【アルジェリア】断崖絶壁!誇り高き橋の街コンスタンティーヌ
広大なサハラ砂漠が国の面積のほとんどを占めるアルジェリアは、砂漠ならではの感動的な景色が有名です。しかし実際のアルジェリアには、砂漠だけではない美しい様々な自然の風景が広がっているのです。 今回はその…
2020/11/30
『 橋 』に関する記事は全29件です。
広大なサハラ砂漠が国の面積のほとんどを占めるアルジェリアは、砂漠ならではの感動的な景色が有名です。しかし実際のアルジェリアには、砂漠だけではない美しい様々な自然の風景が広がっているのです。 今回はその…
2020/11/30
目次 サークルブリッジとは? 作者はオラファー・エリアソン 行き方 サークルブリッジとは? コペンハーゲン中心部にあるアーティスティックな橋サークルブリッジ。デンマーク語ではCirkelbroe…
2020/03/23
トルコ共和国の最大の都市、イスタンブールは、かつてはオスマン帝国やビザンツ帝国の都として栄えた街です。旧市街地にはオスマン帝国の栄華を物語るトプカプ宮殿やビザンツ建築の傑作アヤソフィア博物館といった、…
2019/09/15
ボスポラス海峡が大陸をヨーロッパとアジアに分かつ、トルコ最大の都市イスタンブール。世界のほかのどんな場所に行っても見ることができない、この街ならではの景色は、一度見るときっとそれは一生忘れられないもの…
2019/08/20
目次 大阪に伊丹空港でも関西空港でも八尾空港でもなく...飛行場があったそうです 新木津川大橋 大阪に伊丹空港でも関西空港でも八尾空港でもなく...飛行場があったそうです 大阪府大阪市の記事を見…
2019/07/09
ポーランド北部、バルト海に面する港町Gdańsk(グダンスク)はハンザ同盟の都市として栄え、その美しい街並みは、現在でも多くの観光客を魅了しています。旧市街、モトワヴァ運河、造船所、郊外のOliwa…
2019/03/30
<若洲海浜公園の陸側から撮った東京ゲートブリッジ。日没~0:00まで照らされ、歩道のライン照明は毎月色が変わる。照明デザインは東京タワーやレインボーブリッジのライトアップを担当した石井幹子デザイン事…
2019/03/29
お詫びと訂正 記事公開当初、見出しにあります「フィレンツェのヴェッキオ橋」「ヴェネツィアのため息橋」「ヴェネツィアのリアルト橋」それぞれの写真が入れ違って挿入されておりました。誤った情報をお伝えしてし…
2018/12/02
日本一の吊り橋で富士山の景色を眺めませんか?今回は、伊豆や箱根の観光ついでにぴったりな三島スカイウォークのアクセスや料金などの施設案内、周辺のおすすめスポットをご紹介します! 日本一の吊り橋・三島ス…
2018/08/04
瀬戸大橋(せとおおはし)の歴史 「瀬戸大橋」は、"瀬戸内海をまたいで本州(岡山県倉敷市)と四国(香川県坂出市)を結ぶ10の橋の総称"で、本州四国連絡橋のひとつです。1978年に着工し、9年6ヶ月の歳月…
2018/05/05
山口県が誇る絶景スポットへ行ってきました! 最近、絶景BOOKやSNSなどでやたら話題のスポットになっている山口県長門市「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」と、下関市にある「角島大橋(つのし…
2018/01/08
フランスといえば、パリなどの都市をイメージされるのではないでしょうか。ですが、フランスの魅力はそれだけではありません! 今回はフランスをまるごと周遊してきたということで、おすすめポイントをご紹介させて…
2017/12/09
冬の現在、プラハの平均最高気温は10度ほど。しっかり着込んで出かけないと、寒くて長時間外にいられません。冬のプラハで真っ白な色を演出しているのが、ブルタヴァ川沿いの白鳥達です。ブルタヴァ川沿いはオペラ…
2017/11/22
四国といえば 四国の有名観光地といえば、愛媛県の道後温泉、香川県の金比羅山や小豆島、高知県の足摺岬、徳島県の鳴門海峡...と、たくさんありますね。すでに行ったことがある!という方も多いのではないでしょ…
2017/10/19
海中道路は、沖縄本島、与勝半島と平安座島をつなぐ道路です。「海中」道路という名前ですが、海の中(水中・海底)を通る道路ではなく、金武湾の先にある与勝半島と平安座(へんざ)島の堤防の上に道と橋が架かって…
2017/09/21
はじめに この度は、9月から「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」がスタートしている山口県へ行って来ました。 デスティネーションキャンペーンとは、JRと自治体などが共同で実施する大型観光キ…
2017/09/13
世界的に有名な観光名所がひしめくロンドンには、徒歩での散策にも適したコースがたくさんあります。なかでもおすすめなのが、テムズ川の南岸、サウスバンク地区の川沿いに延々と続く歩行者専用のコースです。 テム…
2017/08/29
前回ご紹介したサウスバンク地区のお散歩コースに続き、今回はブラックフライヤーズ駅の東側、バンクサイド地区にある歩行者専用散策コースをご紹介します。テムズ川に沿って歩くだけで観光名所がいくつも押さえられ…
2017/08/24
こんにちは!たびこふれ編集部のシンジーノです。 突然ですが、「三次」と書いてなんと読むかご存知ですか? 答えは"さんつぎ"ではなく"みよし"と読みます。地名です。 広島県の北部に位置しており、かつては…
2017/08/22
沖縄本土から空路で約30分の久米島。琉球王朝時代には最も美しい「球美の島」と称され、島全体が県立自然公園に指定されているほど自然が豊かな島です。そんな島内を流れるゆったりとした久米島特有の時間の流れ…
2017/07/25
© 2017 TabiCoffret Co.,Ltd.