルと上映内容を一部変更するという異例の事態になった話題作です。日本でもDVDやオンラインで字幕つきで放送されていますのでチェックしてみてください。
映画とかさなる、歴史的背景
そんな映画を、来る前に見ていたものですから、ものすごい楽しみでした。ラジャスタン州はここ以外にもたくさんの世界遺産がある場所ですので、お越しの際はぜひ5日ほど余裕をもって回られることをおすすめします。
トップにある写真は、有名な城砦の中にある貯水池。山間に作られた大きな城砦にも関わらず、水と食べ物が豊富にあったのは、この城砦がいかに工夫して作られていたのかがわかります。
そして湖の中に1軒ポツンとあるのは、実際にパドマーワト妃が住んでいたといわれる離れ。なんとここは城砦の中、ここにも水が引かれてあり、そして船で渡らないと妃のところにいけない構造になっていました。この城砦がいかに侵略者が多く、身を守る必要があったのか分かる話の一つです。
すばらしすぎる彫刻と建物の数々
天井に施された彫刻の数々も、見ものです。1300年台のインドは、中東からイスラム教徒が攻め入りたくさんの史跡や書物が破壊されたといわれています。現存する美しい彫刻は、いったい今まで何人もの人間を上から眺めてきたのでしょうか。そう思うと、切なくなり、見ている建物が一層キラキラして見えてきます。
修復がまったくない、当時のままの外壁です。この美しい青は西インドならではで、涼しさを演出するためだったとか。又、この城砦の中の至るところに貯水池を備えているため「水の砦」とも呼ばれていたそうです。砂漠のイメージが強いラジャスタンで、この青も水も、まさにここはオアシス的場所だったのでしょう。
歴史好きにはラジャスタン州巡りがおすすめ
ラジャスタン州は他にもジャイプル、ジョードプル、ジャイサルメル、ウダイプルと、古き時代のインド建築物が当時のまま残っています。特に植民地になる前までのインドを知ることができるのは、貴重な体験だと思います。
ぜひ、歴史を知ってから、訪れてみてください。あなたの耳にもきっと当時の民の声が聞こえるかもしれません。
Rankingインド記事ランキング
-
田澤ともき
- アーユルヴェーダがきっかけでインド在住。ハイテクから古代伝統まで、100人100色楽しめますよ。インドならではの出来事や、インド生活についてお届けします。