広島といえばお好み焼き!地元広島人が教えるお好み焼き屋さんを1.5倍美…
広島グルメといえば、牡蠣に穴子、瀬戸内の美味しい小魚や地酒。美味しいものいっぱいの広島ですが、広島に来たら食べてもらいたいもの個人的ナンバーワンはやっぱり広島の「お好み焼き」です。今回は広島人ならでは…
2020/12/31
『 B級グルメ 』に関する記事は全48件です。
広島グルメといえば、牡蠣に穴子、瀬戸内の美味しい小魚や地酒。美味しいものいっぱいの広島ですが、広島に来たら食べてもらいたいもの個人的ナンバーワンはやっぱり広島の「お好み焼き」です。今回は広島人ならでは…
2020/12/31
<浦東の高層ビル群を背景に> みなさんご存知・上海随一の観光地である豫園。美しい庭園を見たり、ストローをさして中のスープを味わう大きなショウロンポーを食べたり(正確には湯包といいますが)...土産物屋…
2020/10/23
今では名古屋城やテレビ塔などの観光スポットを押しのけ、ソウルフードの代名詞にもなっている「名古屋めし」。私が子供の頃はまだそんなに有名ではなかったのですが、2000年代になってから「世界の山ちゃん」や…
2020/07/15
江戸時代から昭和にかけて築かれた埋立地のひとつである東京中央区の佃・月島エリアは、懐かしさを感じる小路の風情と超高層ビルが建ち並ぶ新旧が混在する古くて新しいエリアです。またウォーターフロントとして人気…
2020/06/21
筆者が「サイミン」を初めて食べたのは、ハワイ大学があるマノア地区のマクドナルド。メニューにサイミンを見つけて、思わずオーダーしました。カップに入って出てきたサイミンは、具入りのスープという感じ。日本の…
2020/06/13
目次 カンボジアで毎朝食べていた朝ごはんをご紹介! 私の一番お気にいり...『バイ・サイッチュルー』 カンボジアのお米の麺は『クイテウ』 カンボジアのバインミー『ヌンパン・パテ』 どの朝食にもこれ…
2020/05/28
メルハバ!!(トルコ語でこんにちは) 旅行会社でトルコを担当して14年、トルコ大好きな私がトルコの旅の楽しみ方をお伝えします。 トルコは親日の国としても有名で、トルコ産の乾燥イチジクやパスタ、マグロな…
2020/05/11
こんにちは!バリ島には様々な屋台がありますが、その中でも群を抜いて人気の高い屋台飯TOP3があります。もちろん、インドネシア人だけではなく、在住の日本人にも大人気で、私もしょっちゅう食べています(笑)…
2020/04/15
Bonjour! フランスに来たらまず食べたいのはフレンチのフルコースですが、もう少しユルい気分で何かをつまみながらお酒を楽しみたい時にはカフェでのちょい飲みがオススメ!パリの「カフェ」は朝食やお茶を…
2020/03/21
目次 若者に大人気のファストフードと言えば オーダーの仕方 最後に 若者に大人気のファストフードと言えば トルコ発のファストフードを、今回はご紹介します。 巨大なじゃがいもを丸ごと使ったベイク…
2019/12/19
Bonjour! ここ数年パリで大人気のスマホアプリを利用したフードデリバリーサービス。スマホで簡単に食べたいものを選んでネット決済し、あとは自転車での配達を待つだけ、という画期的なサービスです。職場…
2019/10/28
エクアドル料理って?多様性ある豊かな大地がエクアドルを象徴する様に、エクアドル料理に関しても一言で表現する事は出来ません。各地に個性ある伝統料理があり、そこには歴史や文化が反映されています。 しかし「…
2019/08/22
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 「杜の都 仙台」数十年前、学生時代に北海道を旅した時、帰り道に半日だけ立ち寄って青葉城公園を観に行ったことはあるのですが、それ以来仙台とは縁がなく、ほと…
2019/04/27
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 新橋といえば、いわずと知れたサラリーマン天国。酔っ払いインタビューの定番"SL広場"や居酒屋、焼き鳥屋、寿司屋、ラーメン屋、焼き肉屋、広島風お好み焼き屋…
2019/04/16
目次 ペナンの屋台村、ガーニードライブ ガーニードライブ周辺は心地良い雰囲気 ローカルっこ達が愛するのはペナングルメ ペナンの屋台村、ガーニードライブ ペナンに行ったときには、必ずと行って良いほ…
2019/03/19
目次 おすすめのB級グルメ 麺大国マレーシアの麺料理を食べてみよう イチオシのドライチリパンミー おすすめのB級グルメ マレー系、中華系、インド系を中心とした多民族国家マレーシアの魅力の一つとい…
2019/03/05
目次 イスティクラル通りの名物ドネル屋たち 変わり種トルコB級グルメ!濡れバーガー イスティクラル通りの名物ドネル屋たち 今年は、トルコの観光業も活気を取り戻しつつあり、新市街のタクシムは、週…
2019/01/31
「ハワイのロコたちって普段どんなところで食事するの?」と質問されたら、必ず「ジッピーズ」の名前は出てくるでしょう。あのオバマ前大統領も思い出の味として懐かしむハワイにしかないファミリーレストラン。20…
2019/01/29
目次 『弘大(ホンデ)』とは 「コプチャン(ホルモン)通り」 弘大(ホンデ)のB級グルメは・・・ 『弘大(ホンデ)』とは 弘益(ホンイク)美術大学の略称で、ソウルでも最大級の学生の街です。 美術大…
2019/01/17
ウィーンのファストフードといえば、何を思い浮かべますか?「ウィンナー」でしょうか? ハプスブルク家のお膝元でグルメ文化の栄えたウィーンでは、宮廷料理だけでなく、ソーセージを始めとする庶民の味のバリエー…
2019/01/02
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.