
公開日:
最終更新日:
美味しくて身体にも嬉しい!ウブドのローチョコレート

こんにちは!意外に思うかもしれませんが、バリ島はチョコレートが有名なのをご存知ですか?
バリ島はチョコレートの原料になるカカオの木が自生するほど、カカオに適した環境で、カカオの栽培も盛んに行われています。もちろん、バリ島産のカカオから作ったチョコレートも多く販売されています。
今回は、多々あるバリ島のチョコレートの中で、今最も注目を浴びているウブドのローチョコレートをご紹介します!
目次
美味しくて身体に嬉しいローチョコレートとは?
ローチョコレート(Raw Chocolate)ですが、日本でも注目されているので、ご存知の方も多いかと思います。直訳すると「生チョコレート」という意味ですが、柔らかくて生クリームたっぷりの、誰もが知っているあの「生チョコ」とは全く異なるチョコレートになります。
では、何が「生(Raw)」なのかと言いますと、カカオを焙煎せず、48℃以下で作られたチョコレートなので「ローチョコレート(Raw Chocolate)」と呼ばれているのです。
チョコレートの原料になるカカオには、たくさんの栄養素が含まれます。特にポリフェノールがたっぷりで、高い抗酸化作用があり、アンチエイジングや美肌に効果的です。また、カカオ特有の「PEA」という成分は、幸福感やリラックス効果を得られますが、なんと!ダイエットにも効くのです!
普通のチョコレートは、カカオを焙煎して香りやコクを引き出して作ります。但し、カカオを焙煎してしまうと、カカオの持っている素晴らしい成分を失ってしまうことに・・・
ローチョコレートは、カカオの焙煎をしないので、カカオの素晴らしい成分はそのままです!乳製品や精製された白砂糖、添加物も使わないので、美味しくて身体に嬉しいチョコレートになります。美味しく食べてアンチエイジング!お肌もツヤツヤ&ダイエット効果もあって、さらに幸せな気分になれるなんて、まさにローチョコレートはスーパーフードですね♪
バリ島でローチョコレートと言えばココ!
ローチョコレートですが、バリ島でも購入ができます!そのお店とは、最近バリ島で注目を浴びている「UBUD RAW CHOCOLAT FACTORY (ウブド ロー チョコレート ファクトリー)」です。ウブドは日本人に大人気の観光地なので、訪れる方も多いのでは?
「UBUD RAW CHOCOLAT FACTORY (ウブド ローチョコレート ファクトリー)」のローチョコレートは、ローカカオとココナッツミルク、パームシュガー(精製されていないヤシ砂糖)から出来ていて、すべてオーガニックの材料が使われています。とっても身体に良さそうですね♪
写真の説明には、ローカカオを使った場合、焙煎されたカカオよりも4倍多くの抗酸化物質が含まれると書いてあります。
しかもこのお店では、気軽に1個(40g)を1万ルピア(日本円で約80円~※2019年4月現在)から購入できます♪オーガニックのローカカオ使って手作りした新鮮なチョコレートが、1個100円以下で買えるのにも驚きです。
バリ島南部に滞在するので、ウブドまで足を伸ばすのはちょっと・・・という方は、バリ島南部のチャングーにも店舗がありますので、そちらへどうぞ!
ロケーションとお店の雰囲気
「UBUD RAW CHOCOLAT FACTORY 」の本店はウブドのサヤン通りにあるのですが、今回私が訪れたのは、ウブドのゴータマ通りにある「UBUD RAW CHOCOLAT FACTORY 」のダウンタウン店です。
ゴータマ通りはお散歩にちょうど良い落ち着いた雰囲気で、可愛いショップやカフェ、レストランなどが軒を連ねています。
そして、ゴータマ通りに突如現れる青い店舗が「UBUD RAW CHOCOLAT FACTORY 」のダウンタウン店!目立つのですぐに見つける事が出来ます。
この看板が目印です。店舗内でコーヒーやお茶と一緒に、ローチョコレートを頂くことも出来ます♪ローカカオのチョコレートドリンクも販売しています。ゴータマ通りのお散歩休憩にもってこいですね!
