「伝統」のタグ一覧

30件中1~20件を表示しています

【スイス】一度は泊まりたい、歴史と伝統あふれるホテル4選

<トップ画像:シュロス・シャーダウホテル外観> 観光立国として長い歴史を持つスイス。スイスで宿泊するホテルも、アルプスの山奥にある秘境ホテルや山小屋風のシャレ―ホテルをはじめ、交通の便が良く町の中心地…

【奈良】赤膚焼は奈良絵をうまく引き出した伝統的な陶器

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 今回は奈良県奈良市で赤膚焼(あかはだやき)を見学しましたのでご紹介します。 目次 赤膚焼(あかはだやき)とは? 訪問した陶房は? 赤膚焼の特徴は? 赤膚…

【イギリス】クリスマスにかかせない伝統的なお菓子はこれ!

巷はすっかりクリスマス一色の装いを見せているイギリス。コロナウイルス感染拡大の影響で、毎年恒例のイベントや集まりがキャンセルになるといった状況ではありますが、それでもクリスマスはクリスマス。例年通り、…

【アルジェリア】古き伝統を守り抜く "世界遺産ムザブの谷" をゆく

アルジェリアの魅力的な観光地として知られている場所の一つに、ムザブという世界遺産の谷があります。 国土の大半を占めるサハラ砂漠の中に突如と現れるこの谷は、昔からの伝統を重んじる村々が集まっているミステ…

中央アジアのラグビー!?キルギス伝統スポーツ「コクボル」を観に行ってき…

今年はラグビーワールドカップが大変盛り上がりました! 中央アジアには、馬に乗ってタックルしながらボールを取り合う、ラグビーのような伝統的なスポーツがあります。 「コクボル」と呼ばれる伝統競技、このスポ…

メキシコ国民に80年以上愛されているスイーツ「マサパン」

メキシコには、とても多くの伝統的な甘菓子があります。しかし、伝統的なメキシコ菓子だからといって、若者や子どもに人気がないわけではありません。今回は、子どもも大人も大好き!80年以上もメキシコ国民に愛さ…

【2019年版】オランダでイースターの週末を楽しもう♪

オランダではイースターの週末を家族で過ごす習慣があります。クロッカスやスイセンの蕾がほころぶ季節にやってくるイースターは、キリスト教の大切なお祭りであるとともに、春の到来を祝う行事でもあります。オラン…

「えっ!? そうなの?」なかなか知らないマレーシアの習慣・常識(2)

お国が違えば、習慣、常識までも違う。マレーシアも「同じアジアの一員だけども近いようで遠い」という現実を目の当たりにするものだ。前回に引き続き、今回もそんな事例を見てみたいと思う。 前回の記事はこちら↓…

メキシコ土産には伝統的な4つのヘルシースイーツをどうぞ

海外旅行に行くと、お土産を買うプレッシャーって皆さん感じませんか?お土産選びは大変だけど、一般的に誰にでも喜ばれて無難だと言えるのは、何といっても現地のスイーツです。メキシコにもお土産で喜ばれる美味し…

世界遺産の街・リマの旧市街セントロで頂くペルーの伝統菓子「トゥロン」

目次 ペルーの10~11月を象徴するお菓子「turrón(トゥロン)」 「奇跡のキリスト」に捧げられた神聖なお菓子 トゥロンが買えるお店4選 ①リマで最も知られた定番の味!Turrones San …

【新宿/BEAMS JAPAN】良いもの、おいしいものを通じて日本の文…

明治から大正時代に作られた、細身ですらっとした古瀬戸型の『まねき猫』の橙(オレンジ)。愛知県瀬戸市の陶磁器メーカー「中外陶園」に別注したもの。左手と右手、5号5,616円、3号3,996円 ※以下、…

祝!世界遺産登録!!長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産!

2018年7月、九州に3年連続で世界遺産登録のニュースがありました。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の登録がついに実現されたのです。 なんとも宗教偏向的なイメージもあるネーミングですが、日本…

お土産にもおススメ!完全手作業の貴重な「シミ島のシーソルト」

目次 現代によみがえる伝統産業 海の恵み、純白の天日塩 レアなシーソルトは、シミ島土産のイチオシ! 現代によみがえる伝統産業 ギリシャといえば、海を思い浮かべる方が多いでしょう。その恵みである海…

スイスの言語、公用語は?祝80周年!第4の国語・ロマンシュ語

スイスでは言語(国語)が4つ! スイスは日本の九州ほどの面積しかない小さな国である。そんな小国スイスに、4つもの異なる国語があると言うと驚かれるかもしれない。 <スイスの4つの国語>・「ドイツ語」・「…

ロシアの生活が感じられる素朴な土人形

ディムカヴァ、コヴロフ、フィリモーナヴァ。この地名を聞いてすぐに共通点を答えられる方はかなりのロシア通です。これらの場所は、素朴な土人形の産地として知られています。 まずは、蛍光色のようなビビッドカ…

鯉にお神酒を飲ませて厄払い

ここ砺波市庄川では毎年1月に行われる珍しい厄払い行事があります。その名も「厄払い鯉の放流」。全国でも珍しい鯉にお神酒を飲ませて放流する、厄年祈祷の行事です。 この奇祭は、江戸時代後期に行われた金…

ユーモラスなお座敷芸「どじょうすくい」

宴席を盛り上げるお座敷芸のひとつ「どじょうすくい」。元々は島根県安来(やすぎ)近在の若者たちが川からすくってきたどじょうを肴に酒盛りをしたときに、座興としてどじょうをすくう動作を真似たのが始まりとされ…

スイスの伝統自然甘味料・ビルネル(Birnel)

砂糖に代わる甘味料というと、ハチミツやメープルシロップ、そして最近ではオリゴ糖やアガベシロップなどの名前が挙がる。日本には米飴(こめあめ)や水飴という伝統甘味料があり、砂糖が普及する以前には広く使われ…

一発必中!流鏑馬(やぶさめ)を観に行きました!

目次 武士の嗜み 流鏑馬 笠懸と流鏑馬の違い 流鏑馬の歴史 いざ、出陣! ~武者行列の出陣式~ シャッターチャンス★天長地久の式(てんちょうちきゅうのしき) 奉射 ~式の的~ 奉射 ~檜板の的~ 競…

SNSで今話題!ナチョス・セムラが食べれる大人気カフェ「Mr.Cake…

日本だとチョコレートで盛り上がる2月。ここスウェーデンでは、チョコレートよりも存在感が大きいのが伝統的なスイーツ「セムラ」。寒い時期に無性に食べたくなる国民的スイーツなのです。 セムラはカフェでなくて…

  • 2

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!