たびこふれ

行くだけでも楽しいシドニーの雑貨屋さん「OPUS」

記事投稿日:2016/02/21最終更新日:2017/11/14

Views:

日本はどの都市でもデパートやセレクトショップ的な雑貨屋さんがたくさんありますが、シドニーはようやくここ数年で、お手頃でちょっと面白い「雑貨」を取り扱うショップが増えてきたように感じています。

シドニーのPaddington(パディングトン)エリアは、セレクトショップが多く、若手デザイナーのお店やちょっと高級インテリアグッズ、オシャレなカフェとかも小道に入るとあったりします。

その中で今回ご紹介するのがOxford Street(メイン通り)にあるOPUS。こちらのお店はシドニーの中でも老舗のお店らしく、1968年に創設されたみたいです。入れ替わりの激しいと言われるこのPaddingtonで今でも人気を誇っている雑貨店ですが、去年改装して今までワンフロアだったのが、3階まで規模を拡大してリニューアルオープン。

OZBlog20160202_01.JPG

OZBlog20160202_02.JPG

グラウンドフロアはバースデーカード、キッズ用品や思わず笑ってしまうような面白いアイテムがあり、見てるだけでも楽しくなるものばかり。

OZBlog20160202_03.JPG

自転車好きにはたまらないピザカッター($30くらい)

OZBlog20160202_04.JPG

奥に行くと、キッチン用品や食器、ワイングラスなどの日用品もあります。

OZBlog20160202_05.png

オーストラリアに来たらお土産どうしよう??と悩む人も多いと思いますが、そんな方必見!

シドニーのスマホケースや、

OZBlog20160202_06.JPG

今結構人気ですが、オーストラリアの塗り絵なんかも置いてます。

大人でも楽しめて、尚且つ「色」でのヒーリング効果があるので、塗り絵は人気ですよね。中身を見ても、オーストラリアの景色や植物、それから動物たちが描かれているので、色をつけていくのが楽しみになること間違いなしです。個人的にも欲しいくらいだったので、あとで買いに行こうかな~!

OZBlog20160202_07.JPG

1階(日本の2階)には、服や腕時計、バッグや財布、お家のインテリア用品、本などがあり、もう少し「暮らし」に近いものがあります。

OZBlog20160202_08.JPG

OZBlog20160202_09.JPG

海外らしいポップな色合いのものも多く、日本では珍しいアイテムもたくさん見つけられるかも?

OZBlog20160202_10.JPG

OZBlog20160202_11.JPG

お店は毎日OPENしてますが、おススメは土曜日。

OPUSの向かい側では、毎週土曜日Paddingtonマーケットが開催されているので、マーケットがてらにPaddingtonでショッピングは一石二鳥。

こちらのPaddingtonマーケットはオーストラリアデザインのものだったり、地元アーティストたちがお店を出しているので、大型店舗などでは見られない珍しいデザインのもや、オーガニック商品もあるので、是非足を運んでみてくださいね。

OPUS
http://opusdesign.com.au/
354 Oxford St Paddington

Paddington Market
http://www.paddingtonmarkets.com.au/
395 Oxford St Paddington

プロフィール画像
この記事を書いた人
KAORI
  • Facebook シェア
  • twitter シェア
  • はてなブックマーク  シェア
  • LINE シェア
  • instagram

記事投稿日:2016/02/21最終更新日:2017/11/14

Views:

オーストラリアのアクセスランキング

    © 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.