公開日:
最終更新日:
スウェーデン人はみんな大好き!期間限定の伝統的菓子「セムラ」
毎年イースター前にスウェーデン人が心待ちにしている伝統的なお菓子が"セムラ(Semla)"。元々セムラを食べる習慣は、15世紀から始まったとされています。
昔は3月のイースター(復活祭)前、46日前から断食を行っていたとのこと。少し複雑ですが、断食に入る前の最後の火曜日が「Fettisdagen」(Fat day=断食に備えて大食する日)。セムラはその「Fettisdagen」を代表するデザートとして長く親しまれてきました。
昔は1年のうち1日しか食べられていなかったそうです。しかし現在では1月中旬頃になると、多くのカフェやスーパーにセムラがずらりと並びます。
写真だと分かりにくいですが、こちらは直径約15cmの「メガセムラ」。
一見シュークリームのように見えるセムラ。口にすると全く違うことに驚かされます。カルダモン風味の生地はパンなので十分な食べ応え。無糖のクリームの下にアーモンドペーストが詰め込まれていて、じわ~っと口の中に味が広がり、飽きない美味しさです!
クリームたっぷりなボリューム満点の見た目とは違い、甘すぎない控えめな味が魅力。
「Fettisdagen」、今ではすっかり「セムラの日」として知られています。セムラの日になるとスウェーデンでは職場のコーヒータイム(フィーカ)にも出されます。1月~2月にかけてはセムラの話題でテレビや雑誌が盛り上がるほど。
また、ストックホルムやヨーテボリの大都市などでは、毎年どの店のセムラが美味しいか審査されるコンテスト「semmeltest」まであります。セムラがいかにスウェーデンの人々に愛されているかが分かりますよね。
11月に「Lussesemla」をスーパーで発見!クリスマスに食べるサフラン入りの菓子パン「ルッセカット」と「セムラ」を混ぜたものです。
セムラ解禁日まで待ちきれ無いために作られたのでしょうか(笑)。
このルッセ・セムラ、見た目は通常のセムラと変わりませんが、パン生地が異なります。味はと言うと・・・サフランの香ばしさとセムラの味が絶妙にマッチしていて、病みつきになる美味しさでした!ルッセカットとセムラの魅力をかけ合わせた魅惑の「Lussesemla」。
ストックホルム観光サイト「Guide to: the Semla - Visit Stockholm - The official guide」には、ストックホルムでおすすめのセムラが食べられるスポットが紹介されています。その中で昨年「Semmeltest」で高評価だったのが下記の2店舗。
【Vetekatten】
photo by Vetekatten
ストックホルムの中心部クングスホルメンにお店がある、「Vetekatten」。エステルマルム市場や中心部のデパートÅhlens(オーレンス)でもお菓子を販売しています。1928年創業の老舗店で、セムラのコンテストでは過去に何度もベストセムラに選ばれるほどの実力。
photo by Vetekatten
大人気、セムラの他にもシナモンロールやケーキなどの極上スイーツが食べれます。お店の最寄り駅はHötorget駅。ストックホルム中央駅からも歩いて行ける距離にあります。
・Vetekatten
住所:Kungsgatan 55, 111 22 Stockholm
営業時間:月~金 07:30--20:00、土日 09.30--19:00
電話:(46)08-20 84 05
【Tössebageriet】
photo by Tössebageriet
こちらも1920年にオープンした、長い歴史を誇る「Tössebageriet」。昔から変わらない古典的なお菓子に加え、現代風にアレンジした個性的なセムラなどを販売、地元の人々に大人気のお店。
このお店の人気商品がこちら!
photo by Tössebageriet
「Semmelwrapen」というクレープタイプのセムラ。これなら観光途中に気軽に食べれそうです。
Tössebagerietは、高級ブティックが立ち並ぶエステルマルム(Östermalm)エリアにあり、最寄り駅はKarlaplan駅。時間に余裕があればストックホルム中央駅から歩いても行ける場所です。
2017年の「セムラの日」(Fettisdagen/Semmeldagen)は2月28日(火曜日)。今年の冬は是非セムラを食べられてみてはいかがでしょうか。
・Tössebageriet
住所:Karlavägen 77 Stockholm
営業時間:月~金 07:00-18:00、土09:00-17:00、日09:00-18:00
電話:(46)08-6622430
Rankingスウェーデン記事ランキング
-
KANAE.T
- 宮城県出身。2014年スウェーデン・ダーラナ地方に移住。北欧、アート、デザイン、ダーラナホース、クルビッツ(ダーラナ地方の伝統的な花柄)、動物大好き!