徒歩で7軒もの酒蔵を巡ることができる街!日本三大酒処のひとつ、西条で日…
日本三大酒処といえば兵庫県の灘、京都府の伏見、そして広島県の西条です。灘、伏見に比べると少し知名度の低い西条ですが、実は駅周辺の1キロ圏内に7軒もの酒造会社が密集する全国的にも珍しい酒蔵の街なんです。…
2021/02/25
『 酒蔵 』に関する記事は全6件です。
日本三大酒処といえば兵庫県の灘、京都府の伏見、そして広島県の西条です。灘、伏見に比べると少し知名度の低い西条ですが、実は駅周辺の1キロ圏内に7軒もの酒造会社が密集する全国的にも珍しい酒蔵の街なんです。…
2021/02/25
広島県竹原市は、江戸時代に製塩と酒造で栄えた町です。当時の豪商のお屋敷と周辺の町並みは現在でも当時のまま大切に保存されており、人気の観光地となっています。瀬戸内のゆったりとした時間の流れる竹原をぶらり…
2020/11/08
新型コロナウイルスの影響により、人々の行動は自粛要請され、不自由な生活を余儀なくされました。しかし逆にZoomなどのオンラインツールを使って、離れた場所にいる人たちと簡単かつ安価につながることができ…
2020/10/14
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 全国にある塩釜神社の総本社の門前町として栄えてきた宮城県塩釜市。塩釜街道沿いには歴史を刻む老舗の趣ある建物が今も立ち並んでいます。塩釜観光おすすめルート…
2020/02/27
目次 はじめに ポルトガルのワインといえば 最後に はじめに 皆さんはポルトガルと言えば何をイメージしますか??ご飯も日本人の口に合うということで有名ですが、ポルトガルのワイン、ポートワインもと…
2019/11/21
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 突然ですが、あなたは日本酒好きですか?私は大好きです! 今、日本酒は日本酒史上、最高レベルの上質のお酒が造られているそうです。最近フランスやニューヨーク…
2018/10/01
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.