【新潟】道の駅ながおか花火館がオープン!
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新潟県長岡市は「長岡大花火大会」の開催地。僕はおととし2019年まで9年連続で長岡まで足を運び、世界一と言われる花火大会を観賞してきました。しかし、昨年20…
2021/01/15
『 道の駅 』に関する記事は全13件です。
こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 新潟県長岡市は「長岡大花火大会」の開催地。僕はおととし2019年まで9年連続で長岡まで足を運び、世界一と言われる花火大会を観賞してきました。しかし、昨年20…
2021/01/15
こんにちは!窓子デース! ついにこの日を迎えました!6月19日、県境またぎも大丈夫な日が。そしてその初めての週末、さっそく近場の温泉に行ってきました。 目次 道の駅はパラダイス 豚の尻尾を食す 朝倉…
2020/08/05
皆さまこんにちは マコマナーゼ日出子です。今回は道内に124ある道に駅の中で121番目にできた道の駅「なないろ・ななえ」をご紹介致します。以前のブログでも紹介しましたが今年も4月から「北海道・道の駅ス…
2020/02/28
皆さまこんにちは。マコマナーゼ日出子です。 全国的に人気が高まっている「道の駅」 ご当地グルメを楽しんだり新鮮な野菜や果物を買ったりと、今や休憩地ではなく目的地にもなっていますよね♪そんな魅力満載の道…
2019/12/07
寒霞渓、オリーブ、二十四の瞳だけじゃない! 絶景あり味覚あり美しき瀬戸内の島時間を過ごしてきましたのでご紹介します。 目次 今回のお宿 まずはおさるの国、銚子渓へ。 道の駅ふるさと村で、そうめんの箸…
2019/02/08
前回ご紹介した、群馬県みなかみ町の矢木沢ダムの近くにある奈良保ダムをご紹介します。 目次 奈良俣ダムへのアクセス まずは道の駅水紀行館へ 日本一のモグラ駅、土合駅も外せません 奈良俣ダムを見る前に藤…
2018/11/13
目次 はじめに 出津教会堂 道の駅:夕陽が丘そとめ 五島列島 水上タクシー キリシタン洞窟 軍艦島(端島) 平和記念公園 最後に はじめに この度長崎県に行ってきました!世界遺産"軍艦島"大自然…
2018/10/22
「讃岐うどん」で一躍有名になった香川県(うどん県)ですがうどんだけではありません。 香川県出身の私が意外にも初めて訪れてみた香川県の穴場スポットを紹介する第2弾です。 第1弾はこちら→うどん県を訪れた…
2018/09/14
能登に残る日本唯一の揚げ浜式塩田へ 梅雨が明けそうで明けずに湿った空気が残る中、道の駅すず塩田村に行ってきました。ここには日本唯一の揚げ浜式塩田があり、以前放送されていた朝のドラマの撮影に使われた施設…
2017/08/21
JR三田駅から車で約15分、中世ヨーロッパを思わせる建物と美しい季節の花が見られる道の駅に、新しい施設がオープンしました。地元の農家による採れたての野菜や果物が買えたり、旬の食材を使った料理が食べられ…
2017/08/18
富士山麓の「田貫湖~本栖湖」をぐるーりウォーキングしてまいりました♪ 快晴!とまではいきませんでしたが、美しい富士山の山容を是非皆さんに写真とともにご紹介させていただきます。 ☆田貫湖スタート! ま…
2016/10/26
観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花(せつげっか)」を中心に、まだ知られざる北アルプスの観光地や地元グルメの魅力についてご紹介します♪ ☆えちごトキめきリゾート「雪月花」 「えちごトキめきリゾート…
2016/10/14
広大な笠岡湾干拓地にある道の駅、それが笠岡ベイファームだ。 地元で採れた新鮮な農産物や鮮魚が集まり、明るい雰囲気の施設にはいつも多くの人が訪れる。 旬の野菜や果物、加工品を扱う直売所や、 活きの…
2016/10/04
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.