高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
先日、所用でエディンバラを訪れる機会がありました。今回の移動で利用したのは、ロンドン・ノース・イースタン鉄道(London North Eastern Railway、略称LNER)の高速列車、「AZ…
2020/08/23
『 鉄道・列車・電車 』に関する記事は全30件です。
先日、所用でエディンバラを訪れる機会がありました。今回の移動で利用したのは、ロンドン・ノース・イースタン鉄道(London North Eastern Railway、略称LNER)の高速列車、「AZ…
2020/08/23
いすみ鉄道は、千葉県JR外房線大原駅から上総中野駅までを結ぶ全14駅、26.8kmのローカル線。週末には房総特産の伊勢海老を使ったグルメ列車が走っていて、主に土曜日はイタリアン、日曜は和食のコースが楽…
2020/07/31
コロナの影響でひたすらステイホームをしつつ、いつか収束し旅行に行けるようになった時のイメージトレーニング(妄想)を毎日欠かさずしています(笑) 今回は過去に行った旅行で印象深かった・もう一度体験したい…
2020/07/30
ふと新聞記事を見ていると阪急電車の京都線では東海道新幹線と並行して走る区間があるのだとか。それは、阪急京都線の高槻市駅から上牧駅、水無瀬駅を経て、大山崎駅までの区間です。鉄道は、マニアと言われるまで詳…
2020/07/29
<聖トマーシュ教会、青銅の馬に乗った騎士の像が目印> チェコといったらどこの都市を思い浮かべますか?「ブルノ」と聞いてピンとくる方は少なく、チェコへ旅行に来た際は首都プラハへ行かれる方がほとんどかもし…
2020/07/06
上海で鉄道と言うと、市内を走る地下鉄と、数か所ある駅から出発の、中国全土を結ぶ長距離鉄道がまず思い浮かぶことと思います。実は上海は中国初の鉄道が走った場所でもあるのです。中国初の鉄道「吴淞鉄路」(ごし…
2020/07/02
ロシアの首都モスクワの地下鉄駅はとても芸術的。人ごみがなければ、駅ということを忘れてしまいそうな造りです。 漆喰の彫刻に大理石の柱やシャンデリア・・・まるでエカテリーナ宮殿の一部を切り取ったような美し…
2020/06/29
モイ!(フィンランド語で「こんにちは!」) 今回はフィンランドでオススメの寝台列車「サンタクロース・エクスプレス」を紹介します。 これに乗って、フィンランド北部にある"サンタクロースの街"・ロヴァニエ…
2020/06/16
バックパッカーが貧乏旅行をしていると、気軽に料金の高いタクシーなど使えないので、地元の人が使う公共交通機関を利用しないといけなくなる場面が多くなりがちです。その中でも、ローカルバスなどは路線が複雑だっ…
2020/05/26
東京都世田谷区には、区内の三軒茶屋と下高井戸を結ぶ、路面電車「東急・世田谷線」が走っています。 全区間乗車して、約17分、全長5kmの短い路線ですが、沿線には散策に訪れたい魅力的な見どころがつまってい…
2020/05/26
アントワープ中央駅はベルギー国内だけでなく、フランスやオランダ、ドイツと直接つながるインターナショナルな駅です。1803年にブリュッセルからアントワープ駅に初めての電車が到着しました。当初は木造の建物…
2020/03/31
愛媛県の無人駅『下灘駅(しもなだえき)』をご存知でしょうか? 人気のスポットで青春18きっぷのポスターやロケ地でも採用されています。 ミーハーな私はこのホームに立ちたい!!絶景を見たい!!と思い、行っ…
2020/03/29
たびこふれ編集部のnishiurashiです。 一体いつになったら収束するのか、その終わりが見えないどころか、ますます感染拡大を続ける新型コロナウイルス(COVID-19)。 私たちの日々の生活も大き…
2020/03/18
こんにちは!長崎在住のながさきです。 突然ですが皆さん、JR長崎駅のホームが2020年3月28日(土)に移転するってご存知ですか? もしかしたら、長崎や九州にお住まいでない方はあまりご存じではないかも…
2020/03/09
できるだけ交通費を節約して旅行をしたいという人におすすめの「青春18きっぷ」。名称は知っているけれど「使い方を知らない」「何がどう得になるのかがわからない」ということで、敬遠している人も多いようです。…
2020/02/23
車掌かんちゃんです。今回は「列車で食べる」ということが旅の目的となっており、地場の食材を中心とした料理が提供されるグルメ列車のお話です。 目次 信州の魅力(風景と食事)をいっぱい乗せて走る 真田一族…
2020/01/28
フィレンツェ旅行の起点となるフィレンツェ中央駅(フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅。以下、フィレンツェ中央駅の表記としています)。初めて訪れたときは、その広さに戸惑うこともあるでしょう。この記…
2019/12/23
2017年より運行開始した観光列車「四国まんなか千年ものがたり」に乗車してきました! この列車は、日本経済新聞社が行う「日経優秀製品・サービス賞2017」にて日経MJ賞を受賞しています。 香川県の多度…
2019/12/18
こんにちは!たかしです。大阪から四国へ渡り、列車に乗りまくってきましたのでレポートします。 旅の出発はJR新大阪駅から。 今回の旅は、 のぞみ97号 南風3号(新型気動車2700系) 四国まんなか千…
2019/12/16
インドの南東部に位置する国「スリランカ」。 国土は北海道の8割ほどですが、有名な遺跡「シギリヤロック」をはじめ世界遺産も数多く存在し、見所の多い国です。 近年では、リゾートやアーユルヴェーダ(伝統医療…
2019/12/14
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.