
ベルリンに残る戦争の傷跡、建物、歴史的に重要な場所5選
ドイツの首都ベルリンは、第二次世界大戦、冷戦、ドイツ再統一など様々な歴史的な出来事を目撃してきた街です。その中でも第二次世界大戦は重要な出来事でしょう。ベルリンの街の大部分は空襲によって破壊され、ドイ…
87件中1~20件を表示しています
ドイツの首都ベルリンは、第二次世界大戦、冷戦、ドイツ再統一など様々な歴史的な出来事を目撃してきた街です。その中でも第二次世界大戦は重要な出来事でしょう。ベルリンの街の大部分は空襲によって破壊され、ドイ…
クスコから車で2時間、有名なインカの聖なる谷の最西端に、今でも地元の人が暮らしていて、当時の面影が残っている美しい村・オリャンタイタンボがあります。標高2,800mに位置するこの村は高くそびえる山々に…
目次 モーゼルワインの交易都市トラーベン=トラルバッハ 地下に眠るワインセラーを訪問 当時の富を表す建築物たち まとめ モーゼルワインの交易都市トラーベン=トラーバッハ トラーベン=トラーバッハは…
旅をしていると、「特別史跡」に指定されている場所に出会うことがあるはず。そんな特別史跡について、詳しく知っていますか? この記事では、特別史跡とは何なのか、そして日本全国にいくつあるのかを紹介。さらに…
夏には小さな浜辺ができて子供たちの遊び場となり、冬には白鳥の家族が訪れるピースフルなアーロアー湖 (Urlaur Lake)。湖は水草が見えるほど透き通っています。この美しい湖のほとりには、およそ60…
世界で最も高い場所に栄えた高度な文化のひとつ、「Tiwanaku(ティワナク)」。 その見事な石造建築や加工技術は、のちのインカ帝国に受け継がれたといわれています。紀元前200年ごろ、アンデスの標高約…
メキシコにはとても興味深い歴史と、様々な遺跡が残っています。 今回訪れた世界遺産に登録されているエル・タヒン遺跡は、また一味違った素晴らしい見どころ溢れるユニークなピラミッドでした。 クンブレ・タヒン…
アユタヤへはバンコクにいらした方々のアテンドで何度も行きました。その際は観光バスツアーを利用、つまり毎回同じお寺を見学していたのです。 しかし、アユタヤ遺跡群は広大で定番コースでは行かない名刹も多い。…
古代歴史にはまだまだ謎が多く、毎日新しい発見があると言っても過言ではないようです。 その中でも、天智天皇と中臣一族の関係や、聖徳太子や渡来人の影響などはロマンが尽きません。天智天皇と中臣鎌足といえば『…
つくばエクスプレスを利用すれば、都心からも1時間程度でアクセス可能なつくば市。国内屈指の研究学園都市であるだけでなく自然も豊かで、住みやすい街として人気のエリアです。そこで今回は、週末を利用したプチ旅…
目次 人類はアフリカから生まれた! 世界遺産「人類化石遺跡群」 広大な自然の中に現れる、古墳のような建物のビジターセンターへ ちょっとしたハイキング感覚でスタークフォンテン洞窟(採掘場)へ アクセス…
2021年7月27日に新たに世界文化遺産として登録されることが決定した「北海道・北東北の縄文遺跡群」。青森市にある「三内丸山遺跡」は、特にシンボル的な存在として、古代史好きの注目の的になっています。 …
「石見銀山遺跡とその文化的景観」として、2007年に世界遺産に登録された島根県の石見銀山遺跡。 緑豊かな自然の中にかつて多くの銀を採掘した坑道跡が残り、江戸時代の古い町並みとともに、今も静かに時の流れ…
タイに住んでいてよかったと思えることのひとつが気軽に近隣諸国へ行けること。バンコクからはたくさんのLCCが東南アジア諸国に就航しており、週末には日本の国内旅行感覚でちょっとよその国へ、ということができ…
メキシコの様々な街を訪問しましたが、私はこの静かでメキシコ独特の文化を感じられるバジャドリードが一番気に入る街でした。 バジャドリードの周りには数多くの美しいセノーテが点在し、知れば知るほど興味が尽き…
レバノンシリーズもいよいよ最終回です。 最終回はまさにレバノン観光のハイライトといってもおかしくない世界文化遺産にも登録されている遺跡「バールベック」を取り上げます。バールベックはシリアにある「パル…
こんにちは。レバノンシリーズ第3回目です。 レバノンの地中海沿いには古代の海洋民族「フェニキア」の都市が基になった遺跡が点在しています。今回は特に印象的な3つの遺跡をご紹介します。 ひとつめは首都ベイ…
イギリスでもっとも知られた観光地のひとつ、世界遺産ストーンヘンジでエネルギーチャージ!コロナ禍以降の2020年秋に訪れたので3密を避ける対策もばっちり。近郊の町ソールズベリーで見学できる感動の見どころ…
古代ギリシャ人が地中海世界に植民を始めたのは紀元前800年ごろからと言われています。ギリシャ人が面白いのは、植民したところが都市国家になり、一つの国家になるところ。本国にあるポリスとも、同盟もすれば、…
大好きなメキシコで旅を続けている私が今回お届けするのは、7色の色を持つと言われるほど綺麗なバカラル湖です。 ここではWorkawayというボランティアエクスチェンジができるウェブサイトで見つけた、ゲス…