
公開日:
最終更新日:
長野/割烹長七 海鮮料理
美味しい魚介料理を食べたいですねと、
お二人のマダムと長七さんでお食事をしました。
初めて伺うお店でしたが、富山出身のママ友Rちゃん御用達のお店で
美味しさにはお墨付き!
佐渡ご出身のご主人が美味しい魚料理を出してくださるというのだから
期待が高まります!!!
ネットでググってもあまり情報が出てこないので、
こちらのお店のご常連でもあるママ友Rちゃんの旦那さんにいろいろ伺い、
一先ずおまかせコースで予約。
(コースはお料理のみで5,000円からとややお高めです)
暖簾をくぐると手前に美しい朱塗りの座卓のある小部屋、
厨房と対面のカウンター、二階へ上がる階段、そして奥座敷という造り。
我々は奥座敷(8名は入れる)に通されて静かな和室で、
思う存分会話を楽しむことができました(笑)
お料理はこちら
つるぴか、いい塩梅の歯ごたえが美味しいひたし豆と数の子
富山の白エビ入りの熱々茶碗蒸し。あったまる~
日本酒は飯山の水尾を注文。こちらこよなく愛する長野の地酒です。
甘い、甘い石川の甘えびがたっぷりに、ねっとり旨いマグロの赤身~中トロ。
北海道の毛ガニ、カニ味噌といくら添え。甘くて風味が最高です。
ホタテのグリル、たらこの味噌練り
ホタテの甘みが凄くて、このタラコがめっちゃ美味しかった~泣
岩ガキのカニ肉のせ焼き。
牡蠣、美味しすぎなのに、カニの強烈な援護射撃で倒れそうなくらい美味。
雑炊
お新香とお茶
一つ一つは小ぶりなポーションですが、感動するくらい魚介の甘みを堪能。
魚介の甘みは陶酔する効果があるのねとしみじみ感じる。
どれも、間違いのない美味しさで大満足です。
しいていえば、雑炊ではなくって、白い炊き立てごはんを一緒に食べたかった!!
野菜料理がひたし豆くらい、ってのも結構嬉しいかも(^^)
魚介一本勝負ですね。(量は少な目なので男性にはちょっと物足りないかも。)
長七を知る友人が「ぶりシャブが絶品」とも話していたし、
入荷次第ですが、松葉ガニ(ズワイガニ)をその場で調理してくれるとか
魚好きにはたまらないお店です。
魚が美味しい冬こそ伺いたい、長七さんでした。
「割烹 長七」
住所:長野県長野市南長野南石堂町1423-16
電話:026-224-7511
定休日:日曜日
(記者/ひよこ豆)
Ranking長野記事ランキング
-
ひよこ豆
- 長野で出会った美味しい!楽しい!気持ちいい!をお届けします。