「花」のタグ一覧

184件中1~20件を表示しています

【兵庫】欧州の香りただよう、初夏の神戸布引ハーブ園へ

<TOP画像:ハーブ園山頂駅にある展望プラザ> ここ数年、新型コロナの影響で海外旅行はおろか、国内旅行すら難しい時期が長く続きました。しかし2023年5月からは新型コロナも5類扱いとなり、規制なく国内…

【高知】まるでモネの絵に入りこんだような至福の時間!北川村「モネの庭」…

高知県にある「北川村『モネの庭』マルモッタン」は、印象派の巨匠クロード・モネが、フランスのジヴェルニーの邸宅に作った庭を再現したもの。クロード・モネ財団が、本家ジヴェルニー以外で唯一公認した、「モネ」…

【韓国・大邱】お花見シーズンの大邱(テグ)で桜の名所に行ってきました

釜山は気温が20℃近くまで行く日が増えてすっかり春らしくなり、街中で色々な種類の花が咲いているのを見るようになりました。 今回は釜山から遠く離れた大邱(テグ)へ友人と初めて訪れたので、その時のことを紹…

海・花・空の絶景! 横須賀西海岸ソレイユの丘に行ってきた

こんにちは、たびこふれライターのえいたです。 これまで神奈川県横須賀市について、三浦半島東海岸の猿島や横須賀美術館などの記事を中心にお伝えしてきましたが、今回は三浦半島の横須賀西海岸にある「ソレイユの…

【八王子】とても公園とは思えない、しっかり山歩きを楽しめる「長沼公園」…

みなさん、こんにちは! たびこふれ編集部のシンジーノです。 山登り(特に低山)好きな方におすすめしたい穴場情報です。 「山登りしたいけど、●●山は混んでるしな~、どこかいい山ないかな~」と思うことって…

【奈良】春日大社と藤の花

こんにちは、そして初めまして。りこぴんです。 桜が終わると、次は藤の季節ですね。藤は、ゴールデンウィーク前後に咲くイメージが強いですが、最近は桜同様、咲き始めが早くなってきました。花見といえば一昔前は…

期間限定★ミッフィーと花で溢れる初夏のハウステンボス!花の街・ミッフィ…

「もう年間パスポート買ってもいいかな?」と真剣に検討中!すっかりハウステンボスファンのたびこふれライターとうもとです! 今回は、これから始まる季節・初夏のハウステンボスのイベント「ミッフィーセレブレー…

4月にオランダにチューリップを見に行こう!

みなさんは、オランダといえば何が思い浮かびますか? 筆者はチューリップと風車の景色です。ドイツに住み始めて3年、当初からオランダで有名なキューケンホフ公園にチューリップを見に行きたかったのですが、コロ…

【栃木】350本以上の藤が咲き誇る花の楽園!GWに行きたい「あしかがフ…

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」は、およそ東京ドーム2個分の広大な敷地を持つ花のテーマパークです。とりわけ4月中旬~5月中旬にかけて、350本以上もの藤の花が咲く様子は圧巻!ゴールデンウィ…

横浜の中の金沢:海と牡丹が彩る旧伊藤博文別邸

世界的に知られる港、横浜は、幕末の安政5年(1858年)に開港が定められた五港のひとつです。長い鎖国を抜け出ようとしていた当時の港町は、異国に向けて開かれた唯一の窓口でした。そのため、今も横浜には「近…

【千代田区】さくらまつりが4年ぶりに開催!千鳥ヶ淵緑道~ボート上から桜…

こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 東京の「千鳥ヶ淵(ちどりがふち)」は、上野恩賜公園や目黒川沿いなど東京の桜名所と言われる中でも特に人気の花見スポットです。 ここは江戸城のお堀沿いの桜を…

夜までずっとカラフルかわいい!2023春ハウステンボスをご紹介!

こんにちは!とうもとです。 冬のハウステンボスで、すっかりその虜になった私ですが、ついに本丸である春のハウステンボスを訪れることが叶いました! 新しくカメラを購入したばかりなので、張り切って、冬の神秘…

【特別天然記念物】齢1200年の色香の秘密、牛島の藤

「日本には四季がある」とよく言われます。もちろん世界の国々にも季節はありますが、やれ花見だ、月見だ、紅葉狩りだと、1年を通して老若男女がこぞって自然を愛で歩く風習があるのは、日本の大きな特徴でしょう。…

日本三大桜の「三春滝桜」「山高神代桜」「根尾谷淡墨桜」とは

春のお出かけといえば、「やっぱり満開の桜が見たい」という人も多いのではないでしょうか。日本人に生まれたら、一度は一生忘れられないような桜を見てみたいものですよね。 一本の桜の木でありながら、圧倒的な存…

【山形】月山八合目・弥陀ヶ原湿原の歩き方

こんにちは!たびこふれライターの中尾です。 山形県の月山(がっさん)は「日本百名山」であり、「花の百名山」でもあります。1,984mの頂上を目指さなくても月山八合目の弥陀ヶ原湿原(みだがはらしつげん)…

来春はオランダのチューリップで心を明るく

2022年に入って新型コロナウイルスの水際対策が徐々に緩和され、久しぶりの海外旅行を検討されている方もいるのではないでしょうか。オランダでも9月17日をもって入国制限が撤廃されました。 来春はぜひ、オ…

西オーストラリア州で見られるワイルドフラワーの魅力!~世界にここだけの…

西オーストラリア州はワイルドフラワーの宝庫として知られています。特に私の住む西オーストラリア州南西部は種類が多く、世界でもここだけでしか見られないものも数多く存在します。 目次 ワイルドフラワーとは…

もうすぐ夏本番!アイスランド流、晴れた日の過ごし方

<トップの画像:荒れた土地に根を生やし花を咲かせるルピナスの花。野生化したルピナスの花があたり一面を埋め尽くす。アイスランドの夏の象徴> 暖流(北大西洋海流)が国の周りを流れているアイスランドでは、北…

トロントのCreek Trail(小川沿いの道)を散歩して見つけた、6…

四季の移ろいを目や肌で感じることができるここトロントでは、寒さの厳しい冬から春になると共に草木が芽吹き、夏に近づくと緑が生い茂り、春から夏にかけて様々な植物が見られます。日本の四季に比べるとやや夏が短…

「オーストラリアと言えば」で真っ先に思い浮かぶ代表的植物は何でしょう?

「オーストラリアといえば」で何が思い浮かびますか?今日は、「オーストラリアと言えば〇〇」ランキングがあったらきっと上位5位にはきっと入るであろう"アレ"をご紹介します! 目次 ぶらぶら歩いているだけ…

Pick upピックアップ特集

全国の動物園&水族館 徹底取材レポート特集!デートや家族のおでかけなど是非参考にしてみてください♪

特集をもっと見る

たびこふれメールマガジン「たびとどけ」
たびこふれサロン

たびこふれ公式アカウント
旬な情報を更新中!