店内はこじんまりとした雰囲気ですが、とても清潔で落ち着いた雰囲気です。入口のすぐ横に、ローチョコレートのショーケースがあり、すぐに持ち帰ることもできます。
ローチョコレート以外にも、ローカカオのカカオバターやカカオパウダー、オーガニックのパームシュガーも販売しているので、お菓子作りが趣味の方も必見です!
なんと!ローカカオのカカオ豆も販売していました!甘い物やチョコレートが苦手な方も、お手軽にスーパーフードを頂けちゃいます♪
ローチョコレートは4種類の味があり、それぞれ大きさによって価格が変わります。また、商品名が書かれた青い札には、原材料が明記されていますので、ローチョコレートを選ぶ際の参考になります。どれにしようか悩んでしまいますね♪
どれにしようか選べない方や、全種類の味を楽しみたい方は、かわいい瓶に入った詰め合わせがお勧めです!4種類のローチョコレートが入っているので、1瓶ですべての味をお試しできます!私は悩みに悩んで、4種類とも1番小さいサイズ(40g)を1個ずつ購入しちゃいました♪
ウブドのローチョコレートを食べてみました!
まずは、4種類のお味をご紹介します!
- PURE&RAW(プレーン、写真手前右側)
- WILD ORANGE & FIG(ワイルドオレンジとドライイチジク、写真手前左側)
- REISIN' CASHEW(レーズンとローカシューナッツ、写真奥右側)
- MINT & GOJI BERRY(ミントとクコの実、写真奥左側)
になります。どの味も魅力的です!
それでは早速、ウブドのローチョコレートを頂きます♪ひと口食べて、すぐに素材の良さが分かります!雑味や酸味が無く、カカオの香りが口の中に一瞬で広がります。味はほろ苦くて程よい甘さ、後からふわっと各素材の香りを感じます。また、バリ島の暑さでも溶けないチョコレートなのに、口の中ではとろけてしまいます♪
個人的には、MINT & GOJI BERRYが一番好みの味でした!ミントが強すぎず、それでいてとても爽やかな香りで、チョコレートとの相性は抜群!
冷えて硬いうちに食べても十分美味しいのですが、常温で少し時間を置いて、柔らかくなってから食べるとクリーミーな味わいになります。乳製品を使っていないのに、こんなにクリーミーなんて驚きです!
そしてもっと驚きなのが、2個食べただけでお腹がいっぱいに・・・一番小さいサイズ2個でも十分満足できちゃいます♪私は全部の味を試したくて、4個すべて頂いたら、夕食がいらないほどお腹がいっぱいになってしまいました!腹持ちも良くて、チョコレートなのに本当に不思議です!
また、今回ご紹介しましたローチョコレートは、無添加のナチュラルな食品なので、すぐに食べない時は冷蔵庫で保管をして下さいね。
最後に
疲れた時にスイーツが欲しくなったら、やっぱり身体に良い物を食べたい!バリ島で旅の疲れが出て来た頃に、ローチョコレートは最高のおやつになると思います!バリ島でのティータイムのお供に、ローチョコレートはいかがでしょうか?
お店の詳しい場所は下記になります。バリ島のオーガニックカフェやショップでも販売していることがありますが、下記店舗なら確実に購入できますので、ぜひ訪れてみて下さい♪
UBUD RAW CHOCOLAT FACTORY (ウブド ロー チョコレート ファクトリー)
MAINE OFFICE & FACTORY SHOP / CAFE
- 所在地:Jl. Raya Sayan No.74, Sayan, Ubud
- 定休日:日曜日
- 時間:10~17時
- 電話:(0361) 975794 , +62 813 3893 9080
DOWNTOWN UBD SHOP
CANGGU SHOP / CAFE
- 所在地:Jl. Raya Semat, Canggu, Kuta
- 定休日:なし
- 時間:10~22時
- 電話:(0813) 3893 9080 , +62 821 4713 9102
※今回訪れた「DOWNTOWN UBD SHOP」の地図です。
Rankingインドネシア記事ランキング
-
Kucing
- 2014年に日本からバリ島へ移住。現在は夫・猫の姉妹と暮らしている主婦です。バリ島のおすすめ情報からディープなバリ島の姿まで、幅広い内容を在住者目線でお届けします!どうぞよろしくお願いします♪